令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

元気に登校できたよ 4月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日の入学式には、お家の方と一緒に登校した1年生。今日は、みんなで登校です。地域はんのお母さんたちと一緒に登校した子もいます。ご協力ありがとうございました。みんな元気に登校して、大きな声で「おはようございます」が言えました。

入学式3 4月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式の後は、教室で先制の話を聞いたり、体育館で集合写真を撮りました。何枚も写真を撮られてちょっとびっくり。初めての小学校での1日。少し疲れたようです。2日間ゆっくり休んで月曜日から、また元気に学校にきましょう。

入学式2 4月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あたたかい拍手の中入場して入学式が始まりました。校長先生の話も聞いて「へんじ」「あいさつ」「あとしまつ」の約束もしっかりとできました。6年生の歓迎の言葉、2年生の歓迎の演技も静かに聞くことができてとてもお行儀のよい1年生でした。これから一緒に生活するのが楽しみになる入学式でした。

入学式1 4月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式のあとは入学式です。桜の花は少ししか残っていませんが、新緑が綺麗な、よい天気の中、お家の人と一緒に登校です。受付が済むと6年生が教室まで案内してくれます。6年生も可愛らしい1年生に笑顔で接しています。入学式が始まるまで教室でしっかりと座ってまっていてとともえらいです。

学級開き 4月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式が終わった後は、担任の先生との学級開きです。今日は、入学式があるので、校庭での顔合わせでした。新しい担任の先生になった学級もあります。名前を呼ばれて元気に返事。担任に先生の話もしっかりと聞いていました。今日は短い時間しかありませんでした。月曜日からは、先生や友達といっぱい話をしながら、よい学級にしていきましょう。

1学期始業式 4月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。新しい学年、クラス替えのあった3年生、5年生はクラス替えの名簿をもらって公邸に集合。みんなやる気があふれていて登校が少し早くなっていました。やる気はそのままに登校時間を守っていきましょう。始業式では、今年武蔵丘小にきた先生方の自己紹介がありました。みんな元気におはようございます。よろしくお願いしますが言えました。6年生の代表の二人は堂々と今年度の抱負を述べてくれました。転入の10名のお友達を迎えて1学期がスタートしました。1年間、楽しく学校生活を送っていきましょう。

2年生入学式演技の練習 4月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が準備してくれた体育館を使って、入学式で演技を披露する2年生が最後の練習をしました。春休みがあって久しぶりの練習でしたがみんな忘れていませんでした。きっと明日は素晴らしい演技で新1年生を迎えてくれると思います。明日から、いよいよ新学期の生活がはじまります。楽しい1年にしていきましょう。

6年生前日準備2 4月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
机・いすを運んだ後は、入学式の行われる体育館の準備、新1年生の教室の飾りつけ、1年生に配布するものの準備など、手分けして取り組みました。自分の役割をしっかりと行っている姿が素晴らしいです。

6年生前日準備 4月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、明日の始業式、入学式の準備に元気に登校してきました。今年度は、学級増による教室の移動が多くたくさんの机といすを運んでくれました。力いっぱいの6年生の今後の活躍が期待できる働きぶりでした。

今年度もよろしくお願いします! 4月4日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年度がスタートしました。今、学校では、6日(金)の始業式、入学式に向けて準備を進めています。今年度も子どもたちの活動の様子をホームページでお知らせしていきますので、ぜひ、ご覧ください。

なお、2017年度(平成29年度)に掲載された記事につきましては、「学校日記」左下の◇過去の記事「2017年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
12/26
(水)
冬季休業日始
1/1
(火)
元日