令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

美術鑑賞教室事前授業4年生 6月15日(金)

4年生では、来週6月19日(火)の世田谷美術館での美術鑑賞教室の事前授業として、3・4時間目に体育館で「体を使った表現活動」を行いました。コマドリアニメーションのように、グループで1つの動きを表現していきます。動きの軌跡を考えて表現しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

郷土歴史文化特別授業6年生 6月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生では、社会科・歴史の授業の一貫として、郷土歴史文化特別授業を実施しました。世田谷区の遺跡で出土した縄文・弥生土器、打製石器・磨製石器など、本物に触れて、その時代の人々の生活を想像したり、授業で習ったことを体験によって実感したりしました。歴史を身近に感じることができました。

自転車交通安全教室3年生 6月15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2時間目に3年生の自転車交通安全教室を実施しました。雨予報のため、体育館での実施になりました。成城警察の方から、自転車の乗り方、ヘルメット着用の仕方等お話いただきました。ビデオ鑑賞もありました。松葉通り駐在所の高橋さんからもお話をいただきました。自転車教室が終わると、自転車に一人でも乗ることができます。体験はできませんでしたが、今日のお話をしっかりと心にとめ、交通ルールを守り、自他共に命を守り、楽しく自転車に乗ってください。

6年古典芸能鑑賞教室 6月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が烏山区民ホールで、給田小、烏山小の6年生と一緒に古典芸能鑑賞教室に参加しました。世田谷区では40年近く行われています。ホールの舞台に設置された能舞台で代表の児童による狂言体験と「附子(ぶす)」を鑑賞しました。なかなk見ることのない「狂言」ですが、丁寧な説明と実際に声を出してみる体験などを通して楽しく鑑賞することができました。

水泳指導準備 6月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週から水泳指導が始まります。プールの水もきれいになっています。校内学習会議が終わった後、先生方が日よけのすだれをつけたり、タオルをかけるバーを取り付けたり準備をしました。12日(火)には、烏山北小学校の先生方と一緒に救急救命講習も受けました。今年も安全な水泳指導に努めます。ご家庭のご協力もよろしくお願いします。

校内学習会議 6月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月に4年生から6年生が取り組んだ世田谷区学習習得確認調査の結果をもとに、国語、算数、社会、理科に分かれて、先生方が分析、今後の授業で大切にすることなどを話し合いました。最後には、それぞれの教科ごとで話し合ったことを共有しました。の子どもたちにとってよくわかる授業を目指していきます。

セーフティ教室(4〜6年生)6月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4・5・6年生は、お酒やたばこ、薬物などの話についてDVDを見たりお話を聞いたりして、その怖さについて学びました。5・6年生は、これまでにも教えていただいた内容ですが、大切な話をしっかりと聞くことができました。今もこれからも大切なことを学びました。

セーフティ教室(1〜3年生) 6月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年1回行っているセーフティ教室。今年も正常警察の前頭スクールサポーター、松葉通駐在所の高橋さんに来ていただきお話を伺いました。1年生は、ルールや決まりを守ること、特に万引きは絶対ダメというお話を伺いました。警察の方からのお話を聞いた後は、教室でみんなでこれから、どうしたらよいかなど話し合いました。体育館では、参観した保護者の方から警察の方へ質問をしたいして不審者に子どもが遭遇した時の対応など話を伺いました。

3年生トウモロコシの皮むき 6月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、給食で出されるトウモロコシの皮むきのお手伝いを3年生がしてくれました。立派なひげの生えたトウモロコシ。皮を一枚一枚丁寧にむくと中から、立派な実がでてきました。給食でゆでたてのトウモロコシをおいしくいただきました。3年生お手伝いありがとうございました。

ゲーム集会 6月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で今年度最初のゲーム集会を行いました。集会委員会が企画したゲームは、ジェスチャー伝言ゲーム。初めて参加した1年生には少し難しいところもありましたが、みんな楽しく伝言を伝えました。最後まで上手に伝わったでしょうか。

4年生アスリート環境教育3 6月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、アスリートの皆さんと一緒です。楽しくおしゃべりしながら食べました。アスリートの皆さん。武蔵丘小学校に来ていただきありがとうございました。

4年生アスリート環境教育2 6月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動をした後は一緒に写真撮影をしました。槙原選手や元木選手の現役時代を知っている参観のたくさんの保護者の方も一緒に写真撮影をしました。写真撮影のあとは、それぞれの選手から環境を守ることの大切さや物を大切にすること、好き嫌いなく食べること、感謝の気持ちをもつことなどのお話を聞きました。一言一言しっかりと聞いていました。

4年生アスリート環境教育 6月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの雨で体育館での開催となりましたが、4年生が、アスリートと学ぶ環境教育として元巨人軍の槙原選手、元木選手、陸上の三田選手、井原選手から教えていただきました。あいさつのあと、準備体操をして、野球教室とランニング教室に分かれて一緒に汗を流しました。どちらもやさしく声をかけていただき楽しく取り組みました。

1年生鍵盤ハーモニカ講習 6月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会室で、1年生が鍵盤ハーモニカ講習を受けました。講師の先生の演奏を聴き、準備の仕方から教わりました。初めての鍵盤ハーモニカ、楽しく吹くことができました。これからたくさん練習して上手にふけるようになりましょう。

美しい日本語の話し方教室6年 5月30日

画像1 画像1
劇団四季より、3名の俳優さんによる講師をおむかえして、「美しい日本語の話し方教室」を実施しました。日本語を話す時には、母音を意識して話すことが大事など、母音だけで言葉を発したり、歌を歌ったりしました。普段四季の舞台で活躍されている俳優のみなさんと楽しいひとときを過ごすことができました。明日は、劇団四季の心の劇場で、本物の舞台を楽しみます。

ご来校ありがとうございました 6月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開期間、第1日目の今日は土曜日ということでたくさんの保護者に方に参観いただき、ありがとうございました。子どもたちは保護者の方に見ていただき、緊張しながらも楽しく学習に取り組んでいました。学校公開期間は12日(火)までとなっています。来週、11日、12日も学校に来て子どもたちの様子を見てあげてください。よろしくお願いします。

お箏(こと)に挑戦(6年生) 6月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年、教えていただいている舩川先生をお招きして今年も6年生がお箏に挑戦しました。夏休みの地域教室等で体験したことのある子もいますが、多くが初めての体験です。先生の演奏に静かに耳を傾けたり、実際にお箏を奏でたりしました。男子が多く何時もは、元気いっぱいの6年生ですが、今日のお箏教室はとても静かに取り組んでいました。毎年、たくさんのお箏を持ってきていただき指導してくださる舩川先生、本当にありがとうございます。

交通安全教室(2年生) 6月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宅急便の業者の方に来ていただき、2年生が交通安全教室を行いました。1年生の時にも横断歩道の渡り方や道路の歩き方を警察の人から教えていただいてから1年。2年生になって行動範囲も広くなっている2年生には、自分で自分の身を守る大切さを教えていく必要があります。今日の交通安全教室では、実際に自動車の運転席に乗って、死角となって自分たちが見えないことがあることを実際に学びました。今日の学びを大切に交通事故に絶対にあわないようにしましょう。

ネットリテラシー醸成講座(5・6年生)6月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷区教育委員会が全校で実施している5・6年生対象の「ネットリテラシー醸成講座」を今年度も実施しました。6年生は去年に引き続き2年目、5年生は初めての講座です。インターネットの危険性を知りながら正しく情報を収集していくことはこれからを生きていく子どもたちにとって大切な力です。今日は土曜日ということで保護者の方もたくさん見に来てくださいました。ご家庭でも一緒にインターネットの使いかたについて考えてみてください。

学校公開 6月9日(土)から12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の学校公開期間がはじまります。子どもたちの学習や生活の様子ご覧ください。また、廊下には子どもたちがこれまでに図工などで作った作品も飾られていますので、そちらもご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/19
(火)
集会 M 後期委員会報告集会
2/21
(木)
M
2/22
(金)
M
2/25
(月)
H クラブ