12/25 2学期終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最終日、子どもたちは担任の先生から一言の励ましの言葉と一緒に、通知表を手渡されました。
 1年生の教室ではお楽しみ会が行われていて、2学期最後の日をみんなで楽しく過ごしていました。
 いろいろな思いを胸に、ランドセルをしょって上履きを片手に、子どもたちはすてきな冬休みを過ごすために、家に帰って行きました。2学期が終わりました。

12/25 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期終業式がテレビ放送で行われました。放送室では、代表で作文を発表する2年生の児童、きはだ学級の児童がリハーサルをしていました。
 2年生教室ではテレビに写る校長先生を見ながら、しっかり話を聞いていました。「凡事徹底」のお話を聞きました。代表の児童の話は、同じ2年生で、テレビを食い入るように見ていました。教室で拍手が沸いていました。

12/21 4年大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室では大掃除が行われていました。机や椅子の脚の裏側まできれいに掃除していました。廊下の汚れも、よく落ちる魔法のスポンジを使って落としていました。大変な作業ですが、なんとなくみんな楽しそうに作業をしていました。
 中学年の少人数算数の部屋は、もう、ピカピカになっていました。
 年末の大掃除、日本の伝統文化を子どもたちは体験しています。

12/21 テストが返ってきています

画像1 画像1
 4年生の教室をのぞいたみると、ちょうどテストを返していました。子どもたちはテスタが返されると、すぐ、間違えたところを見直し、やり直していました。間違えたところをしっかり理解し、学習を深めていくことがとても重要です。単にテストの点数ではなく、学習内容の理解というところに着目して、ご家庭でも指導していただければ、さらに学習の理解も深まると思います。

12/20 書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 小アリーナでは連日書き初めの練習が行われています。床に座り、真剣な眼差しで半紙と正対し、お手本を参考に一生懸命書いていました。どの学年も書き初めの練習をこの時期にやっています。
 写真は3年生です。3年生は毛筆での初めての書き初めとなります。書道をしながら日本の伝統文化に子どもたちは触れています。

12/19 学級でのお楽しみ企画が行われています

画像1 画像1
 校庭で楽しそうな声が響いていました。4年生がドッジボールをしていました。学級会で話し合いを重ね、クラスみんなが仲良くなる企画を進めていて、今日が実施日でした。ドッジボールの他にも楽しいことがあったそうです。
 他の学級でも話し合いをしながら、学級が仲良くなるいろいろな楽しい企画を考えているようです。2学期もあと数日。まとめの時期になってきました。

12/17 音楽集会(テレビで)

画像1 画像1
 12月の音楽集会はテレビ放送で行いました。音楽委員が楽器演奏している様子がテレビに映し出されました。130周年を記念して昨年度の6年生(現中1)がつくった「くすのきのハーモニー」をみんなで歌いました。

12/17 かぜが流行しています。

画像1 画像1
 急激な気温の変化が影響しているのでしょうか、かぜなど体調を崩して欠席する児童が増えています。体調の管理に、いつも以上に気をつけてください。
 写真は1年生の教室です。教室の中に空席が目立っていました。かぜの予防に子どもたちはマスクをしていました。

12/14 予告なし避難訓練

画像1 画像1
 予告なしの避難訓練が行われました。今回は、放送が使えない想定でした。主事さんが学校中を笛を吹いて走り回って避難を伝えました。避難訓練は、様々な状況を想定して行っています。出火場所の想定もいろいろ変えて、避難経路もそれに合わせて変えていっています。

12/11 5年大鼓(おおつづみ)体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生でクラスごとに大鼓(おおつづみ)体験がありました。実際に大鼓を手にし叩いてその響きを味わいました。授業の初めには、大鼓の紐をゆるめ、ばらばらにして、大鼓の構造も教えてもらいました。授業の最後には、大鼓の先生の迫力のある演奏をみんなで聞きました。

12/5 3年学級会研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生学級会の研究授業もありました。学校中の先生が見て学級会の進め方を学び合いました。1年生と比べるとその話し合いの内容、意見の言い方もずっと成長しています。特に、ひとつ一つの意見に理由をつけて話しているところが印象的でした。

12/5 5年茶道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生がクラスごとに小アリーナで茶道体験をしました。お茶を点てるだけでなく、あいさつの仕方など作法も教わりました。日本の伝統文化に直接触れる貴重な体験をしました。

12/5 1年学級会研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生で学級会の研究授業がありました。たくさんの先生が学級会の様子を見に来て勉強しました。1年生の子どもたちは張り切って自分の意見を言ったり、司会の人がみんなの意見をまとめたりしていました。話し合いをすることは、自治の力をつけていく第一歩です。1年生のうちからその力をしっかり積み上げていきます。

12/4 あいさつ週間3・5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はあいさつ週間になっています。3年生と5年生の当番の子が校門や玄関にいて登校する子どもたちに元気にあいさつをしてくれます。さわやかな朝がスタートしています。

11/30 くすニコ・くすのき学級・きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 くすのき学級のお店は「でこぴん しゃてきワールド」です。
 きはだ学級のお店は「さかなつりで宝さがし」です。

11/30 くすニコ6年3・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年3組のお店は「六分三秒後に意外すぎる事件」です。特別活動室で迷路を楽しみながら6年生との勝負を楽しんでいきます。(1枚目の写真)
 6年4組のお店は「漆黒の館」です。少し暗い部屋で手製の玉でシューテイングを楽しみます。(2枚目の写真)

11/30 くすニコ5年4組6年1・2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年4組のお店は「トリプルスマイルズ」です。巨大だるま落としや水槽を使ったコイン落とし、テーブルホッケーのゲームを実施。(1枚目の写真)
 6年1組のお店は「あるてぃめっと まぁぼぅどぉふぅ」です。体育館を使って6種類位のゲームを実施。(2枚目の写真)
 6年2組のお店は「アスレワールドカップ」です。小アリーナを使って4種類位のゲームを実施。(3枚目の写真)

11/30 くすニコ5年1・2・3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組のお店は「人間スゴロク」です。(1枚目の写真)
 5年2組のお店は「ただいま脱出中。」です。(2枚目の写真)
 5年3組のお店は「ラウンド5−3」です。(3枚目の写真)

11/30 くすニコ4年2・3・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組のお店は「ビッグコリント&消えたはん人」です。コリントゲームと推理ゲーム。(1枚目の写真)
 4年3組のお店は「クイズの森」です。クイズとコリントゲーム。(2枚目の写真)
 4年4組のお店は「KIKURAGE」です。コリントゲーム。(3枚目の写真)

11/30 くすニコ3年3・4組・4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組のお店は「宝をさがしてめざせ得点王」です。(1枚目の写真)
 3年4組のお店は「グラグラ城をたおすな!スパインポッシブル」です。(2枚目の写真)
 4年1組のお店は「Let`s コリントめいろ」です。(3枚目の写真)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

学校支援ボランティア