桜小学校の学校日記へ ようこそ

7月11日(水)の給食

【今日のメニュー】
 シシジューシー 牛乳 イナムドゥチ にんじんしりしり

【食材の産地】
 米・・・山形県
 豚肩肉・・・鹿児島県
 豚バラ肉・・・青森県
 鶏卵・・・群馬県
 にんじん・・・千葉県
 さやいんげん・・・茨城県
 だいこん・・・青森県
 ねぎ・・・茨城県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は郷土料理給食です。今月は沖縄県です。沖縄県ではスタミナのつく豚肉を使った料理が多いです。そのため、豚肉入りの炊き込みごはんである「シシジューシー」や、豚肉の入った白みそ味の汁物である「イナムドゥチ」、そして、にんじんとツナと卵で作る「にんじんしりしり」が出ます。沖縄の料理を味わってほしいです。

☆7月10日(火)の給食の写真です。(フィッシュサンド 牛乳 ミネストローネ メロン)
 魚のフライとキャベツをサンドしたフィッシュサンドは、食べやすかったようでどのクラスでもしっかり食べてくれました。
画像1 画像1

7月10日(火)の給食

【今日のメニュー】
 フィッシュサンド 牛乳 ミネストローネ メロン

【食材の産地】
 豚肉・・・熊本県
 ホキ・・・ニュージーランド
 マッシュルーム・・・岡山県
 キャベツ・・・長野
 にんにく・・・青森県
 たまねぎ・・・兵庫県
 にんじん・・・千葉県
 セロリー・・・長野県
 じゃがいも・・・長崎県
 パセリ・・・長野県
 メロン・・・千葉県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は「フィッシュサンド」が出ます。ホキという白身魚を揚げて、キャベツと一緒にパンに挟みます。パンに切り込みを入れたり、ホキをフライにしたり、キャベツをゆでたりと、給食室は大忙しですが、子どもたちにおいしく食べてもらえるように今日も一生懸命作ります。

☆7月9日(月)の給食の写真です。(ふわふわそぼろ丼 牛乳 けんちん汁 野菜ののり和え)
 高野豆腐を使ったふわふわそぼろ丼は人気メニューです。鶏肉以外に高野豆腐を加えることで食感がふわふわに仕上がり、豆腐の栄養もとることができます。
画像1 画像1

平成30年7月9日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年7月9日(月) 校長先生のお話

 先週は、担任の先生から様々な災害時の対応についてお話があったと思います。大切なことなので校長先生からも繰り返しお話します。
 地震で揺れたときに、ブロックの壁は倒れてくると思ってください。また、屋根のかわらも屋根の坂に沿って落ちてきます。屋根の坂が急な家の瓦は特に注意が必要です。看板や神社の鳥居なども注意が必要です。日ごろから危険な場所をよく見ておいてください。
 火事の時には、風が吹いている方に逃げるようにしましょう。風に向かって逃げる感じです。また、雷が鳴った時はグランドの真ん中にいてはいけません。建物の中にすぐに入るようにしてください。木や鉄塔のそばも危険です。雨が強く降っているときには低いところに行くのも危険です。災害時の対応については、おうちの人と日ごろからよく話し合っておいてください。
 もう一つお話します。登下校時に道路を歩くときには、歩道を歩かなければいけません。ガードレールのある歩道を歩く際は、歩道の中の道路側を一列で歩きます。お友達とおしゃべりしながら横に広がって歩いてはいませんか?自動車や自転車が危険ということもありますが、うしろから来た通行する人の迷惑になっていることもあります。歩き方についても気を付けてください。

7月9日(月)の給食

【今日のメニュー】
 ふわふわそぼろ丼 牛乳 けんちん汁 野菜ののり和え

【食材の産地】
 米・・・山形県
 鶏肉・・・宮崎県
 しょうが・・・高知県
 たまねぎ・・・兵庫県
 にんじん・・・千葉県
 さやいんげん・・・茨城県
 ごぼう・・・群馬県
 だいこん・・・青森県
 さつまいも・・・千葉県
 こねぎ・・・福岡県
 こまつな・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は「野菜ののり和え」が出ます。大人気のサラダであり、加熱したのりを野菜とよく混ぜて食べます。のりを加えるだけで子どもたちは喜び、たくさん食べてくれます。ご家庭でも簡単ですので、ぜひお試しください。

☆7月6日(金)の給食の写真です。(五目ずし 牛乳 そうめん汁 七夕ゼリー)
 七夕給食であり、星形をした食材を取り入れたメニューや、七夕に食べる風習のあるそうめんを使った汁を出しました。子どもたちは喜んで食べてくれました。
画像1 画像1

7月6日(金)の給食

【今日のメニュー】
 五目ずし 牛乳 そうめん汁 七夕ゼリー

【食材の産地】
 米・・・山形県
 鶏卵・・・群馬県
 にんじん・・・千葉県
 オクラ・・・沖縄県
 だいこん・・・北海道
 こまつな・・・埼玉県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆明日は七夕です。そのため今日の給食では、切り口が星形となるオクラや星形に切り抜いたにんじんが入った「五目ずし」、七夕に食べる風習があるそうめんが入った「そうめん汁」、夜空に浮かぶ星をイメージした七夕ゼリーが出ます。

☆7月5日(木)の給食の写真です。(ビビンパ 牛乳 わかめスープ 青のりポテト)
 栄養満点のビビンパをモリモリ食べてくれました。しかし、ビビンパの具の中に入っているぜんまいに苦戦する子どももいました。
画像1 画像1

7月5日(木)の給食

【今日のメニュー】
 ビビンパ 牛乳 わかめスープ 青のりポテト

【食材の産地】
 米・・・山形県
 豚肉・・・熊本県・鹿児島県
 にんにく・・・青森県
 ねぎ・・・茨城県
 にんじん・・・千葉県
 もやし・・・栃木県
 こまつな・・・埼玉県
 しょうが・・・高知県
 はくさい・・・長野県
 じゃがいも・・・茨城県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は「ビビンパ」が出ます。韓国の料理であり、ごはんと具材をよく混ぜて食べます。栄養満点のビビンパを味わってほしいです。

☆7月4日(水)の給食の写真です。(はちみつレモントースト 牛乳 クリームシチュー コーンサラダ)
 どのクラスもとてもよく食べてくれました。クリームシチューは一人分の多かったですが、しっかり食べてくれました。
画像1 画像1

7月4日(水)の給食

【今日のメニュー】
 はちみつレモントースト 牛乳 クリームシチュー コーンサラダ

【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 レモン・・・広島県
 たまねぎ・・・佐賀県
 にんじん・・・千葉県
 じゃがいも・・・茨城県
 しめじ・・・新潟県 
 こまつな・・・埼玉県
 キャベツ・・・群馬県
 きゅうり・・・埼玉県
 りんご・・・青森県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は「はちみつレモントースト」が出ます。バター・はちみつ・レモンでソースを作り、食パンに塗って焼きます。焼いているときは給食室がとてもいい香りがします。子どもたちに大人気のメニューです。

☆7月3日(火)の給食の写真です。(ごはん 牛乳 かみかみ佃煮 きんぴら煮 なめこのみそ汁)
 ごはんとかみかみ佃煮の組み合わせは大人気です。じゃこや塩昆布が入っていてかみ応えがあります。昨日もよく食べてくれました。
画像1 画像1

第1回 校内研究授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年度の第1回校内研究の授業がありました。

今年度は生活科・理科の学習で研究を行っております。

今日は6年生が研究授業を行いました。
「てこのはたらき」の学習で、てこを使って重いものを持ち上げるという体験をしました。

その後、昭和女子大学の小川哲男先生を講師としてお招きして、ご指導いただきました。


子どもたちが楽しく、生活科や理科の学習ができるように研究を進めていきます。

7月3日(火)の給食

【今日のメニュー】
 ごはん 牛乳 かみかみ佃煮 きんぴら煮 なめこのみそ汁

【食材の産地】
 米・・・山形県
 豚肉・・・鹿児島県
 じゃがいも・・・長崎県
 にんじん・・・千葉県
 ごぼう・・・群馬県
 さやいんげん・・・千葉県
 だいこん・・・北海道
 はくさい・・・長野県
 ねぎ・・・茨城県
 こまつな・・・埼玉県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は「きんぴら煮」が出ます。約100kgのじゃがいもを下ゆでしてから油で揚げ、それを使って炒め煮します。子どもたちは揚げたじゃがいもが好きなようで、きんぴら煮も人気です。今日もたくさん食べてほしいです。

☆7月2日(月)の給食の写真です。(冷やし五目うどん 牛乳 さばの竜田揚げ 和風サラダ パインアップル)
 冷やし五目うどんは暑いこの時期にピッタリであり、子どもたちも喜んで食べてくれました。
画像1 画像1

7月2日(月)の給食

【今日のメニュー】
 冷やし五目うどん 牛乳 さばの竜田揚げ 和風サラダ パインアップル

【食材の産地】
 さば・・・ノルウェー
 しめじ・・・新潟県
 にんじん・・・千葉県
 ねぎ・・・茨城県
 しょうが・・・高知県
 こまつな・・・群馬県
 もやし・・・栃木県
 パインアップル・・・沖縄
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は「冷やし五目うどん」が出ます。こんぶとかつおぶしでだしを作り、だしもうどんも冷やします。梅雨が明け暑さも厳しいので、冷たいうどんをたくさん食べてほしいです。

☆6月29日(金)の給食の写真です。(ホイコーロー丼 牛乳 卵スープ こんにゃくサラダ)
 5・6年生が不在で、1〜4年生だけでしたが、野菜たっぷりのホイコーロー丼をたくさん食べてくれました。
画像1 画像1

平成30年7月2日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年7月2日(月) 校長先生のお話

 校庭にあるオオアカガシのお話をします。桜小学校のオオアカガシの木は、アカガシが少し変化したもので、葉が少し大きいところが特徴です。
実は先日、植木屋さんがオオアカガシの葉っぱを整えてくださいました。その時に、今年のオオアカガシのどんぐりはたくさんなりますよと言われました。校長先生はその話を聞いて少しおかしいなと思いました。なぜかというと、去年もおととしもオオアカガシのどんぐりが落ちているのを見たことがなかったからです。そこで、その時もらった小さなドングリの子どもを少し調べました。図鑑で調べて分からなかったので、いろいろな人に聞いてみました。するとやはり桜小学校のオオアカガシの木には、今までどんぐりがなったことがないということがわかりました。アカガシの木はどんぐりがなるのですが、オオアカガシはアカガシが少し変化したものなのでどんぐりがならないそうです。小さな子どものどんぐりの写真を撮りましたので、校長室前に貼っておきます。
 もう一つ、植木屋さんに頼まれたのですが、今、オオアカガシはカミキリムシの幼虫に木を食べられていて、それが原因で生育が悪いのだそうです。そこで、カミキリムシの成虫を見つけたらとっておいてくださいとのことでした。種類を調べたいそうです。校内でカミキリムシを見つけたら、大切に校長先生のところまで届けてください。桜小学校のオオアカガシのための校長先生からのお願いです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5
(火)
保護者会(34)
3/6
(水)
感謝の会
3/7
(木)
保護者会(12)