令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

運動会19 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の50m走。去年と違うところは、4コースから5コースになったこと。みんながまっすぐ力強く走れるようになっているからコース数を増やしました。その分、1・2になって得点をとるのが少し難しくなったかな?

運動会18 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の競技は「3年生タイフーン」。二人で棒をもってカラーコーンを回ります。棒を足の下と頭の上を通して次のペアに渡すところが難しいところ。気持ちを合わせるのと集中していることが大切な競技です。

運動会17 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、初めての50m走。自分のコースを最後までまっすぐに走ることが目標です。ゴールの方には保護者の方がたくさん1年生が走ってくるのを待っていてくれました。ゴールテープを切ってからも走り抜けることもできていて素晴らしかったです。

運動会16 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の演技は「武蔵ソーラン2018」。黒い法被もかっこよく、裸足で元気よく掛け声も元気に踊りました。みんなで書いた大漁旗も会場を盛り上げてくれました。

運動会15 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の最初は、みんなで応援です。午後の応援は、児童席の前で行いました。応援団の言葉にあわせて大きな声で言葉を言ったり、手拍子したり、ウェーブしたり元気に応援合戦をしました。「ゴーゴーゴー」の歌も校庭いっぱいに響きました。

運動会14 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の競技もすべて終わり昼食です。校庭や体育館でのご家族での昼食。子どもたちも嬉しそうに食べていました。今年もご準備ありがとうございました。子どもたちはエネルギー補給をして午後も元気にがんばりました。

運動会13 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生恒例の騎馬戦。大河ドラマのテーマ曲に乗って登場。今年も力が入りました。
騎馬戦の後は、PTA競技の玉入れでした。昨年は、雨で開始時刻が遅れたため実施できませんでしたが、今年は実施できました。子どもたちも喜んでいました。ご協力ありがとうございました。校長が参加したため、写真がなくてすみません。

運動会12 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は80m走。今年から距離が30m伸びてカーブも走ります。みんな一生懸命手を振って最後まで走り切りました。

運動会11 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
武蔵丘小学校の1年生恒例の「ダンシング玉入れ」。今年も曲に合わせたかわいいダンスが見られました。自分の籠を目指して一生懸命玉を投げる姿もかわいかったです。

運動会10 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校最後の100m走。どのレースも6年生の思いが伝わるレースでした。体も大きくなり走りも大きくなりました。

運動会9 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黄色い衣装を来た2年生。「ウララ」の曲あわせてリズムカルに元気に踊りました。ステップもかっこよく決めてみんな笑顔で踊っていました。元気な踊りに見ている人も元気になりました。

運動会8 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
80m走、2回目となる4年生。去年よりカーブの曲がり方、最後の直線の力強さがが違っています。

運動会7 5月26日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校に入って初めての運動会の1年生。最初はダンス「笑−笑〜笑顔でダンス〜」です。カラフルなボンボンをもって可愛らしく踊りました。来賓席で見ていた地域の方からも「かわいい」の声がたくさん聞かれました。

運動会5 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の競技は「わっしょい大玉」。4人で大玉を落とさないように、そしてできるだけ早く運びます。4人で協力することが大切な競技です。

運動会5 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の演技は、3年生の「EXCITE with flags」です。3色のフラッグを上手に使いながらリズムの乗って、心を合わせて楽しく踊りました。

運動会4 5月26日(土)

画像1 画像1
最初の競技は、5年生の100m走。4年生の時より距離が20m伸びましたが、最後まで力いっぱい駆け抜けています。

運動会3 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめの運動の後は、みんなで応援です。赤白それぞれのエールの交換から応援がはじまりました。団長を中心に応援団ががんばっています。1年生もウェーブが上手にできました。応援団が運動会を盛り上げてくれます。

運動会2 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ運動会が始まりました。校旗・応援団を先頭に入場。1年生の代表3人のしっかりとした開会のことばから開会式が始まりました。みんな頑張るぞという顔で開架式にのぞみました。開会式のあとは、はじめの運動、係の6年生の合図で体を動かしました。けがの無いようにしましょう。

運動会1 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よい天気の中で運動会ができそうです。校庭では、教員、主事、おやじの会の方々が最後の準備をしています。ありがとうございます。

重要 本日の運動会は実施です 5月26日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
烏山学舎世田谷区立武蔵丘小学校「第46回 運動会」は、予定通り実施します。今日も暑くなります。水分補給等しっかりと行って、素晴らしい運動会にしていきましょう。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/19
(火)
給食終
3/20
(水)
大掃除
3/21
(木)
春分の日
3/22
(金)
修了式 卒業式予行
3/25
(月)
卒業式