新年度になりました。生徒たちの様子を学校日誌で紹介しています。どうぞご覧ください。

2学期が終わりました。

 12月25日は、2学期最後の登校日です。4校時は、各クラスとも学活で、通知表を受け取ったり、冬休みの生活について説明があったりしました。5校時は体育館で終業式を行い、その後は文化部の3年生からの活動報告と2年生代表からの感謝と決意の表明がありました。生徒たちは、明日から13日間の冬休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい年を迎える前に

 2学期も、残すところあと1日となりました。今週は1年生の落ち葉掃きで始まり、全校の大掃除で終わりました。3連休が過ぎれば、終業式。そして今年の終わりまで1週間になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝

 第8回世田谷子ども駅伝大会が、寒風吹きつける中、12月16日に二子玉川緑地運動場の特設コースで行われました。富士の学び舎では男女各2チームの計4チームが参加し、小学生と中学生が、思いを込めた襷をつなぎ、どのチームも力いっぱいのレースを繰り広げました。女子の部では、せせらぎBチームが6位入賞を果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスコンサート2018

 丸の内交響楽団を招いての、恒例のクリスマスコンサートが15日(土)に本校体育館でありました。吹奏楽部も参加し、2曲をコラボレーションしました。また、本校の生徒
も聞きに来てくれました。年の瀬に、心の温まるひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ、きれいな校庭に

 校庭の凸凹を直す工事をしています。平らに整った校庭は、運動しやすくけがの予防にもなります。体育の授業などで使うポイント打ちが終われば、工事は終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末のボランティア

 12月2日(日)は,池尻・三宿のクリーンデーでした。本校生徒が落書き消しや国道246沿いの清掃を行いました。この日は、期末考査を終えた3年生も4名参加しました。12月7日は、2年生が学校周辺の落ち葉掃きをしました。連日の風と雨で散った落ち葉を一生懸命にほうきで掃いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

給食献立

給食だより