12/12 本日の給食あげパンリザーブ うずら入り春雨スープ くだもの(みかん) ******************************** 今日は2学期のリザーブ給食の日でした。 子どもたちの人気メニューであるあげパン。 シュガー味、きなこ味、ココア味の3種類から 事前に好きな味を選んでもらって提供しました。 船橋小学校で1番人気のあった味は、ココア味。 自分が選んだ好きな味のあげパンをおいしそうに食べていました。 みんなが喜ぶ給食にしようと頑張ってくれた給食委員会のみなさん、 ありがとうございました!! また、3種類の味を出す大変な作業をしてくださった 調理員のみなさんにも感謝します。 3学期のリザーブ給食も楽しみにしていてくださいね。 6年 卒業文集12/11 本日の給食ごはん さばの南部焼き 切干し大根煮 のっぺい汁 *********************************** 南部焼きとは、魚や肉に下味をつけ、 ごまをまぶしつけて焼いた料理。 岩手県と青森県のにまたがる南部地方の料理です。 この地域はごまの名産地とされており、 ごまを用いた料理に「南部」とつけることが多いのです。 ごまの香ばしい風味もあったせいか、 魚が苦手な子も、「おいしい!」と言って食べてくれていました。 一気に気温が下がり、冬らしくなりましたね。 風邪をひかないように、温かくして、よく食べ、よく休みましょう。 合唱団 音楽朝会12/10 本日の給食ミートソーススパゲティ りんごと白菜のサラダ ミルクプリン ************************************* 今が旬のりんご。 品種はいろいろありますが、 今日のサラダには「紅玉」という種類のりんごを使いました。 名前の通り、皮は真っ赤に色づき、 他の品種に比べて酸味があるのが特徴です。 火に通しても煮崩れしにくく、 皮の赤みも残るので、アップルパイなどのお菓子や 今日のようなサラダによく使われます。 給食のサラダに使う野菜などは、すべて下ゆでをしています。 今日はりんごも下ゆでしましたが、 きれいな赤色がしっかり残って、見た目も彩りがよくなりました。 5年 保護者会6年 体育12/7 本日の給食麦ごはん 具だくさんおでん じゃこ入り甘辛あげ **************************** 今日は二十四節季の「大雪」と呼ばれる日。 二十四節季とは、1年を24に分け、 それぞれの節目にその季節に合った言葉がつけられたものです。 昔から、季節の目安とされてきました。 「大雪」は、この時期から山では雪が降り、白くおおわれることから この名前がつけらています。 関東では寒かったり、暖かかったりしていますが、 北海道や東北のような雪国では、雪が降っているところもあります。 関東も今週末からぐっと冷え込むという予報。 今日の給食は、体の温まるおでんです。 大根、にんじん、さといも、がんも、さつまあげ、 いわしのつみれ、ちくわぶ、こんにゃく、うずら卵、と、 具だくさんのおでんにしました。 関東ではおでんの具として定番の「ちくわぶ」ですが、 私はちくわぶを知らず、東京に来てから初めて知りました! 地域や家庭によって、おでんの具が違うのはおもしろいですね。 6年 ドイツ青少年楽団 交流会12/6 本日の給食きんぴらごはん 白身魚の竜田あげ 油揚げのおひたし 手まり麩のすまし汁 ******************************* 今日は昨日に比べてぐっと気温が下がりましたね。 寒暖の差が激しい日が続いています。 体調をくずさないように気を付けましょう! さて、今日は白身魚を竜田揚げにして出しました。 揚げている油の中で、衣の色が変わっていく様子が 紅葉の名所として知られる奈良県の「竜田川」の 水の色の変化に似ていることから名づけられました。 ちょうど今の時期が紅葉している頃です。 ぜひ1度見に行ってみたいですね。 また、今日はドイツの青少年楽団の方々が来校され、 子どもたちと一緒に給食も召し上がりました。 今日は和食だったので、 日本の和食文化を知ってもらえる きっかけになっていればうれしいです。 今月19日には、世界の料理デーとした「ドイツ料理」を出す予定です。 ドイツの食文化についても知る機会になるといいと思います。 6年 理科6年 ドイツ交流会4年社会科見学 浅草ドイツの方々との交流に向け一番右の写真は、広がって合唱の練習をしているところです。 ※保護者の皆様・地域の皆様の参観もできます。 4年社会科見学 お弁当4年生社会科見学 水上バス12/5 本日の給食ミルクパン フレンチエッグ ビーンズサラダ ベーコンと野菜のスープ *************************** 今日は4年生が元気に社会科見学に出かけていきました。 いろいろな学びをして帰ってきてほしいと思います。 さて、今日の「給食室からのおたより」では 塩の話をしました。 塩は料理には欠かすことのできない調味料ですね。 汗をかくと塩分をとることを薦められたりもするように、 私たちの体にとっても大切なものです。 しかし、体に必要な量を超えてとってしまうと、 悪い影響があります。 味の濃いものばかり食べていると、 血液の流れが悪くなり、生活習慣病につながりやすくなります。 日頃食べている食品にも、 思いかけず塩分が多く含まれていることがあります。 子どもたちには給食を通して、塩分の取り方について 伝えていきたいと思っています。 4年生社会科見学 中央防波堤4年生社会科見学 出発5年 総合 |
|