令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

5年川場移動教室1日め4 10月16日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスレクを楽しんでいるうちに、赤城高SAに到着。2回めのトイレ休憩です。雲の切れ間から青空がのぞいてきました。

5年川場移動教室1日め3 10月16日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三芳PAでトイレ休憩。1号車では、これからバスレクかはじまります。

5年川場移動教室1日め2 10月16日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな荷物を積んで、バスに乗って出発です。たくさんのお見送りありがとうございます。

5年川場移動教室1日め 10月16日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が楽しみにしていた川場移動教室がいよいよ始まります。朝から元気に集合した5年生、これまで準備してきたことをいかして楽しい3日間にしましょう。

3年社会科見学12

画像1 画像1
最後の質問コーナーです。なんでお肉やお魚はないのですか?大変なお仕事はなんですか?なんで花と野菜ではセリのやり方が違うんですか?
今日1日、興味を持って、たくさん学ぶことができました。

3年社会科見学11

画像1 画像1
低温卸売り場です。今日は涼しいので、夏に来るとよかったかな?でも、いい匂いが充満しています。

3年社会科見学10

画像1 画像1
野菜のセリ場です。簡単な数字の出し方1〜10を教えて頂きました。覚えたかな?

3年社会科見学9

画像1 画像1
世田谷市場の中を見学しています。朝に来るとお店があいているいるんだね。

3年社会科見学8

画像1 画像1
お花のオークションルームの見学です。500席もある大きな部屋で、説明を聞きながら学んでます。積極的に質問するところが3年生の良さです。

3年社会科見学7

お弁当が終わり、最後の見学地、世田谷市場に着きました。まずはDVDを見ながら、市場のことを学んでます。

3年社会科見学7

画像1 画像1
小雨が降ってるので、バスの中でお弁当。みんな、おいしいに食べています。

3年社会科見学6

画像1 画像1
古民家を自由に見学してます。いろりの暖かさが心地よいようです。

3年社会科見学5

画像1 画像1
治太夫堀公園の民家園に到着しました。安藤家の中で養蚕について学んでます。

3年社会科見学4

画像1 画像1
等々力渓谷に着きました
。小雨が降りそうでしたが、気持ちよく歩くことができました。

3年社会科見学3

画像1 画像1
新しくなった閻魔堂、仕掛けから出る閻魔様の声を有り難く聞いていました。

3年社会科見学2

画像1 画像1
九品仏浄真寺に着きました。9体の仏にみんな感動しています。上手に見学しています。

3年社会科見学1

画像1 画像1
行ってきます!

34年遠足18 10月8日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校まで無事に帰ってきました。34年生が仲良く1日過ごすことができました。これからも仲良くしていきましょう。

34年遠足17 10月8日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芦花公園駅に到着。学校に向かいます。後少しがんばりましょう。

34年遠足16 10月8日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早く下山できたので、13時43分の電車に乗って帰ります。帰校も早くなるので、下校は、6校時終了時の下校時刻と同じになります。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31