日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

学芸発表会 10

最後の後片付けまでしっかりと行っています。
これが八中生の良いところです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表会 9

実行委員の生徒たちは責任をもって自分の仕事に取り組みました。
この人たちのおかげで、学芸発表会が運営できています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表会 8

吹奏楽部演奏の様子です。素晴らしい学芸発表会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表会 7

HIPHOPダンスの発表、バンドセミナーの発表の様子です。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表会 6

3年生の全体合唱、3年B組、3年A組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表会 5

2年生の全体合唱、2年A組、2年B組の合唱の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表会 4

合唱コンクール1年生の部全体合唱、1年A組、1年B組の合唱です。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表会 3

2年生「校外学習報告」の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表会 2

英語科スピーチの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学芸発表会 1

学芸発表会が始まりました。C組の合奏、合唱の、様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表会(前日)

本番を前日に控え、全体学活やリハーサルが行われました。
本番さながらの緊張感の中、充実した練習ができました。
本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

都陸上大会(C組)

17日はやや肌寒い天候でしたが、駒沢陸上競技場で、令和元年度東京都特別支援学校・特別支援学級陸上競技大会が開かれました。八幡中学校のC組の生徒もこれまでの練習の成果を発揮し頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学生授業体験

学び舎の取組の一環として、小学生が本校に来校し、授業体験を行いました。
保健体育科の授業を受けました。
授業内容は陸上競技です。
小学生たちは礼儀も良く、楽しく、そして真剣に授業に参加しました。
授業後の笑顔か印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝礼

10月の全校朝礼です。
生徒たちはいつものように自主的に整列をして、大変良い雰囲気の中で朝礼が行われました。
表彰も行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表会 合唱練習

合唱コンクールに向けて、放課後の合唱練習が本格的に始まりました。
どのクラスも真剣に練習しています♬
本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難所運営訓練委員会

避難所運営訓練のための準備がしっかりと行われています。
当日は1年生も訓練に参加させていただきます。
地域の皆様、九品仏まちづくりセンターの皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

テスト前勉強

中間考査を控え、生徒は朝や放課後に自主的に勉強しています。
先生方も個別に指導しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷区陸上競技大会

世田谷区陸上競技大会が行われました。
選手たちは全力で競技に挑みました。
その姿は大変立派でした。
そして、結果も素晴らしいものとなりました。
男子は総合4位でした。
本校の学校の規模を考えると、これは凄いことです。
また、1年男子100m、2年男子100m、2年女子100m、共通男子100m、1年男子1500m、共通男子4×100mで決勝に進出し、入賞を果たしました。
選手全員で得た、この素晴らしい結果を誇らしく思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バドミントン部 活動報告

画像1 画像1
9月29日(日)から、バドミントン部は新人戦がスタートしました。代が替わって最初の中体連の大会となります。今年度は男女とも人数がそろわず、個人戦のみの参加となりました。先日は、女子の団体、個人とも区を4つに分けた予選リーグが行われました。そこで、シングルスは1位と2位、ダブルスは3位通過という結果を残すことができました。
来週末に、区大会の男子個人戦と女子の団体、個人の決勝トーナメント戦が行われます。中間考査もある中ですが、しっかり計画を立てて部活と勉強どちらも頑張ってほしいと思います。
最後になりますが、会場に応援に来てくださった方々、本当にありがとうございました。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

連合移動教室最終日 10

予定どおりに到着し、学校で解散式を行い16時10分ごろ解散しました。実り多き移動教室になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校から

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

学校関係者評価

学校だより

PTAより