日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

部活動オリエンテーション

5、6時間目に部活動オリエンテーションを行いました。体育館には説明する各部員と一年生が集まり、2、3年生はオンラインで教室で参加しました。
バンドセミナーの準備を他の部活動のメンバーも手伝うところがさすがです。
14日から体験入部が始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2

初日

令和4年度、全校生徒が揃った八中生活初日。1年生は初給食に不慣れながらもしっかりと対応していました。
午後からはオリエンテーションをオンラインで実施。
上級生が体育館から全体に向けて配信しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式2

立派な態度で参加している新入生を見て、八中の明るい未来を感じました。
在校生代表あいさつも立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会オリエンテーションの様子

 

画像1 画像1

生徒会オリエンテーション

本日、4月8日の5時間目に生徒会オリエンテーションを行いました。新入生は体育館で、2、3年生はオンラインで参加しました。一年生は、生徒会役員と各委員長の説明を真剣に聞いていました。

入学式

ご入学おめでとうございます。
新入生の受付が始まっています。
上級生のみなさんが、受付や誘導など新入生の対応をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日に向けて

明日の入学式に向けて、上級生のみなさんが会場準備をしてくれています。
進んで仕事をこなす姿に、上級生としての自覚を感じました。
画像1 画像1

始業式

生徒のみなさんが、登校してきました。
着任式に引き続き、始業式を行いました。
久々に仲間との再会を喜んでいるとともに、これから頑張ろうという決意があらわれた表情をしている生徒が印象的でした。
この学活があり、入学式の準備を行い、下校します。
画像1 画像1 画像2 画像2

職員研修

始業式を前に、恒例となっている職員研修です。消防署から講師を招いての救急救命講習、アレルギーエピペン講習をロールプレイング形式で行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

始業式に向けて

校舎の工事もあり、明後日の始業式に向けて、先生たちは準備に大忙しです。

新しい教室は、生徒のみなさんが来るのを心待ちしています。

校舎の配置が変更になっていますので、来校される際は入口付近の校舎案内図でご確認ください。
画像1 画像1

令和4年度スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年度が始まりました。
校舎改築工事の影響で、令和4年度は生活スペースが極小になり、生徒のみなさん、保護者並びに地域の皆さまにご迷惑をおかけすることが増えてきますが、ご理解とご協力お願いします。
さて、4月1日より、昇降口(正面玄関)の位置が変更になっています。
写真画像をご覧ください。
3月までの場所とは変更になっていますので、ご注意ください。

始業式、生徒のみなさんに会えるのを心待ちにしています。
保護者並びに地域の皆さま、令和4年度もどうぞよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30