春季大会(野球部)

野球部は、夏季大会のシード順を決める春季大会に臨んでいます。昨日は、用賀中に5対4で勝利し、今日は瀬田中との対戦です。ただいま試合前、ウォーミングアップをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部 仮入部の様子

美術部では、運動会入退場門の制作を行っています。
3年生が図案を考え下絵を描き、1、2年生が着彩に参加して仕上げていきます。
今はまだ3年生が下絵を描いている段階なため、1、2年生はそれぞれデッサンを行いました。
幾何学の石膏や瓶、果物のレプリカなどを描まました。
1年生は、初めてのデッサンを楽しんでいる様子でした。
2年生は、優しく1年生に声をかけて頼りになる姿がありました。
入退場門の下絵もほぼ出来上がり、次回から絵の具で着彩が出来そうです。
全員で協力しながら描くので、仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子4

1年生と一緒に楽しく作ることができました。
とっても美味しくて、皆大満足でした。

次回は白米と豚汁、目玉焼きとウインナー、オレンジゼリーです。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子3

カレーは甘口と中辛、辛口と3つの味があります。
全部で4,5箱分のカレーを作りました。
大量の玉ねぎと人参、豚肉とジャガイモを切るのはとても大変でした。
サラダもレタス3玉、きゅうり6本と沢山です。
フルーツヨーグルトはバナナとパイン、オレンジが入ります。
彩り良く綺麗に盛り付けができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子2

オリエンテーション終了後、1年生も参加して調理を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子1

ときわ学級の調理がスタートしました。
1年生はオリエンテーションです。決まりやルールを確認したり、食器や調理道具の場所を覚えたりしました。
2年生と3年生は、1年生のために少ない人数で精一杯調理をしました。
メニューはカレーライスとサラダ、フルーツヨーグルトです。
皆で協力して美味しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気付きましたか?

1年生の昇降口に昨年度の卒業生からのメッセージがあるのに気付きましたか?
あたたかい言葉で1年生を応援してくれています!
ぜひ、読んでみてください!
画像1 画像1

新しい教材が、届いています!

新しい教材が、続々と届いています。
早く皆さんのところに渡り、勉強に生かしてもらいたいです。
楽しみに待っていてください。
画像1 画像1

修学旅行に向けて(3年生)

事前学習もバッチリです。廊下に掲示していますので、来週20日の保護者会の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて(3年生)

?A組の様子です。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一昨年は中止、昨年は2回の延期を経て、3月に一泊二日で実施した修学旅行。今年度は予定まで通りの日程、行程で実施できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて(3年生)

B組の様子です。まずは清水寺や金閣寺など有名な観光地をピックアップしている班が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて(3年生)

3年生は、5月29日出発の修学旅行に向けて、班行動の計画を立てています。ガイドブックをで調べたり、iPadで検索したりしてコース作りを進めています。とても楽しそうです。C組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から昼の放送始まります!

昨日の委員会を経て、いよいよ委員会活動がスタートしました。

広報委員会は、給食時の放送を担当します。今日は、3年生が1年生に放送機器の取り扱い方とアナウンスの仕方について丁寧に教えてくれていました。初めてアナウンスする1年生は、少々緊張した面持ちでしたが、3年生がそばにいてくれたので心強かったことでしょう!これからも生徒の皆さんに素敵な放送を届けてくださいね。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての各種委員会

新年度に入った初めての各種委員会が開かれました。委員会活動は、1年生から3年生までの異学年の生徒たちで活動する貴重な場です。今日は組織作り。自己紹介の後、委員長や副委員長を決めていきます。どの委員会でも、多くの生徒が積極的に立候補している場面を見かけました。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内巡り(1年生)

1年生が校内巡りをしています。職員室入り口では、職員室の入り方を教えてもらっていました。まだどこにどの教室が配置されているかわからない人も多いと思いますが、早く覚えてスムーズに教室移動をできるようになるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科授業スタート(3年生)

今週は学年で組んだ時間割で授業を進めていきます。3年生は今日から教科授業が始まりました。みんな意欲的に授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の様子(1年生)

1年生は、各学級で、学年目標を考えたり、避難経路や一日の生活の流れに沿った活動の確認をしたりしていました。まだ入学して3日め、わからないことも多いと思いますが、一つ一つ確認しながら進めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会・部活動紹介の様子7

2.3年生は教室に配信したズームで、自分たちの仲間の様子を視聴しました。みんな真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会・部活動紹介の様子6

バトミントン部、野球部の?紹介です。みんな一生懸命部活動の内容を1年生に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会・部活動紹介の様子5

?卓球部、陸上部、バスケットボール部の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30