ようこそ、若林小学校ホームページへ。

音楽会 10

画像1
保育園の可愛いお客さんも来てくれました。
みんな聴き入っています。

音楽会 9

画像1
舞台裏に潜入です。
なんと、指揮だけではなく、ピアノも!
某3年生担任は、ピアノが苦手なので心より尊敬します。

音楽会 8

画像1
5年生は指揮も子どもたちで行います。
かっこいいです。

音楽会 7

画像1
前半最後は5年生。1年生、3年生はあまりの綺麗な歌声に自然と拍手が沸き起こりました。さすが高学年です。

音楽会 6

画像1
1年生は鍵盤ハーモニカも演奏しました。たくさん練習してきたのですね。綺麗な音色です。

音楽会 5

画像1
1年生は、国語くじらぐもをテーマに歌っています。上手ですね。

音楽会 4

画像1
3年生は喜びの歌スペシャルです。
スペシャルとは…!?
明日をお楽しみに!

音楽会 3

画像1
みんなで若小讃歌をうたいます。
綺麗な声が体育館に響き渡ります。

音楽会 2

画像1
司会を務めるのは、代表委員会です。
頼りになります。

音楽会?

画像1
さあ、児童鑑賞日スタートです!

明日から音楽会!

いよいよ明日から音楽会です。18日は児童鑑賞日、19日は保護者鑑賞日となっております。子どもたちも練習を繰り返す中で、技術、マインドともに整ってきました!心をこめて演奏しますので、ぜひお楽しみください!
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月17日(木)

11月17日(木)
今日の献立
麻婆豆腐焼きそば もやしのごま醤油かけ フルーツヨーグルト 牛乳

主な食材の産地
にんにく・・・青森県
しょうが・・・高知県
ねぎ・・・青森県
にら・・・栃木県
にんじん・・・北海道
もやし・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
鶏もも肉・・・群馬県
鶏レバー・・・宮崎県
画像1

4年生 体育

画像1
4年生は、ハードル走に取り組んでいるようです。
様々な物をリズミカルに跳んでいます!
天気も良くて良かったですね。

3年生 総合的な学習の時間

画像1
3年生は調べ学習に取り組んでいます。
自分の選んだ食べ物について詳しく調べています。まとめ方も人それぞれ。仕上がりが楽しみですね。

今日の給食 11月15日(水)

11月15日(水)
今日の献立
ごはん レバーカツ キャベツの塩昆布かけ なめこ汁 牛乳

主な食材の産地
米・・・山形県
レバー・・・群馬県
キャベツ・・・茨城県
なめこ・・・山形県
ねぎ・・・青森県
画像1

今日の給食 11月15日(火)

11月15日(火)
今日の献立
セサミトースト さつまいもシチュー きんかん 牛乳

主な食材の産地
米・・・山形県
鶏肉・・・岩手県
金柑・・・宮崎県
玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・北海道
しめじ・・・長野県
さつまいも・・・茨城県
ブロッコリー・・・愛知県
画像1

3年生 国語

画像1
3年生は国語教材「モチモチの木」の学習をすすめています。登場人物の気持ちや性格を正確に読み取っています。
個人でまず考え、次にグループ、そして最後の全体共有では、みんなで中央を向いてぐるぐる巻きで話し合いをします。新しい共有方法を実践しています。

全校朝会

画像1
今日は全校朝会でした。看護当番の先生の話をちゃんと聞いています。

今日の給食 11月14日(月)

11月14日(月)
今日の献立
ゆかりごはん 千草焼き ごま酢かけ じゃがいものみそ汁 牛乳

主な食材の産地
米・・・山形県 秋田県
鶏肉・・・岩手県
鶏卵・・・群馬県
たけのこ・・・福岡県・熊本県・鹿児島県・宮崎県
じゃがいも・・・北海道
玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・北海道
みつ葉・・・千葉県
もやし・・・栃木県
きゅうり・・・埼玉県
ねぎ・・・青森県
画像1

【5年生】流れる水のはたらき

画像1
理科の学習で、流れる水のはたらきをしています。Googleマップを使って、山の中の川の様子と平地の川や川原の様子を比べて、川幅や流れる速さなどの違いに気付きました。〔便利!〕そこから学習を深めていき…校庭で検証実験をしてみました。カーブにおける流れの違いにも気付き、盛り上がりました。
知識として知っていても、こうして確かめることで、定着して、新たな気づきも生まれます。経験、体験て何にも得難い学習ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31