新年度になりました。生徒たちの様子を学校日誌で紹介しています。どうぞご覧ください。

修学旅行1日目その14

画像1 画像1 画像2 画像2
班長、室長のミーティングが行われています。今日の振り返り、そして明日の連絡事項。明日は一日中班行動です。先生はチェックポイントに立っているのみです。班長を中心として、自分たちの力で予定通りに周れるでしょうか。
就寝準備を終えて、これから消灯です。初日を終えますが、今のところみんな元気です。
(また明日の朝から随時更新していきます。)

修学旅行旅行1日目その12

画像1 画像1 画像2 画像2
日本が誇る伝統芸術、「能」の鑑賞です。ここで鑑賞できるのは、中学生の修学旅行のみ、だそうです。大人になっても、忘れないでほしいと思います。庭園の鏡池もとても美しく、みんな感動していました。夜の庭園では鈴虫が鳴いています。素敵な秋の夜です。

修学旅行1日目その11

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食場所から、夜の高台寺を散策しながら、これから「能」の鑑賞です。ここは、高台寺で一番神聖な場所だそうです。貴重な体験です。

職業体験プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の体験を、親子で共有してみてください。

職業体験プログラム(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仕事(職業)に対して視点を広げていくために昨年に引き続き、職場体験プログラムを実施しました。開設講座・ファッションデザイナー・アロマテラピスト・インテリアコーディネーター・アナウンサー・指揮者・介護士・紅屋それぞれが興味・関心がある仕事の体験をしました。

修学旅行1日目その10

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食会場「鳥久」にて夕食です。
夕暮れの京都の山々に囲まれた雰囲気が贅沢です。しっかり美味しく食べてほしいです。
夕食後は高台寺の夜間拝観です。

修学旅行1日目その9

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い中、奈良の班行動が無事に終了しました!
みんな歩き疲れてはいますが、怪我や体調不良の生徒もおらず、みんな元気です。
これから夕食を食べる場所、「鳥久」まで大型バスで移動します。

修学旅行1日目その8

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園内で班行動中です。天気がよく、暑いです。鹿さんにも慣れて、どの班も楽しそうです。たくさん歩くので、今夜はぐっすり寝てくれると信じてます!

修学旅行1日目その7

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園に到着し、そこかしこにいる鹿に感激!集合写真を撮って班行動スタートです。
?

修学旅行1日目その6

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良へ向かう特急の中で、準備して下さったお弁当を美味しく頂いています。
朝早かったのもあり、食べ終わって一息つくと眠そうにしている生徒も。奈良に着いたら、班行動開始です。

修学旅行1日目その5

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線降車完了しました。
現在、近鉄に乗り換えるためホームで待機しています。これから奈良に向かいます。特急の座席でお弁当の予定です。
早起きしたので、みんなもうお腹がすいているようです。

修学旅行1日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線の中、仲良く盛り上がっています。まもなく下車準備です。10:57に京都駅着予定です。

修学旅行1日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線の車内で、トランプやUN?Oを全力で楽しんでいます。

乗車完了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線に、無事に全員乗車完了しました!

みんな元気です。

修学旅行旅行1日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2
品川駅、無事に集合完了しました!
早朝より、お弁当やすぐーるの入力等、ありがとうございました。学びと成長のある楽しい三日間になりますように。
順次更新していきます。

区陸上大会報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週土曜日、区の陸上大会が開催されました。今朝の朝礼では、2年生男子1500m優勝の東條くんと、共通男子100m7位の久保田くんの表彰のあと、報告会が行われました。以下は、男子団長の言葉です。

 今回、区陸に参加させてもらい、素晴らしい会場で仲間と共に全力を尽くす良い経験をさせて頂きました。区陸に出場したみんな、思ったような結果にはならなかったかもしれないけど、この悔しさや経験を糧に、来年にしっかりとつなげていきましょう。また、今回二年生の大会新記録を出した東條くん、本当に素晴らしい走りで、応援している私たちも熱くなりました。来年も圧倒的な走りで富士中を引っ張ってください。
 1、2年生のみなさん、来年、出場を考えている人がいたら、迷わず参加してください。本当に良い経験になりますよ。富士中から応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

一足先に

画像1 画像1
明日から始まる三年生の修学旅行に向けて、一足先に大きい荷物だけ、京都の宿に出発します!今朝、トラックに積みました。忘れ物はないかな?行ってらっしゃ〜い。

区陸上大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏が戻ってきたような暑さの中、世田谷区陸上競技大会が開催されています。現在のところ、

三年生 久保田くん、共通男子100m、7位入賞!

二年生 東條くん、二年男子1500m、優勝、大会新記録です!

ついに来週から、修学旅行(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、10月4日(火)〜10月6日(木)に修学旅行に出かけます。

近年のコロナの影響で、一昨年度の修学旅行は中止。昨年度は、1泊2日の短縮実施でした。そして今年度はついに、2泊3日で実施できることになりました。

今日は、しおりを見ながら、行程や持ち物、行動中の決まりなどの最終確認です。

古都を仲間と歩いたり、宿舎で楽しい時を過ごしたりする自分たちをイメージしながら、しおりを真剣にめくっていました。学びと成長、そして最高の思い出を得られる旅にしたいですね。



2年生 社説の要約

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、木曜日の朝学習の時間に、「社説の要約」に取り組んでいます。

今日の社説は令和4年8月17日付 読売新聞の「米粉の普及 小麦に代わる食材となれるか」です。小麦価格だけでなく、幅広く物価の高騰が続いていますが、このことについて果たして、中学生はどのくらい関心があるのか?どのように考えているのか?興味のあるところです。

読んで、要約して、自分の意見や感想を書くところまで行います。みんな一生懸命考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

PTAだより

学校経営

本校へ入学をご検討の皆様へ