日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

租税教室

税理士の方を講師にお迎えして
3年生が社会の学習として、税について学びました。

単に税の種類を学ぶのではなく、解決すべき社会の課題について、現在と将来の世の中に目を向けながら学ぶことができる有意義な授業でした。生徒たちの中にはうなずきながらメモを取っている子もいました。
画像1 画像1

夏季大会 バドミントン

バドミントン夏季大会が行われました。団体戦やkシングル、ダブルスなどたくさんの競技形態があり、大会が長丁場になっています。先日は個人戦(シングルとダブルス)が行われ、上位大会に進出したペアもありました。おめでとうございます。
画像1 画像1

検定対策講習

英語検定と数学検定合格を目指し、講師を招いて検定対策講習を行っています。本日は今年度第一回の講習会が行われました。
受付や会場準備を学校支援地域本部の方々にお手伝いいただいています。
生徒のみなさん、それぞれの目標とする検定合格を目指して、勉強がんばってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

キャリア教育

7月になりました。
先日来より猛暑が続き、思うような活動ができない日々が続いています。
そんな中、2年生のでは、ゲストティーチャーをお招きして、自分の進路について考えるキャリア教育を行いました。
自分自身と向き合い、自身の価値観を考える時間になりました。
画像1 画像1

C組合同球技大会

最後の試合は逆転勝利できました。
一人一人の頑張りが光る大会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

C組合同球技大会

どの学校も頑張っています。C組も全員が健闘しています。る
画像1 画像1 画像2 画像2

C組合同球技大会

C組のAチームもBチームもひと試合ずつ終了。攻撃も守りも頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

C組合同球技大会

駒沢公園の屋内球技場で行っている区内の合同球技大会に参加しています。とても立派な会場です。
画像1 画像1 画像2 画像2

無題

世田谷区役所や地域の町会長を始め、多くの方々にご来校いただき、10月実施予定の避難所運営訓練に向けての会議が行われました。久々の実施ということで、話し合うことも多く、充実した会議となりました。
画像1 画像1

教育実習

本日で教育実習生の最終日になりました。
大学から先生をお招きして、最後のまとめとなる研究授業を行いました。
とても暑い中でしたが、生徒のみんながよく頑張って、研究授業に積極的に参加していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学び舎

本日はさぎそう学舎の学び舎研修会がありました。
九品仏小、八幡小、八幡中3校の先生たちが久々に集まり、今年度の取り組みについて話し合いました。
画像1 画像1

危険防止

校内の6箇所の曲がり角にコーナーミラーを設置してもらいました。
給食の配膳はこの工事中、配膳員さんが階段で運んでいます。
また、本校の生徒たちは廊下を走ることはありませんが、以前より狭い範囲内で行動していることは確かです。
以上のことから安全性を担保するためにコーナーミラーを設置したというわけです。
梅雨が続きますが教室や廊下、階段で怪我のないように。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会4

最後の種目でもあるリレーが無事に終わりました。また、種目だけでなく、最後の片付けまでしっかりと取り組むことができていたことはとても良かったです。

本日は多くの方にご参観いただき、ありがとうございます。また、近隣の皆様、運動会の運営にご理解とご協力いただき、まことにありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会3

大縄跳びやダンスなど、順調にプログラムがすすんでいます。
一人ひとりがそれぞれの全力を出して頑張る姿は素敵です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会2

当日朝早くから準備をしていた人がいました。そんなみんなの支えがあって、運動会が始まりました。
堂々とした入場行進、立派な体操。
みんな頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会

本日の運動会は実施します。
観戦に来られる方は、お気をつけてご来校ください。

会場準備

明日の運動会にむけての会場準備が着々とすすんでいます。
生徒のみなさんが自主的に活動してくれたり、いろいろなアイデアを出してくれたおかげで、とてもスムーズに準備ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会予行練習

急な雨で、一旦教室に戻って待機しましたが、曇天のもと運動会予行練習を始めました。
今は完全に雨はやんでますが、八幡小学校からお借りしたテントが頼もしい助っ人です。
画像1 画像1 画像2 画像2

世田谷区夏季総体

日曜日に世田谷区夏季総体が行われました。テニス部団体戦、野球部、バドミントン団体戦が行われました。
バドミントン男子は次戦へと勝ち進みました。おめでとうございます。他の部活は残念ながら勝ち進むことはできませんでしたが、頑張っている姿はとても素敵でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日の予行練習に向けて

17日の運動会に向けて、明日は予行練習です。運動会練習にも熱が入ってきました。
また明日の準備も着々とすすんでいます。競技だけでなく、準備や係活動でも頑張る姿は素敵です。
近隣の皆様、ご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解とご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校から

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

学校関係者評価

学校だより

PTAより

提出書類

災害時緊急対応