桜小学校の学校日記へ ようこそ

5月2日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 豆腐入りさくさくつくね 野菜ののり和え 厚揚げとかぼちゃの味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 生わかめ・・・岩手県
 しょうが・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 れんこん・・・茨城県
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 にんじん・・・徳島県
 大根・・・千葉県
 かぼちゃ・・・鹿児島県
 

【今日の一口メモ】
 「つくね」とは、細かくすりつぶしたお肉にたまごやパン粉を加えてよく混ぜ合わせ、団子や棒状にして焼いた料理です。給食では、細かくすりつぶした鶏肉のほかに、豆腐をすりつぶして加えています。
画像1 画像1

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は体育館で児童集会がありました。集会委員の5・6年生が「本当にやっているのは誰でしょう」クイズを計画して、実施してくれました。全校児童が楽しく参加できた集会となりました。

5月1日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 五目うどん みそドレサラダ 抹茶ケーキ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 生わかめ・・・岩手県
 にんじん・・・徳島県
 大根・・・千葉県
 しめじ・・・長野県
 ねぎ・・・埼玉県
 キャベツ・・・愛知県
 小松菜・・・埼玉県


【今日の一口メモ】
 今日、5月1日は「八十八夜」です。茶摘み歌に「夏も近づく八十八夜〜🎵」とあるように、この時期は茶摘みが盛んに行われます。特に八十八夜の日に摘んだ茶の葉は珍重とされてきました。今日は八十八夜にちなんで「抹茶ケーキ」にしました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2
(木)
内科健診(34)
5/7
(火)
歯科健診(12)

学校だより

学校評価

出席停止解除願

学校運営委員会だより

防災・防犯等基本行動マニュアル

桜小PTA