吹奏楽部 入場行進のために

運動会の入場行進では、吹奏楽部が校庭で演奏します。その練習を今日、校庭でしました。元気よく行進ができるような曲と演奏なので、周りで聞いている生徒も思わず足踏みをしていました。最後は拍手もあり、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

運動会の練習真っ只中ですが、プールの準備も進めています!今日は清掃の日でした。
before afterです!きれいになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての校庭の全校練習

こんにちは。前回は雨天で出来なかった校庭の全校練習を実施しています。最初に熱中症防止の注意を受けてから、開会式の入場行進練習です。短期ですが、集中して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月の避難訓練

今月の避難訓練を先ほど行いました。今回は地震を想定した訓練です。机の下に入り頭部を保護する態勢をとりました。真剣にやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会

生徒会、各委員会の前期活動方針、活動内容について全校生徒で討議し、承認する生徒総会が行われました。
それぞれの代表が礼儀正しく、立派な態度で説明していました。そして、聞く生徒もしっかりと聞いていて、わからないところに対して質問や要望もしていました。
責任をもって活動する委員会。そして、みんなで協力する。そんな「自治活動」をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回全校練習

雨模様なので全校練習は体育館で行いました。実行委員長のお話のあと、学年毎に種目最初のラジオ体操をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会学年練習が始まりました。

運動会学年練習が始まりました。あいにくの天気で校庭練習は出来ませんが、体育館で行っています。
画像1 画像1

本日より教育実習が始まりました。

おはようございます。連休があけて本格的に始まりました。今朝の全校朝会で教育実習生のあいさつがありました。3週間よろしくお願いいたします。
また、運動会実行委員長のお話がありました。18日の運動会に向けてひとつずつやっていきましょう。
画像1 画像1

一年生の家庭科の作業風景

授業におじゃましています。今回は一年生の家庭科です。被服の基本で、繊維の作りを作業で学んでいます。縦糸と横糸を紡いでいるのを、折り紙で作りました。分かっているようで、作るとなかなか難しいです。みんな苦戦していました。完成はこちらです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31