世田谷区立船橋小学校

成長の記録

画像1 画像1
今日は早いものでもう1学期の終業式です。運動会などの力を合わせた学校行事や日々の授業での学習を通して、子どもたちは大きく成長しました。その記録として担任から通知表が渡されました。今年度から1年生を除き、観点別の評価となり、「すすんで〜しようとしている。」「考えたり、判断したり、表現をしたりしている。」等、これから求められている学力の観点で評価をしています。子どもたち一人一人が自分の努力や成長を知り、2学期もがんばってほしいです。いよいよ明日からはチャイムの鳴らない40日の夏休みです。

遊び場ふなっ子夏まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
猛暑の中、遊び場ふなっ子夏まつりが盛大に行われました。暑さのためかかき氷が大盛況。今年は浴衣姿の子どもたちの姿が大変多かったように思います。節電の関係で例年より1時間早く始め、暗くなる前に終了しました。また、売り上げの一部は、各団体より東日本大震災の援助に充てられるとのことです。協力してくださった諸団体の皆様、ありがとうございます。

熱かった何でも王座決定戦

画像1 画像1
猛暑の中、恒例の何でも王座決定戦が行われました。年々クラスでの出場が多くなりました。その中でも、2年生の子どもたちが、自分たちのアイディアで発表した劇やコントも、子どもらしくかわいらしかったです。大賞には6年2組が選ばれ、熱い戦いの幕が閉じました。

パフェ

画像1 画像1
1学期の最後のクラブ活動。家庭科クラブでは、みんなでパフェ作りに取り組みました。味見をさせてもらいましたが、お店に出せるぐらいとてもおいしいパフェができあがりました。子どもたちはみんな大満足です。この中から有名なパティシエールが誕生するかもしれません。

セーフティ教室

画像1 画像1
今年は低中高の3つに分けてセーフティ教室を行いました。成城警察署の笠松少年係長、スクールサポーターの大塚さんにお越しいただき、腹話術や手品を駆使しながら子どもたちにわかりやすくお話いただきました。特に高学年は携帯電話について、犯罪に巻き込まれる恐れがあるという現実の話もしていただきました。

歯磨きはなぜするのか

画像1 画像1
今日は、朝の朝会に校医の日吉先生にお招きし、「歯磨きはなぜするのか」という講話をしていただきました。子どもたちは、歯磨きは虫歯にならないためだけではなく、いろいろな理由があることを学びました。その後、3年生はランチルームで、日吉先生からのブラッシング指導を受けました。

梅雨の合間のプール

画像1 画像1
今年は梅雨明けが間近と言われています。今日も、暑い日差しが注ぎ、気温が急上昇。1年生は大喜びでプールに入り、水慣れをしていました。これから3ヶ月でどれくらい泳げるようになるでしょうか。

5年生学力テスト

画像1 画像1
今日は、東京都の5年生学力テストの日です。暑さに負けず、1時間目から4時間目まで、国語・算数・理科・社会のテストに子どもたちは取り組みました。4時間テストに取り組んだのは5年生は初めてのことと思います。終わった時はだいぶ疲れたようです。この結果を分析し、船橋小学校の学力向上に努めていきたいと思います。

タイルが敷きつめられるかな

画像1 画像1
校内研究として4年1組の清水教諭の算数の授業を、全員で参観しました。いろいろな四角形のタイルを、敷きつめることができるかという課題で、四角形のことについてさらに深く学ぶ学習です。子どもたちは思い思いに活動し、子どもたちなりの様々な考えを発表することができました。その後の協議会で、教育委員会の塚本先生からご指導いただきました。

5年生江の島遠足

真夏のような日差しの中、新江の島水族館に遠足に行ってきました。イルカショーを見たり、砂と貝殻を使ってろうそくを作ったりと、さまざまな生き物との出会いを楽しんできました。水族館の中や往復の電車の中でも周りの人たちに配慮して行動できた一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おすすめの本

画像1 画像1
全校児童で「おすすめの本」に取り組みました。自分の読んだ本で心に残った場面を紹介し合いました。職員室前には各クラスの代表の子どもたちの作品が展示してあります。紹介文を読むだけで、いろいろな本の世界を味わうことができます。ぜひご覧ください。  

学校公開週間始まる

画像1 画像1
今年度最初の学校公開週間が始まりました。6年生の社会では、武田教諭が「全国統一のMVPは誰か」というテーマで歴史の授業を行いました。子どもたちは、信長派・秀吉派・家康派に分かれて、それぞれの主張を述べ合いました。互いの意見を聞き、自分の意見をはっきりと述べることができました。多くの保護者の方にもご参観いただきました。

見つめなおそう、私たちにできること

画像1 画像1
PTA研修会として毎年開かれている井戸端会議、今年は「見つめなおそう、私たちにできること」をテーマに活発な話し合いがなされました。3月11日の東日本大震災を教訓にして、私たちは子どもたちの安全をどのように守るか、どのような備えをすべきなのか、具体的に考えることができました。町内会の回覧板で知ったという地域の方も参加して下さり、貴重な意見をいただきました。

なかよし学級の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし学級は遠足でキッザニアに行きました。思い思いに行きたい場所を計画し、ハプニングもありましたが、みんなで仲良く楽しい遠足となりました。帰りの電車では、思い出話に話が盛り上がりました。

プール開き

画像1 画像1
今日から船橋小学校では水泳の授業が始まりました。プール開きは3年生です。シャワーの水の冷たさに歓声がわき、子どもたちはとても楽しそうです。安全を第一にし、そして、子どもたちには目標をしっかりともち、水泳に臨んでほしいと話しました。

親子でペナントギャラリー

画像1 画像1
恒例のペナントギャラリー。年々参加者が増え、今年も多目的スペースだけでなく、廊下や愛鳥スペースにもシートを敷いて行われました。商店街の皆様が応援してくださり、親子で思い思いの絵を描いていました。商店街に掲げられる時を楽しみにしています。

有隣ホーム訪問

画像1 画像1
3年4組の子どもたちが有隣ホームを訪問し、運動会で披露した「はねこ踊り」を踊ったり、詩の朗読や「ビリーブ」の合唱を歌ったりしました。中には子どもたちの歌を聞きながら、涙を流されている高齢者の方もおり、子どもたちからも自然に涙が出てしまったと感想が出ました。とても心が温まるひとときでした。

スポーツテスト

画像1 画像1
今年度からスポーツテストを1年生から6年生までの全学年で行うようになりました。今日は、校庭でソフトボール投げの測定をしました。子どもたちは初めてのスポーツテストに張り切っていました。これを機会に、子どもたちが一人ひとり目標をもって体育に取り組んでほしいと思います。

なかよし河口湖移動教室

なかよし学級は、2泊3日で河口湖移動教室に行ってきました。曇りの日が続いたのですが、その隙間をぬって、時折、富士山が顔を見せてくれました。子どもたちは、青木が原のハイキングや他校の学級とのふれあいもあり、とても楽しそうに生き生きと3日間を送りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

愛鳥活動研修

画像1 画像1
NPO生態教育センターの方をお招きし、教員対象の愛鳥活動研修を行いました。野鳥の森では、7種類の野鳥を観察することができました。巣箱には、シジュウカラの雛がかえり、親鳥が餌を運んでいいました。今後、全学年で愛鳥活動を実施するためのアイディアや方法をたくさん教えていただきました。船橋小学校にお越しの際には、ぜひ、野鳥の観察をしてみていただければと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29