世田谷区立船橋小学校

6/4 休み時間は先生と一緒に共遊び!

休み時間の校庭には先生と子どもとの共遊びの姿が見られ笑顔でいっぱいです。私は、外遊びが体力づくりの原点と考えています。また、私の経験からも先生と一緒に遊んだ思い出は一生忘れません。これからは暑い日差しが続きそうですが、先生と子どもが共に汗を流しながら共遊びをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食
 主食:かみかみ高菜ごはん
 副菜:小松菜のみそしる
 主菜:豆あじのからあげ
 副菜:切り干し大根の煮つけ

食べる時何回噛んでますか?かまずに飲み込んだり、たくさん食べ物をつめこんだりしていませんか?早食いをすると、むし歯や口の中を助ける働きをする、だ液が十分に出ず、むし歯になりやすくなります。今日から10日まで、歯の衛生週間です。今日の給食では、かみごたえのある献立を考えました。

頭から骨まで食べられるお魚も、みんなよくかんで食べていたようです。
食材がとれたところ・・・

6/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
主食 グリンピースごはん
主菜 じゃんぼ餃子
副菜 中華スープ

今日は船橋小学校の大人気メニュー「ジャンボ餃子」でした。全校分、約780個をひとつひとつ丁寧につつみ、カリッと揚げました。大人気メニューだけあって、ほとんどのクラスの食缶がからっぽになって戻ってきました。ご飯に入っているグリーンピースは、さやからむきました。グリンピースの甘みをあじわいながらおいしく頂きました。
食材がとれたところ・・・

6/3 4年生教育センター移動教室

今日は、4年生の教育センター移動教室です。弦巻にある教育センターまでバスで行きました。郷土資料室では、「世田谷の自然とくらし」について、地勢・生物・文化・生活・交通・公共施設の6つのコーナーで資料が展示されていました。また、ビデオの視聴や世田谷区全体のパノラマ模型もあり「郷土 世田谷」をよく知ることができました。子どもたちは、郷土を調べるために、一人一人が意欲的に取り組んでいました。係の先生からは、「とても立派な態度です」と、お褒めの言葉をいただきました。
次に、リニューアルされたプラネタリウムでは、星の輝きに驚きの声があがりました。ぜひ、ご家族でも一緒に観賞されてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 船橋あおばまつり

今日は、「船橋あおばまつり」が池田公園で行われました。風が心地よく感じられ、絶好のお祭り日和です。PTAやオヤジの会のお店もあり、子どもたちもたくさん参加しました。特に、PTAの「スライム」は長蛇の列が続き、子どもたちが楽しんでいました。学校からは、石井先生、大森先生、佐藤先生、原先生、中村先生、高橋先生が参加し、子どもたちと一緒に楽しみました。このように町の人の心のこもったお祭りができるのは、船橋会の妹尾会長をはじめ、お手伝いをしてくださったすべての方々のおかげです。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
<主食><主菜>五目ごはん
<副菜>    豆腐汁
<副菜>    かぼちゃの含め煮

今日はかぼちゃの含め煮を作りました。かぼちゃは、熟すほど栄養価が高くなり、かぜ予防、美肌などに効果があるとても栄養価が高い野菜です。給食のような大量調理では、鍋で作ると崩れてしまうので、スチームコンベクションという機械を使って蒸し焼きにして作りました。かぼちゃのほどよい甘みがとてもおいしかったです。
本日より、給食の献立・食材の産地は学校ニュースでお伝えします。
食材がとれたところ・・・

5/31 体育実技研修会&教師塾

今年度、本校の校内研究は「体育」です。先日は、用賀小学校主幹教諭の中村一裕先生を講師としてお招きし、体育実技研修会を行いました。
器械運動とゲームボール運動について、本校の教師が児童役となり、模範となる授業を体験しました。器械運動では、予備的な運動から基本的な技、発展的な技、ゲームボール運動では、予備的な運動からドリルゲームと盛りだくさんの内容です。授業をよりよいものにするために多くのアドバイスをいただきました。
研究会が終わった後には、「教師塾」の特別講師として、長縄跳びの指導のポイントについても教えていただきました。中村先生、長時間にわたりありがとうございました。
船橋小学校では、今後とも研修会や研究授業、そして毎日の仕事の中で研修をし合い教職員が高め合っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 児童集会〜野鳥委員会発表〜

今日の児童集会は、野鳥委員会の発表です。野鳥委員会の子どもたちが、愉快な劇とクイズを工夫して準備をしてくれました。
探鳥会で注意してほしいこと(声を出さない、目立つ服を着てこない)や、鳥の名前などがよくわかりました。とても楽しく、勉強になる集会を企画してくれてありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年生運動会の絵

1年生は運動会の絵を図工の授業で描きました。まずは、運動会を思い出させるところからスタートです。かけっこ、リレー、にんじゃりばんばん、玉入れ、応援合戦、大玉送りなどがあがり、その中から好きな絵を描いています。自分の姿をできるだけ大きく描いています。でき上がりを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 お弁当ありがとうございます!

運動会が終わり、いつもと変わらぬ朝がやってきました。子どもたちは通常の時刻に登校し、元気のよいあいさつが聞かれました。今日の昼食はお弁当です。1年生の教室をのぞいてみましたが、次から次へとかわいらしいお弁当を見せに来ました。食べてはもったいないほどの愛情たっぷりのお弁当を前にして、子どもたちは笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー12

1、高学年リレー(女子)
2、高学年リレー(男子)
3、大玉送り

今年の運動会は、白組の優勝と勝敗はつきましたが、何よりも大切なことは、練習から本気で取り組む「いつでも本気」の心です。本番でも「全員全力」を出しきった素晴らしいものでした。自分の出番だけでなく、応援合戦での声もとてもよく出ていました。演技中の拍手や声援、徒競走・リレーを応援する姿も立派でした。
子どもたちの渾身の演技は、これまでの努力の結晶です。一人一人の動きを目で追っているうちに、その真剣さに胸が熱くなりました。
最後まで地域の方々をはじめ、保護者の皆さま、おや児の会の皆さまの温かいご協力のもと、運動会が終えられたことに感謝申し上げます。船橋小学校の素晴らしさをあらためて実感いたしました。心より感謝いたします。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー11

1、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」
2、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」
3、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー10

1、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」
2、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」
3、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー9

1、1年生 玉入れ
2、1年生 玉入れ
3、5年生 短距離走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー8

1、2年生 表現「キッズ・ソーラン」
2、2年生 表現「キッズ・ソーラン」
3、3年生 短距離走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー7

1、低学年リレー
2、午後の応援合戦
3、4年生 短距離走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー6

1、1年生 表現「にんじゃりばんばん」
2、1年生 表現「にんじゃりばんばん」
3、5・6年生 騎馬戦「船橋!夏の陣!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー5

1、3年生 表現「船橋エイサースリースリースリー」
2、3年生 表現「船橋エイサースリースリースリー」
3、2年生 走れ!お助け つな引き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー4

1、4年生 表現「船橋鳴子」
2、4年生 表現「船橋鳴子」
3、6年生 短距離走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー3

1、5年生 表現「みかぐら」
2、5年生 表現「みかぐら」
3、1年生 かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31