世田谷区立船橋小学校

7/21 夏季水泳教室が始まりました!

今日から夏季水泳教室が始まりました。初日は、343名の子どもたちが練習に来ました。船橋小学校の夏季水泳教室は、昨年度から指導者を増やし、泳力別に基礎からしっかりと指導していきますので、毎日来ているとぐんぐん上達します。ぜひ、続けて練習に来ることができるといいですね!多くの子どもたちの参加をお待ちしています!
写真は、2・3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 1学期終業式〜ありがとうございました〜1

1学期の終業式の日を迎えました。何よりも子どもたちが、元気に健康に過ごせましたことに心より感謝申し上げます。天候の関係で放送での終業式となりましたが、子どもたちは4月から大きく成長しました。放送室から話をしましたが、子どもたちの話を聞く、その真剣さが感じられました。また、3人の児童代表の言葉にも心がこもっていて素晴らしかったです。
明日から夏休みに入りますが、交通事故の未然防止と、自転車でのヘルメット着用について話をしました。大きな事故なく、9月1日にいっそう逞しくなった子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
今日は、まとめの授業をしていたり、夏休みの過ごし方を話しあったりしていましたが、転校する子と別れを惜しんでいる姿に胸がジーンとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 1学期終業式〜ありがとうございました〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級で通知表を渡していましたが、それぞれ個性的でした。しかし、どのクラスも先生が子どもたち一人一人にていねいに説明をしながら手渡していました。子どもたちのちょっと緊張した表情がかわいらしかったです。ご家庭で、この1学期を振り返り、成長した点を中心に話し合ってください。よろしくお願いいたします。

7/17 1学期終業式〜ありがとうございました〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者・地域の皆さまのお力添えをいただきながら、充実した1学期が過ごせたことに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

7/16 水泳の体育実技研修会

今日の午後からは、先生方で水泳の体育実技研修会を行いました。講師は本校の壺井智裕主幹教諭です。あいにくの天候でプールでの研修はできませんでしたが、「浮く」前に大切にしたい「顔に水がかかってしまうような遊びとは・・・」等、水泳指導のポイントを学び合いました。夏季休業中の水泳教室で、子どもたちの泳力が伸びるよう準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 大掃除〜心もきれいに磨かれました〜

今日は夏季休業日前に教室等の大掃除をしました。いつもより長い掃除時間、「すみずみまできれいにしよう」「こんなところにゴミがあった」と子どもたち。心もきれいに磨かれました。先生も「掃除に夢中になってしまってます」と子どもを励ましながら一緒にほうきで床を掃きました。きれいになった船橋小学校、明日の1学期終業式を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
スパゲティ中華風ミートソース
キャベツのサラダ
パインクーヘン
飲み物(三種類からセレクト)
 ○コーヒー牛乳
 ○オレンジジュース
 ○アップルジュース

今学期最後の給食です。デザートにパインクーヘンのケーキを焼いてみました。お店で売っているものとは違いますが、手作りです。楽しんで食べてもらえたらと思い作りました。
ちなみに大掃除の時間に「今日の給食で一番おいしかったのは?」と何人かの子供に聞きました。一番多かったのがミートソースでした。「ソースが本当においしかった」「おかわりできた」と。そして、次に多かったのがコーヒー牛乳です。一方、高学年の女子で「サラダがとってもおいしかった!」と目をキラキラさせて言っている子供もいました。また、「あのケーキ、パインの・・・思ったよりおいしかった」とも。
夏休みも始まり、学校給食はしばらくお休みです。9月に「家の人が作るお昼もおいしいけれど、給食始まった〜!」「やった〜!」等、子供たちに会えるのを楽しみにしています。


食材がとれたところ・・・

7/16 5年生食育「船っ子味噌」でき上がりました!ー1

今日は、東京農業大学の古庄先生の全面的なご協力で、味噌こしと袋づめを行いました。この味噌は、4年生の2月26日に味噌を仕込んでから4カ月半寝かしておいたものです。仕込んだときは薄茶色だった味噌の色が、赤茶色に変わって熟成した味噌の香りがしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 5年生食育「船っ子味噌」でき上がりました!ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人当たり400グラムを計ってビニール袋に入れて密封しました。古庄先生がきゅうりを用意してくださり、できたての味噌をつけていただきました。私もいただきましたが最高のおいしさです。今晩は、自分たちで仕込んだ、心を込めた手前味噌のお味噌汁をどうぞ!
東京農業大学の先生方、本当にありがとうございました。

7/16 集会委員会〜ゲーム集会〜

今朝の児童集会は集会委員会によるゲーム集会です。雨のため放送での集会となってしまいましたが、集会委員の子どもたちが、学校などに関するクイズを出して、3択で答えを当てるクイズです。今回は「クラス対抗」で行いました。
「船橋小学校の校旗の色は?」「学校の階段の色は?」「鉄棒の数は?」など、だんだんと問題も難しくなっていました。
集会委員さんのおかげで、朝から教室には笑い声があふれました。集会委員さんありがとう。2学期も楽しい集会をよろしくお願いします!
写真は、集会委員の6年生と1年生教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ごはん
メルルーサの変わりソース
バンサンスー
ニラたまスープ

暑い日が続いています。夏は暑さで食欲がなくなったり、体が疲れやすくなる「夏バテ」が起こりやすくなったりします。夏を元気に過ごすために、給食も残さずしっかり食べ、牛乳も飲み、食生活に気を付けていきたいと思います。
食材がとれたところ・・・

7/15 体育の校内授業研究〜体つくり運動〜1

先日、体育の授業研究を実施しました。講師には用賀小学校の主幹教諭、中村一裕先生をお招きして、体つくり運動の師範授業です。「多様な動きをつくる運動遊び」の単元で、2年2組の子どもたちは、体を移動する動きやボールを操作する動きを友達と楽しそうに取り組んでいました。中村先生の授業のリズムやスピード感、心地のよい声掛けや称賛のシャワーにより、子どもたちは笑顔いっぱいで夢中になって運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 体育の校内授業研究〜体つくり運動〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
師範授業後、船橋小学校の先生方が、子どもたちに多様な動きを総合的に身に付けるため、低学年・中学年・高学年の分科会に分かれて、体つくり運動の実技研究を行いました。ここでも講師の中村先生から貴重なアドバイスをいただきました。

7/15 セーフティ教室開催

今日はセーフティ教室が、低・中・高学年の3回に分けて行われました。低・中学年は、成城警察署の方々から、連れ去りの防止を中心に、DVDを通して子どもたちにわかりやすくお話いただきました。高学年は、薬剤師の方にお越しいただき、「飲酒・喫煙・薬物乱用の怖さ」についてお話を、具体的にいただきました。
1年生から6年生まで、どの学年も真剣に話を聞くことができました。
写真は、低・中・高学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ごまとはちみつのトースト
白いんげんの田舎風スープ
コーン入りサラダ
国産パイナップル

今日は生のパイナップルを出しています。沖縄産のもので、価格も高いのですが、味わってほしいと思い、少しですが給食に出しました。
写真は、サラダを食缶に入れているところと、調理員さんが12時前からシンクをきれいに掃除していることろです。何事も後片付けは大事ですね。

食材がとれたところ・・・

7/14 4年生の水泳授業〜水慣れはアクアビクス!〜

今日は4年生の水泳授業です。私がプールに入ろうとしたら、上履きがきちんと揃えられていました。子どもたちの心の成長を感じ嬉しく思いました。
ウォーミングアップの水慣れは、ダニエル先生による「アクアビクス」です。水中でからだをリズムよく動かしながら、自然に水泳に必要な動きを音楽に合わせて行いました。天候にも恵まれ、とても楽しい水泳授業となりました。子どもたちの生き生きとした笑顔が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 7月の避難訓練〜不審者対応訓練〜

今日の避難訓練は中休みの時間に、学校の南門付近で不審者が発見され、学校に侵入する恐れがあるので、教室に避難するという設定で行いました。子どもたちは「お・か・し・も」の約束を守り一人一人が真剣です。教職員は、素早くすべての扉を施錠しました。私たちは、子どもたちの安全を第一に考え、一番よいと考える方法で対応をしていきます。
学校以外で不審な人を見かけたら、「遠慮なく110番通報をしてください」と警察の方から言われています。直ぐに110番通報をすることにより、不審者を捕まえられる可能性が高くなります。110番通報をした後に、学校にも連絡をください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 6年生 劇団四季の観劇〜「王子とこじき」〜1

今日は6年生が、劇団四季の「王子とこじき」を観劇しました。発声や歌唱、踊りなどの素晴らしさを感じ、プロの演技に惹き込まれていました。
浜松町に着いて、まずは、お昼のお弁当を、劇場近くの竹芝桟橋で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 6年生 劇団四季の観劇〜「王子とこじき」〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後に竹芝桟橋から海を見ました。レインボーブリッジや東京スカイツリーもよく見えました。

7/13 6年生 劇団四季の観劇〜「王子とこじき」〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇団四季のミュージカル『王子とこじき』がはじまりました。人を身なりや姿形で判断せずその本質を見ることや、周りに流されずいつでも真実を言う勇気をもつことの大切さを改めて考えさせられました。11月の学芸会を前に、プロの演技を体感した6年生の演技が今から楽しみです!
(会場内は撮影禁止ですので周りの雰囲気をお伝えします)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31