世田谷区立船橋小学校

1/17 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

雑穀ごはん
鮭の塩焼き
青菜と揚げの煮びたし
かきたま汁



******************************************

煮びたしに入っていた小松菜は、
東京都江戸川区の小松川付近で
とれたことからこの名前がつきました。
全国の生産量の2位が東京都であり、
東京を代表する野菜です。
冬の野菜である小松菜は、
別名「冬菜(ふゆな)」とも呼ばれています。

だしや醤油で煮ふくめた油揚げと
小松菜、にんじん、白菜を入れて
煮びたしにしました。
今日は、普段食べ残しが多い野菜も
よく食べていて、おかわりする子も
多く見られました。


食材がとれたところ・・・

1/16 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

地中海ソーススパゲティ
りんごと白菜のサラダ
コンソメスープ





**************************

今日はいい天気ですが、
とても寒い日です。
給食室では、そんな寒さに負けず
朝から張り切って給食を作りました。

地中海ソースは、えびやいかが入った
トマトベースのソースです。
かみごたえがあり、今月の「よくかんで食べよう」
という目標を意識できる献立でした。
食べ終わったあとは、
みんな口の周りがソースで
赤くなっていました。


また、今日のサラダには
りんごを入れました。
いつもと違って甘酸っぱい味と
シャキシャキした食感が加わり、
子どもたちはよく食べていました。
食材がとれたところ・・・

全校朝会

「先日、遊び場のおもちつき大会がありましたが、『ありがとう』と感謝の気持ちをもち、それを伝えようとすることは大事ですね。」と校長先生からお話がありました。また、「世界どこでも『ありがとう』という言葉が存在し、その返事の『どういたしまして』に値する言葉もあります。『It's my pleasure』という英語の意味など考えてもよいかもしれません。」とおっしゃいました。なるほどと思いました。「pleasure」を共有できる、感謝の気持ちを共感できることは、素晴らしいことだと思う朝でした。


画像1 画像1

ふなっ子 おもちつき大会 始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おひさまは笑顔が見え隠れしていますが、子ども達はずっと楽しそうな笑顔です。

1年書き初め会「あたらしいとしです。・・・」

画像1 画像1 画像2 画像2
「あたらしいとしです。ことしは、字をていねいに、かこうとおもいます。」
なぜ字を丁寧に書く必要があるのでしょう。丁寧に心を込めて書いた字(ことば)は、読み手に情報(言葉)を効果的に伝えることにつながるからだと私は考えます。

今日の書き初め会は、本当にすばらしい態度で臨むことができました。船橋小の子ども達は世界一です。ある保護者の方が「どの学年も本当に素晴らしい。1年生からこんなに真剣に書いていて、涙がでてきます。」と伝えにきてくださいました。聞いているわたしもうるうるしてしまいました。

休み時間が始まりました。校庭からは元気の良い声が聞こえてきます。このメリハリも大事ですね。

2年書き初め会「明るく、すみわたった、・・・」

画像1 画像1 画像2 画像2
「明るく、すみわたった、気もちのよい空です。新しい年がはじまりました。今年も元気にすごしたいと思います。」
元気いっぱいの2年生。静かに集中して書き上げています。

3年書き初め会「つよい力」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年からは硬筆に加え毛筆が始まりました。書くことが楽しいという体験をこれからも重ねてほしいと思います。「つよい力」を3年生一人ひとりどう捉えているのか、聞いてみたくなりました。

4年書き初め会「美しい空」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「晴れの日に空はきれいだと思う」「今日の空も美しい」美しいと感じるのは美しい心をもっているからだと思います。美しい空を思いながら書き上げています。

5年書き初め会「豊かな心」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「豊かな心」で書き上げた一人ひとりの作品(心)を自分のもお友だちのも認め合える空気が静かに流れています。

6年書き初め会「平和な春」

画像1 画像1
「今、平和だと感じている」「冬の今、同じく平和な春を迎えたい」「日本の平和が世界に広がるとよいと思う」
ことばの重みを感じながら書いている6年生です。

船橋希望学舎 あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も寒い朝でしたが、心がほっこりする温かな地域だとつくづく感じました。

船橋希望学舎 あいさつキャンペーン

あいさつキャンペーン最終日の朝を迎えました。保護者の皆様、地域・諸機関の皆様、大変ありがとうございます。いろいろな方から「子ども達のあいさつがますますよくなっていますね。」「子ども達から元気をもらっています。」と嬉しいお言葉を頂戴しています。キャンペーンが終わっても、明るくあいさつを交わし、周りの状況をよく見て安心・安全な登下校ができるように、引き続き学校でも声をかけていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

受賞後の記念撮影です。

画像1 画像1
はい、チーズ。

遊び場ふなっ子「おもちつき大会」の準備が整いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の1月14日13時から「おもちつき大会」が開催されます。先ほどまで、遊び場開放運営委員の皆様が準備をされていました。子ども達の笑顔のためにいつもありがとうございます。
明日はお日さまが顔を出すものの厳しい寒さを伴う予報が出ています。暖かくしておでかけください。
<swa:ContentLink type="doc" item="48506">遊び場 おもちつき大会</swa:ContentLink>

(体調が悪い場合など、ご無理をされての参加はご遠慮くださいますようお願いいたします。)


子どもぶんか村

画像1 画像1
子どもぶんか村が、第13回ふれあい感謝状21で長年の活動が認められました。

1/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ミルクパン
肉団子入り春雨スープ
ビーンズサラダ




***********************


1月の給食目標は、
「よくかんで食べよう」です。
かみごたえのある食べ物をたくさん
食べていた昔(弥生時代)では、
1回の食事での平均咀嚼回数が
4000回近くあったそうですが、
現代では平均650回ほどにまで減っています。

食べ物の種類が増加し、
やわらかい食べ物も増えているため、
時代とともにかむ回数は減ってきました。

噛むことは、
あごを強くしたり、
消化をよくしたり、
頭を働かせたりと、
色々な良いことがあります。
今月は、よくかむことを意識して
給食をおいしく食べてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

船橋希望学舎 あいさつキャンペーン

今日も船橋は気持ちよくスタートしています。船橋希望中学校の生徒も元気よくあいさつをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 租税教室

画像1 画像1
 租税教室がありました。税理士の方から、消費税をはじめとした50種類近くの税についてお話をききました。

6年 授業の様子

画像1 画像1
理科「電気とわたしたちの生活」の学習です。私たちは当たり前にスイッチひとつで電気が流れ、明かりが付く生活をしていますが、手回し発電のような道具を6年生は持っていました。どのように学んでいくのでしょうか、楽しみですね。

4年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の授業、東京都(八丈島)についてタブレットを使って調べていました。一人一台ずつありますが、ちょっとわからないことがあると、お友だちと教え合う姿があります。近くのお友だちとうなずき合い共感をしています。思いやりがあるクラスですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31