世田谷区立船橋小学校

川場移動教室 1日目 夜

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しく天候に恵まれた初日が終わりました。時間通りに消灯し、明日に備えます。友達と一緒に過ごす夜、みんなどんな夢を見るのでしょうか・・・

川場移動教室 1日目 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯盒炊さんの後、キャンプファイヤーを行いました。火の神から授かった、絆、思い出、感謝の三つの火を、各クラスの代表である火の精が大きな木組みにくべて、とても大きな炎をつくりました。5年生の気持ちを一つに、ゲームやダンスを楽しみました。

川場移動教室 1日目 里山入門

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎についてから、部屋に入った後、里山入門プログラムをビレジの方からしていただきました。2グループに分かれて、宿舎周辺の里山を巡りました。

川場移動教室 1日目 飯盒炊さん

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の夕食は飯盒炊さんです。班のみんなで協力して、カレーライスを作りました。火が目にしみるのに耐えながら、美味しいカレーを作っていただきました。

6年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 愛鳥活動のまとめ、発表の様子です。それぞれの疑問を実際に調べ、考察しました。ユーモアある発表があり、聴衆をひきつけます。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
5分間走を行いました。もうしばらくすると、校庭工事が始まり、外でランニングができなくなります。また、これから、寒さが増していきますが、元気いっぱいに体を動かし、健康保持につなげていければと思います。

11/19 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ひよこ豆入りカレーライス
かみかみあえ
くだもの(みかん)





********************************


今日から3日間、5年生が川場移動教室に出発しました。
天気が心配でしたが、何とかもってくれているようです。

さて、今日のメニューはみんなが大好きなカレーライス。
食育の日でもあるので、かみごたえのある食材を入れ、
かむことを意識する献立にしています。
カレーにはひよこ豆、
かみかみあえにはごぼうなどの根菜類やするめを入れました。


そして、今日は家庭教育学級のあと、給食試食会がありました。
お忙しい中ご参加頂きました保護者のみなさま、
本当にありがとうございました。
配膳から下膳まで、PTAのか方々を中心にたくさんの方が協力してくださり、
スムーズに会を終えることができました。

試食会では、船橋小学校の給食について、少しお話しをさせていただきました。
私が給食を考える中でテーマにしていることは「楽しい給食」です。
バランスよく食べる、好き嫌いしないで食べる、マナーを守って食べるなど、
食事をする上で大切なことはたくさんあります。
しかし、まずは食べ物や食べることに興味をもち、
「給食楽しみだな。」「給食の時間は楽しいな。」と思ってもらうことが
大事ではないかと考えています。
これからも、子どもたちにとっても、先生たちにとっても
楽しくおいしい給食を作っていきたいと思います。
また、ご家庭でも家族一緒に食べる時間作りへのご協力、
よろしくお願いいたします。

本日は本当にありがとうございました。
食材がとれたところ・・・

川場移動教室 ふじやまビレジ到着

画像1 画像1 画像2 画像2
川場移動教室の宿泊地、ふじやまビレジに到着しました。天気に恵まれ、到着時、素敵な宿泊施設に歓声が上がりました。開園式を立派に行い、3日間の宿泊生活が始まりした。

川場移動教室 1日目 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の昼食場所は、ホテル田園プラザのホールで、お母さんお父さんに作っていただいたお弁当を食べました。ストーブのあるホールは、やはり暖かく、愛情たっぷりのお弁当をしっかりいただきました。この後、宿泊するふじやまビレジに向かいます。

川場移動教室 1日目 民俗資料館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場村歴史民俗資料館に着きました。辺りは秋一色で、趣きのある資料館を見学しました。様々な民具や展示を見て学習しました。

川場移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
川場に向かうバスは予定通り進み、赤城高原S.Aで、集合写真を撮りました。天気も良く、紅葉に彩られる中、写真をとり、落ち葉であそび、秋を満喫しました。

川場移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日.5年生が川場移動教室に出発しました。たくさんの方に見送っていただき出発した後、バスは順調に進んでいます。バス内は、レク係さんががんばって、盛り上がっています。

2年 煙体験

画像1 画像1 画像2 画像2
16日、金曜日に避難訓練の一環で
煙体験を行いました。
1.ハンカチで口をおさえる。
2.姿勢を低くする。
3.左手で壁を触りながら歩く。
3つのことに注意をしながら
歩く姿は真剣そのもの。
煙体験ハウスの中は真っ白で
足元しか見えないほどでした。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「休み時間に地震、その後家庭科室から火災発生」を想定した避難訓練を行いました。消防署の方にも避難の様子を見ていただきました。休み時間ということで、私語が多かったことをご指摘いただきました。なぜ、話をしてはいけないのかを考えることができ、様々に想像をし、いざ災害が起きてしまったときに、自分の命をまず自分で守り、適切に行動できるよう、これからも指導していきたいと思います。

11/16 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

黒砂糖パン
こまったさんのマカロニグラタン
イタリアンサラダ
かぶのとろとろスープ





************************************


図書コラボ給食最終日の今日は、
「こまったさんのグラタン」より、
マカロニグラタンを出しました。

「こまった、こまった」が口ぐせのこまったさん。
ある日、夫のヤマさんが作った列車の模型の世界に迷い込みます。
列車の乗客は、次々にいろいろなグラタンを注文します。

その中から給食では、マカロニたっぷりの
「マカロニグラタン」を作りました。
ツイスト型のマカロニを使って、
こまったさんの髪の毛をイメージしました。

子どもにも先生にも、とっても人気のグラタンでした。


今日で1週間の図書コラボ給食が終わりました。
子どもから、「また本の中の料理出して!」と言われたので、
今度はまた違う本を使って給食とコラボさせていきたいと思います!
食材がとれたところ・・・

6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の学習の様子です。「ふるさと」の合奏に取り組んでいます。自分で楽器を選び、美しいハーモニーを奏でていました。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の学習では、川場移動教室の報告会を開くために、毎日新聞の新聞記者の方に来ていただいて、取材のポイントを教えていただきました。新聞の記事を書くために重要なことを、たくさん学ぶことができました。今日の学びを現地で生かしていければよいと思います。

11/15 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麦ごはん
14匹のかぼちゃんコロッケ
野菜のからし醤油
小松菜と大根のみそ汁




******************************


図書コラボ給食4日目の今日は、
14ひきのねずみシリーズより、
「14ひきのかぼちゃ」です。

14ひきのねずみたちが、一生懸命かぼちゃを育てます。
「かぼちゃん」と名づけ、大きなかぼちゃができました。
そのかぼちゃで作ったのは、かぼちゃコロッケやかぼちゃパイ、
かぼちゃスープ・・・。
今日の給食では、ほくほくのかぼちゃを使って、
かぼちゃんコロッケを作りました。





食材がとれたところ・・・

2年 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(木)から2年生のあいさつ運動が行われています。
毎朝、元気な挨拶が響き渡っています。
各クラス2日ずつ、今週いっぱいまでです。
あいさつの大切さに気付いた子も多いようです。

6年 地層のでき方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地層のでき方を学習しました。学校のボーリング試料を使って、校庭の下の様子を調べました。
 また、文集委員を中心にそれぞれの学級で卒業文集のクラスページを話し合っていました。
 昼読書では、ゆっくりと落ち着いた時間が流れていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31