世田谷区立船橋小学校

6年 国語「わたしたちの言葉」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 方言と共通語について知り、言葉について考える学習をしました。方言には、その土地独特な声の調子や言い方があります。自分のふだんの言葉づかいを振り返って、どんなときに、どんな言葉づかいをすればよいか、考えました。

6/20 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

五目ごはん
野菜のおかか醤油
豚汁




*************************


今日の五目ごはんにはひじきを入れました。
日本では昔から、ひじきを食べると長生きすると言われてきました。
それほど、ひじきには栄養素がたっぷりと含まれています。
特に、骨をつくるカルシウムや
血をつくる鉄分が多く含まれます。
どちらも日本人に不足しやすい栄養素なので、
積極的に食べたい食材の1つです。

今日は五目ごはんが大人気。
「これ毎日出してほしい!」
「ごはんがとってもおいしい!」とうれしい声をたくさんもらいました。
食材がとれたところ・・・

6年 卒業アルバムの撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、卒業アルバムの撮影がありました。クラブの様子をそれぞれ撮りました。楽しい思い出を一枚の写真におさめました。

6年 校旗当番

画像1 画像1 画像2 画像2
 スポーツテスト週間が終わり、いよいよ水泳の学習が始まります。
6年生は4月から新しい当番が始まりました。学校の旗、校旗をあげる仕事です。登校時と下校時に仕事をしています。

6年 合唱団

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は合唱団の活動がありました。「ゆかいに歩けば」、「やあ!」楽しく声を出していました。振りをつけて、楽しい雰囲気な時間でした。

6/18 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

米粉パン
魚とポテトのチーズ焼き
キャロットサラダ
白いんげん豆の田舎風スープ




********************************


いつもは小麦粉で作られたパンですが、
今日は米粉を主な材料として作った米粉パンです。

小麦粉のパンはふわふわした食感になりますが、
米粉を使ったパンは、しっとり、もちもちした食感になります。
これは、小麦粉に比べて米粉は水分の含有量が高いためです。

風味もいつもと違い、ほんのりお米の香りがしました。


食材がとれたところ・・・

6年 たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は雨でした。少し肌寒い一日でした。たてわり班活動の時間は、子どもたちの熱気が感じられるほど盛り上がる楽しい時間でした。次回の活動も、安全に気を付けて6年生が活動を盛り上げます。

6/15 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

地中海ソーススパゲティ
コーンサラダ
チョコチップマフィン





********************************

今日は朝からくもり空でした。
今はもう雨がしとしと降っています。

さて、地中海とは、イタリアの下にある、陸地に囲まれた海のこと。
この地域は乾燥して晴れの日が多く、過ごしやすい気候です。
野菜やくだもの、魚介類がよく食べられ、
肉や魚、お菓子の消費量が少ないのが特徴です。

今日のスパゲティーのソースにも、
たくさんの野菜と、えびやいかの魚介類を入れました。

食材がとれたところ・・・

6年 一年生と一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スポーツテスト週間です。今日は、スポーツテストを初めてする一年生のお手伝いをしました。頼もしく見えた、6年生のお兄さん、お姉さんでした。

6/14 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
のりのつくだ煮
魚の塩こうじ焼き
わかめの酢の物
小松菜と豆腐のみそ汁





*********************************


梅雨のじめじめした時期には、さっぱりとした酢の物がぴったり。
「酢」は、米やりんごを発酵させ、
酢酸菌という菌を入れてできるものです。

米を使って作る酢は「米酢」、
りんごを使ってできる酢は「りんご酢」と言います。

酢は子どもが苦手な味の1つ。
今日も、苦手そうな顔をして食べている子がいました。
給食はいろいろな味を知る絶好の機会。
しっかり自分の舌で味を感じながら食べてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

3年 図工の時間 長〜い紙、つくって

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工の時間には、手や体を動かしながら、新聞紙の触感や量感などの材料の特徴を感じ、教室中を飾るダイナミックな活動をしました。
活動の中で、友達と話し合ったり、協力して、色々な挑戦をすることができました。
もちろん、お片付けも バッチリです!

6/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

セサミパン
タンドリーチキン
ベジタブルソテー
コーンクリームスープ





********************************


今日は、給食委員会が考えたリザーブ給食の日。
今回は、オレンジジュース、りんごジュース、コーヒー牛乳の中から
好きな飲み物を選んでもらいました。

1番人気だったのは、前年度と同じコーヒー牛乳。
いつもと違う飲み物で特別感があり、子どもたちは嬉しそうでした。



食材がとれたところ・・・

5年 体育授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館でスポーツテストを実施しています。
体育館へいくまでの廊下歩行がなんとも素晴らしい5年生です。下級生の立派なお手本ですね。

1年 道徳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が自分のところと他の学年の下駄箱の靴をそろえていたそうで、主事さんが職員室の先生に教えにきてくれました。道徳の授業で節度・節制についての学習の一環だそうです。

いつも、6年生のお兄さんお姉さんが来てくれているので、恩返しのようです。
「本当に1年生なのかなぁ。中学1年生なのじゃないかなぁ〜。すごいね〜。」と伝えに教室に行きました。笑顔いっぱいの子ども達が迎えてくれました。

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
かるた大会で見事準優勝をした子どもの表彰をしました。
今年度から表彰は校長室で行います。また、そのときの様子をホームページにアップします。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり、スポーツテストや水泳学習が始まります。

6/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ビビンバ
サンラータン
冷凍みかん




***************************


韓国料理のビビンバは、ご飯、甘辛く味付けをした肉、
野菜のナムル、卵などの具をかき混ぜて食べる料理。
韓国の料理は昔から、健康的な食事として
「五味五色」の食事を基本としています。

「五味」は、甘い、辛い、しょっぱい、すっぱい、苦い、
「五色」は、「赤、青、白、黒、黄」のこと。
今日出したビビンバは、1皿で「五味五色」が味わえる料理として、
昔から韓国の人々に親しまれています。
食材がとれたところ・・・

6/11 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

えだまめ入りツナごはん
さわらの梅肉焼き
野菜のすまし汁
あじさいゼリー



******************************


今日はまさに、「入梅」の天気ですね。
朝から雨がしとしと降っています。

今日は、梅を使ったさわらの梅肉焼きです。
ちょうどこの雨が多くなる時期は、梅の実が熟すころでもあるので、
「梅雨」や「入梅」には「梅」という漢字が使われます。

最近はお店でも、梅を見かけるようになりました。
梅シロップ、梅ジャム、梅ジュース・・・。
なにを作ろうか、わくわくしてしまいますね。


デザートは、あじさいに見立てたゼリー。
「かわいい〜!」「おいしい〜!」と、笑顔で食べていました。

食材がとれたところ・・・

6/8 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

豚丼
野菜のごまみそあえ
のっぺい汁




****************************


今日は、梅雨の合間の晴れですね。
きれいな青空が広がっています。

さて、今日の給食の汁物はのっぺい汁。
新潟県の郷土料理とよく耳にしますが、
実は全国各地に昔から伝わる郷土料理。
たっぷりの野菜を使い、とろみをつけます。
とろみのつけ方は、地域によってさまざま。
かたくり粉やくず粉を使ったり、
さといもから出るねばりを利用したりします。
今日はかたくり粉でとろみをつけました。

豚丼と一緒に、もりもり食べてくれていました。

食材がとれたところ・・・

1年 交通安全教室&希望ヶ丘公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交通安全教室で学んだこと(道の歩き方等)をすぐに実践しました!
希望丘公園まで安全に気をつけて歩いて行きました。
公園では、元気よく遊ぶだけでなく、皆が気持ちよく過ごすための秘密や工夫を見付けることができました。振り返りは、土曜日の生活科の学習で。たくさんの気付きを発表してくれることを楽しみにしています!
持ち物の準備や見守り等ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ