世田谷区立船橋小学校

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育ではソフトバレーボールをしています。試合後には作戦会議の時間を作り、どのようにしたらボールを回すことができるか考えます。チームワークが鍵を握りますね。

今日の給食

画像1 画像1
★献立★
ココアあげパン グリーンサラダ トマトスープ 牛乳

★食材産地★
豚肉    青森
にんにく  青森
たまねぎ  北海道
セロリー  静岡
にんじん  千葉
じゃがいも 北海道
はくさい  茨城
キャベツ  愛知
きゅうり  宮崎

4年生 美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、世田谷美術館へ行ってきました。
特別展のグランマ・モーゼス展や2階の常設展を鑑賞しました。
解説をしてくれるボランティアの方もいらして、子どもたちは興味をもって鑑賞していました。

5年 保健体育「心の健康」

画像1 画像1
心の健康について理解し、不安やなやみなどに対処して健康な生活を実践する力を身に付けられるよう、2学期に入り3回に渡って学習をしてきました。

心はどのようなことで発達をするのか、心と体の関係について、そして、不安やなやみがあるときの対処の仕方について、話し合いをしながら考えました。

最後に学んできたことの確認です。話し合ってきたことを基に、改めて自分で考えまとめました。今後の生活に生かして欲しいと思います。

4年美術鑑賞教室5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分が何をきれいだと感じるか知ることが大切だと学びました。子どもたちは各々何をきれいだと感じたのでしょうか。世田谷区約18000点の財産をこれからも大切にして鑑賞できる機会が多くあるとよいですね。

4年美術鑑賞教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
天気に恵まれて外で様々な作品を色々な角度から見ることができました。

4年美術鑑賞教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
美術館の方に解説をしていただきなから101歳まで絵をかき続けたモーゼスの作品を見ました。

4年美術鑑賞教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
先ずはグランマ モーゼス展
アメリカの自然や人々の生活の様子が豊かな表現できれいに表されています。

4年生美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日午前中は、世田谷美術館で図画工作の鑑賞のお勉強です。良き感性を高め、視野を広げて、今後の図工の学習に生かせればと思います。

5年 総合「白紙単元」

画像1 画像1
学習発表会が終わり、総合「白紙単元」の後半戦に入りました。

改めて、各クラスでどのように進めていくかを話し合い始めました。同じテーマを継続して学び進めたり、少し視点を変えたり加えたりするなど、再度3学期末までの計画を考えています。

様々な学習や経験してきたことを生かし、深い学びにしていければと思います。

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
「薬物乱用防止教室」では、心と体の健康のために、処方されたり市販されたりしている薬の使い方や、違法薬物の恐ろしさなどについての話を聞きました。6年生の子供にとっては、まだまだ、身近に感じられない内容もありましたが、よく話を聞き、「絶対に危険な薬物は使ってはいけないと思いました。」と感想を述べていました。

4年 掃除の時間

画像1 画像1
毎週金曜の午後は掃除があります。
掃除の時間には、友達と声を掛け合ったり、役割を分担したりしています。
掃除の時間にも、このような学びがあります。

5年 国語「やなせたかし ーアンパンマンの勇気」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から読書週間が始まりました。

国語の授業では、「やなせたかし ーアンパンマンの勇気」に取り上げられている出来事を確かめ、人物の生き方や考え方を捉えながら、自分の生き方に取り入れたいことを考えています。先週の土曜日、どのような考えをもっているかについて、マナボードを使用し話し合い、発表しました。学習発表会後ということもあり、発表の仕方に工夫が見られました。また、授業の一環で、図書の時間を利用して伝記の本を借り、読書タイムの時間や国語の時間などを使って読んでいます。

普段から読んでいる人もいれば、そうでない人もいると思います。ぜひこのような機会を利用して、様々な人物の生き方や考え方に触れてほしいと考えています。また、本と触れ合う時間が少しでも増えて欲しいと思います。

学習発表会 保護者鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(土)に保護者鑑賞日の学習発表会が行われました。
前日の児童鑑賞日とは少し違った緊張感をもって登校しました。

ドキドキした状態で本番前に集まっていましたが、体育館に行く時には引き締まった表情で向かいました。
本番はどのクラスもとてもよくでき、子どもたちも今までの中で1番上手くできたと喜んでいました。

初めて大勢の前での発表や長い練習でできるようになったこと、楽しかったことなどたくさんあると思います。お家でもぜひお話を聞いてください。

学習発表会 児童鑑賞日 閉会

画像1 画像1
学習発表会1日目は、児童鑑賞日として、時間通りに終えました。最後は、6年生のボディパーカッションを取り入れた合奏で締めくくりました。それぞれの学年の魅力あふれる発表でした。明日2日目は、保護者鑑賞日。子どもたちの学びの姿を、ぜひご覧ください!

学習発表会 児童鑑賞日 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会、児童鑑賞日の最後を6年生の発表でしめくくりました。最上級生に相応しい、素晴らしい発表でした。SDGsをテーマに、演出脚本を全て自分たちで作り上げてきた6年生。今日の発表も、自信をもって臨んでいる様子が伺えました。何よりSDGsについて、自分ごととして取り組み、考えていることがよく伝わってきました。これからさらに、どのような取り組みをしていくのか、ますます楽しみになりました!

学習発表会 児童鑑賞日 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の発表は、世界の祭りについてでした。日本を含め4つの国から、それぞれの祭りについて調べたこと、考えたこと、感じたことを、その祭りの音楽も演奏しながら発表しました。表現力も豊かで、見ている人が、まるで世界を旅しているような気持ちになる、素敵な発表でした!

学習発表会 児童鑑賞日 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、がまくんとかえるくんの学びから、ものがたりを通して、広がっていく世界を表しました。一つ一つの言葉を、丁寧に大きく発表し、2年生としての立派な成長を感じさせる発表でした。がまくんとかえるくんの思いや世界の広がりが、自分たちの世界の広がりに重なって、また成長していく姿が楽しみです。

学習発表会 児童鑑賞日 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、小学校に入学してからの学びを、明るく元気よく、立派に発表しました。ことばを大きく身体全体を使い、これまでの学び、これからの学びが、世界につながっていくことを感じる発表でした。1年生らしくもあり、大きな期待を感じるものでもありました!

学習発表会 児童鑑賞日 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の発表は、フランスについて。それぞれのクラスのテーマで調べ、工夫をした発表は、素晴らしい内容でした。何より子どもたちが、自分たちが取り組んだことについて、とても大好きな気持ちが表れていました。次のオリンピック、パラリンピックも楽しみになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

いじめ防止基本方針

船橋小学校体罰根絶宣言ポスター