世田谷区立船橋小学校

今日の給食 4/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今日の給食★
ごはん
魚の照り焼き
春雨サラダ
けんちん汁

★今日の給食食材産地★
しょうが    高知県
キャベツ    愛知県
きゅうり    埼玉県
にんじん    徳島県
玉ねぎ     北海道
ごぼう     青森県
大根      千葉県
さといも    埼玉県
ねぎ      埼玉県
鮭       北海道

5年 当番活動

一人一役当番を決め、クラスに貢献しています。
友達と声を掛け合いながら、責任感をもって仕事に取り組んでいます。
画像1 画像1

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「季節と生き物の様子」の学習では、昆虫などの動物は暖かくなると活動が盛んになることを学びました。
今日は、気温が高くよい天気でした|
学習したことから「本当に生き物は活発に活動しているのかな?」と新たな問いを見付け、みんなで生き物探しをしました。
暖かくなり、生き物たちも元気に活動する様子が見られ、子どもたちも嬉しそうでした。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
『枕草子』に描かれている春の風景を参考に、自分が感じる春らしさを俳句や短歌、詩に表しました。
一人一人の感じる春がとても個性的でした!
俳人・詩人のようにユニークなペンネームも考え、ミニ発表会を行いました。
終わってからも、お互いの作品を見合い、楽しい学習になりました。

今日の給食 4/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今日の給食★
じゃこわかめごはん
ジャンボぎょうざ
中華風コーンスープ
牛乳

★今日の給食食材産地★
しょうが    高知県
キャベツ    愛知県
にら      栃木県
にんにく    青森県
ねぎ      埼玉県
にんじん    徳島県
ちりめんじゃこ 宮崎県
豚肉      青森県
鶏肉      青森県
とりガラ    茨城県
小松菜     東京都
うずら卵    愛知県・静岡県

6年 理科「ものの燃え方と空気」

画像1 画像1
「集気瓶の中のろうそくを燃やし続けるにはどうすればよいか」について、班ごとに仮説を立て、実験を行いました。

安全管理をしつつ、真剣に実験に取り組むことができました。

4年 算数

画像1 画像1
教師養成塾生の宮川先生の授業がありました。

「大きな数」の学習では、千兆の位まで学習しました。
今日は、「10年は何秒なのか」考えました。
これまでの学習を生かしたり、友達と考えを伝えあったりして、学習を深めました。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も体積の学習です!
学習した公式を使って、身の回りにあるものの体積を調べました。
届かないところはiPadの計測アプリを使ったり、体積の大きさに驚いたりしながら協力して取り組みました。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「白いぼうし」の学習では、読んで不思議に思ったことや疑問などから学習計画を立て、学習を進めています。
今日は、物語に出てくる女の子は何者なのかという問いについて叙述をもとに考えました。
「女の子は、ちょうかな。」「もしかしたら松井さんの夢かも。」などと、想像を広げながら自分の言葉でまとめました。
物語の世界に入り込み、友達との交流も楽しみながら学習しています。

1年 生活科春探し

画像1 画像1
生活科の学習で春探しを行いました。
校庭や愛鳥スペースを回って、植物や生き物の様子をみました。
「アメンボがいたよ。」「葉っぱがサラサラしているよ。」など、気付いたことを話しながら楽しんで春探しを行いました。

今日の給食 4/20

画像1 画像1
★今日の給食★
ソース焼きそば
中華あんかけスープ
ヨーグルトあえ

★今日の給食食材産地★
玉ねぎ      長崎県
にんじん     徳島県
キャベツ     愛知県
もやし      栃木県
にら       栃木県
しょうが     高知県
ねぎ       埼玉県
白菜       茨城県
豚肉       青森県
鶏肉       青森県
とりガラ     茨城県
たまご      千葉県・青森県

3年 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTのヘーゼル先生のもと、「外国のあいさつ」について学習しました。
様々な国の言語や文化に触れながら、いきいきと活動しています。

今日の給食 4/19

画像1 画像1
★今日の給食★
こぎつねごはん
豆もやしのサラダ
肉団子スープ

★今日の給食食材産地★
にんじん    徳島県
さやいんげん  千葉県
豆もやし    栃木県
きゅうり    埼玉県
しょうが    高知県
ねぎ      埼玉県
小松菜     東京都
とり肉     青森県
豚肉      青森県
とりガラ    茨城県

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
「多様な動きをつくる運動」の学習をしています。
登る、降りる、バランスをとる、ジャンプをするなど、様々な動きにチャレンジしました。
準備や片付けも友達と協力して取り組み、思いきり体を動かしました。

6年 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
1時間目から3時間で、国語・算数・理科の3教科行いました。
普段のテストは、違う雰囲気の中、集中して取り組みました。
現在の学習状況を把握し、今後の学習に活かせればと思います。

6年 体育の授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて100m走の記録をはかりました。
小学校生活で最後の運動会への第一歩になります。
みんな一生懸命走っていました。
自分の番が来るまでの間は、友達が走る姿を本番さながらの熱量で応援する姿も見られました。

5年 算数『体積』

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から体積の学習に入りました。
展開図を組み立てたり、1㎤を基にしたりして考えています。
友達と一緒に考え、いろいろな考え方をもてるようになりましょう!

今日の給食  4/15

画像1 画像1
★今日の給食★
たけのこごはん
切り干し大根入り卵焼き
みそ汁

★今日の給食食材産地★
たけのこ   福岡県・熊本県
にんじん   徳島県
ねぎ     埼玉県
にんにく   青森県
じゃがいも  北海道
豚肉     青森県
たまご    千葉県・青森県

今日の給食  4/18

画像1 画像1
★今日の給食★
黒砂糖パン
ポテトグラタン
ABCスープ
牛乳

★今日の給食食山産地★
じゃがいも   北海道
にんじん    徳島県
玉ねぎ     北海道
キャベツ    愛知県
とり肉     青森県
とりガラ    茨城県
うずら卵    千葉県・茨城県・埼玉県 

3年 視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月は検診の予定が盛り沢山です。検診を受ける時のマナーや、待ち方のルールなど、様々なことに気をつけながら学校生活を過ごしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

教育研究

いじめ防止基本方針