世田谷区立船橋小学校

5年 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の演奏に向けて、リコーダーや楽器の練習をしています。
「リコーダーの練習していいですか?」と自発的に始められるところ、さすがです!!
タブレットを使って木琴やキーボードの練習をしている人もいます。
一人が始めると自然と練習する人数も増え、みんなでよりよい演奏にしようとする気持ちが伝わってきます。

今日の給食 3/4(月)

画像1 画像1
★今日の給食★
にんにく     青森県
長ねぎ      千葉県
白菜       群馬県
にんじん     千葉県
ごぼう      青森県
じゃがいも    北海道
大根       神奈川県
小松菜      東京都
さわら      韓国

今日の給食 3/1(金)

画像1 画像1
★今日の給食★
ちらしずし
牛乳
魚の塩焼き
あられふのすまし汁
ももゼリー

★今日の給食食材産地★
れんこん      茨城県
にんじん      千葉県
えのき       新潟県
万能ねぎ      福岡県
さば        ノルウェー、アイスランド
たまご       千葉県、青森県

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4組は、総合の学習で白杖体験を行いました。
事前に白杖体験を行う目的や白杖の使い方、介助の仕方など学びを深めました。
コースの障害物をどうするかなどの計画も自分たちで立てたため、白杖体験の実施日を心待ちにしていた子どもたちです。
「体験を通して、視覚障害のある方の感覚を知ること」「これから自分たちにできることは何か考えること」を目的に体験をしました。
「思っていたより怖かった。」「怖さを体験できたから、サポートのときにどんな声掛けをしたらよいかわかった。」「2周目の方が感覚が掴めてスムーズに進めた感じがした。」など、体験するからこそ学べることがたくさんありました。
この学びを今後に生かすことが大切です。
学校や街で困っている人に出会ったら、すすんで声を掛けたり、助けたりできる人になってほしいです。

5年 ふれあい会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、飼育委員主催のふれあい会でした。
学校で飼育しているウサギのココアと触れ合うことができます。
列に並び順番待ちをしている間もワクワクが止まらない様子でした。
実際に触れ合うと、「ふわふわで可愛かった!」「ぬいぐるみみたいだった!」と、感想が止まらない子どもたち。
短時間でしたが、癒しの時間になりました。

4年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館に装飾するちぎり絵を作りました。
思いを込めてみんなで協力して取り組みました。
1組→卒業
2組→入学
3組→おめ
4組→でとう
という担当で行っています。
完成が楽しみですね!

今日の給食 2/29(木)

画像1 画像1
★今日の給食★
八宝菜丼
牛乳
ワンタンスープ
いよかん


★今日の給食食材産地★
にんにく     青森県
しょうが     高知県
にんじん     千葉県
長ねぎ      千葉県
白菜       茨城県
もやし      群馬県
小松菜      東京都
いよかん     愛媛県
豚肉       青森県


※本日、八宝菜丼にうずらの卵を使用予定
でしたが、不使用になりました。

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
『のこぎりひいてザク、ザク、ザク』では、前回までにノコギリで小さく切った木を組み合わせて、何かを作っています。
色を熱心に塗る人、置き方を考えて何度も組み合わせる人、作り方は様々です。
想い想いの素敵な作品が完成しそうです。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週より、5年生最後の単元『角柱と円柱』の学習に入りました。
これまでに角柱と円柱の性質や特徴について学習しました。
今日は、角柱の構成要素について調べました。
「構成要素って何だろう。」という問いから、「頂点」「辺」「面」であることを理解しました。
また、それぞれの数を表に整理し、どんなきまりがあるか、自ら考えて表に書き込んだり、友達と話し合ったり、全体で共有したりして学びを深めました。

今日の給食 2/28(水)

画像1 画像1
★今日の給食★
スラッピージョー
牛乳
クラムチャウダー
パリパリサラダ


★今日の給食食材産地★
にんじん      千葉県
玉ねぎ       北海道
じゃがいも     北海道
パセリ       茨城県
キャベツ      愛知県
きゅうり      群馬県
豚肉        青森県

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
『物を生かして住みやすく』という単元です。
今日のめあては、「整理整頓や掃除の必要性と方法を知り、生活に生かそう!」でした。
整理整頓のコツを考えたり、様々な場所の汚れや掃除の仕方について話し合ったりしました。
学習の後半では、雑巾とセスキを使って机を拭きました。
雑巾の汚れを見てびっくり!
ピカピカきれいになる机を見てもっとびっくり!
担任の机までピカピカに拭いてくれる人がいました。
汚れが落ちてきれいになると、気持ちがよく、嬉しいですね。
今日の学びを掃除の時間や家庭で生かしていけるとよいですね。

今日の給食 2/27(火)

画像1 画像1
★今日の給食★
親子丼
牛乳
キャベツのみそ汁
野菜の昆布茶あえ

★今日の給食食材産地★
玉ねぎ       北海道
にんじん      千葉県
キャベツ      愛知県
えのき       長野県
きゅうり      群馬県
たまご       千葉県・青森県
とり肉       宮崎県

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『サッカー』の学習も今日が最後でした。
これまでにクラスでルールを決めて試し、改善してきました。
クラスみんなで話し合い、作り上げたルールのもと、安全に楽しく取り組みました。
今日は、強く冷たい風が吹いていましたが、そんな強風も忘れてしまうほど、チームで声を掛け合い、協力してプレーしました。
相手チームに合わせて作戦を立てたり、フリーマンの使い方もよく考えており、この学習での積み重ねが成果として現れる1時間でした。

5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の音楽から卒業式で演奏する「よろこびの歌」の学習に入りました。
「よろこびの歌」でも合奏を行います。
それぞれが挑戦したい楽器を選び、今回も様々な楽器を使って演奏します。
人数が限られている楽器はオーディションがあるので、休み時間も練習に励んでいます。
杉山先生にすすんで質問したり、友達と教え合ったり、とても熱心です!

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では『跳び箱運動』を行っています。
今日は2回目でしたが、次がラストなので、みんなで場の設定を考えました。
「今日使ってない跳び箱が多かったな。」という声から、「効率よく、跳ぶ回数をなるべく多くするには、どのような場の設定にすればよいか。」という問いを立て、さまざまな考えを出し合い、最後の学習への意欲を高めました。
体育だけでなく、自分から発信できるようになってほしいです!

6年社会科見学 国会議事堂

画像1 画像1
午後は、国会議事堂を見学しました。少し緊張感のある空気の中、国会議事堂の衆議院議場などを見ました。最後に外で写真を撮って、学校に向かいます。

6年 社会科見学 国立科学博物館

画像1 画像1
風は強いですが、晴天のもと、6年生は社会科見学を実施。バスは順調に上野公園に着きました。午前中は、国立科学博物館で、グループごとに展示を見学します。

5年 委員会

画像1 画像1
今日は、今年度最後の委員会でした。
1年間の振り返りを行い、今年度の成果と課題、来年度への引き継ぎ事項をまとめました。
この1年間の活動で得たものも、課題となることも今後の学習や生活、委員会活動に生かしてほしいです。
最後に5年生から6年生に感謝の言葉を伝えました。
委員会の集まりは今日で終わりですが、残り1ヶ月、それぞれの仕事に責任をもって取り組みましょう。

4年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『受けつがれる祭り』で学習したくらやみ祭についてまとめたものを交流しました。
自分の作品だけでなく、友達の作品もプレゼンすることでさまざまな角度から魅力を紹介しました。

今日の給食 2/26(月)

画像1 画像1
★今日の給食★
とりごぼうピラフ
牛乳
かぶのポトフ
ひじきサラダ

★今日の給食食材産地★
ごぼう      青森県
にんじん     千葉県
いんげん     沖縄県
セロリ      福岡県
玉ねぎ      北海道
かぶ       千葉県
じゃがいも    北海道
キャベツ     愛知県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

あそび場

ちとふなコミュニティ