世田谷区立船橋小学校

7/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
★モロッコ料理★
コッペパン
チキンとじゃがいものタージーソ
ハリラ・スープ
メロン

今日のモロッコ料理で世界の料理週間と1学期の給食は終わります。料理を通して様々な文化と触れ合う楽しみを感じていただけたでしょうか。作り手としましては、子ども達がどんな表情をして食べるのかなと想像しながら作ってきました。安全な給食を提供でき無事に1学期が終えられることに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。暑い暑い夏ですが、素敵な夏休みをお過ごしください。


食材がとれたところ・・・

7/14 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ライス&ピース
ジャークチキン
ジャマイカンコールスロー
夏野菜のガンボスープ




世界の料理週間4日目の今日は、
ジャマイカ料理です。
ジャマイカは香辛料をきかせた料理が多く、
「オールスパイス」や「タイム」が
よく使われます。
にんにくの香りと、スパイスの香りに
食欲をそそられました。

ライス&ピースは豆入りのごはんで、
にんにくや塩、油、オールスパイス、ねぎと一緒に
ゆでた赤いんげん豆を炊き込みました。

子どもが、「世界にはいろいろな味があるんだね」と
話してくれました。
本当にその通りだと思います。
「おいしい」「にがて」、感じることは様々だと思いますが
今まで食べたことのない料理や
味わったことのない味を経験してもらえて
良かったです。
明日はいよいよ世界の料理最終日です。
また、1学期の給食最終日でもあります。
どのようなメニューが出るのでしょうか・・・

7/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ハムチーズサンド
かぶとキャベツのサラダ
フィスクシュッペ





世界の料理週間3日目です。
今日は、ノルウェーの料理です。
ノルウェーといえばサーモン。
フィスクシュッペとは、
鮭の身が入ったミルクスープです。
ノルウェーは酪農がさかんで、乳製品が
よく食べられるということで、
チーズを使ってハムチーズサンドを作りました。

サラダは、ノルウェーの人々がよく食べる野菜である
キャベツとかぶを使い、
タイムやセイジというスパイスを少し効かせた
ドレッシングであえました。


そして今日はもう1つ、子ども達が楽しみにしていた
イベントを行いました。
それは、学期に1回ある「リザーブ給食」です。
いくつかの種類の味や食べ物から、
子ども達に事前に好きなものを選んでおいてもらい、
当日自分の選んだものを食べる給食です。
今回はジョア3種類(プレーン、ストロベリー、マスカット)で
おこないました。
一生懸命集計してくれた給食委員会のみなさん、
どうもありがとうございました。
2学期のリザーブ給食は何がよいかな・・・とわくわくしています。
食材がとれたところ・・・

7/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ターメリックライス
厚揚げのスープカレー
タロイモ入り夏野菜のキューブサラダ





世界の料理週間2日目の今日は、
きれいな海があり、観光地として有名な
モルディブの料理でした。
モルディブではよくカレーが食べられます。
また、「豆腐」といえば「厚揚げ」だそうで、
スープカレーの中に厚揚げを入れてみました。

日本では、料理のだしをとるときに
鰹節や昆布を使います。
モルディブでは、「モルディブフィッシュ」と呼ばれる、
日本の鰹節とよく煮たものでだしをとるそうです。
日本と世界では、まったく違う食文化もあれば、
似たような食文化もあるのですね。

子ども達は、ターメリックライスとスープカレーを
別にして食べたり、ライスにかけて食べたりしていました。
ふだん食べ慣れないものですが、
「おいしい!!」と言っておかわりする子どもも
たくさんいました。
食材がとれたところ・・・

7/11 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
胚芽パン
シュニッツェル
ザワークラウト
アイントプフ






今日から世界の料理週間が始まりました。
選んだ国は、「世界友達プロジェクト」で
船橋小学校が担当になっている5ヶ国です。
1日目の今日はドイツ。
シュニッツェルとは、ドイツ風のカツレツです。
給食では鶏肉を使用しました。
ザワークラウトは、キャベツのつけあわせ。
アイントプフは、ソーセージやレンズ豆が入った
コンソメ味のスープです。
子ども達が食べやすいように、給食でもなじみのある
味付けにしました。

ドイツは、温かい食事は1日1回のみの
食事スタイルだそうです。
一般的に、お昼が1番豪華で温かい食事をし、
朝と夜は冷たくてシンプルな食事をします。
他国の食事を調べると、
日本とは違う文化があっておもしろいですね。
食材がとれたところ・・・

7/8 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
なす入りミートソーススパゲティ
海藻サラダ
冷凍みかん





7月になり、夏野菜がおいしい季節になりました。
今日のミートソーススパゲティには、
代表的な夏野菜である「なす」を入れました。
なすには、上昇した体温を下げてくれる効果があるので、
暑い夏にはもってこいの野菜です。
子ども達はもりもり食べていて、
食缶が空になっているクラスが
多くみられました。

食材がとれたところ・・・

7/7 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
豚肉とコーンのいろどりごはん
たなばた汁
たなばたゼリー





今日は七夕メニューです。
ごはんは、甘辛くにた豚肉と、
コーン、さやいんげんでいろどりの良い
ごはんにしました。
たなばた汁はそうめんやオクラ入り。
各クラスに3つずつ、星形のにんじんを入れました。
七夕の日にそうめんを食べるのは、
織姫の織る糸に見立てた説と、
昔七夕の日に、無病息災を願って
そうめんが供えられたからという説があります。
たなばたゼリーには、星形のナタデココをのせました。

給食室からのおたよりも、
星形に折ったので今日は星づくしです。
クラスにある笹には、
子ども達が願い事を書いた短冊が
たくさんかけられていました。

今晩は少し天気が悪くなりそうですが、
雲の向こうで織姫と彦星が
会えているといいなあと思います。

食材がとれたところ・・・

7/6 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
麦ごはん
さわらのホイル焼き
野菜の甘酢あえ
かきたま汁





さわらのホイル焼きは、
アルミホイルに下味をつけたさわらを入れ、
炒めた野菜を白みそなどで調味したものと
チーズをのせて焼きました。
にんじんやピーマン、しめじを入れて
具だくさんのホイル焼きになりました。


食材がとれたところ・・・

7/5 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
あげパン(シュガー)
春雨サラダ
ワンタンスープ





今日は、子どもたちが大好きな
あげパンを出しました。
あげパンは、給食を作る調理員のアイデアから
生まれたものです。
昔、学校を休んだ子どもにパンを届けるために、
かたくなったパンをなんとかおいしくできないか
と考えて作られました。
それ以来、全国の学校給食であげパンが
登場するようになり、
多くの世代で人気メニューとなりました。
今日は砂糖をまぶした定番の味です。

そして、今日は1年生の子どもたちが、
学校探検で、給食室を見に来てくれました。
外からで見にくかったかもしれませんが、
大きな釜を使って混ぜている様子などを見て、
自分たちの給食がどこで、どのように作られているか、
少し想像することができたと思います。
中に入ることはできませんが、
何かの形にして、子どもたちに給食室内の様子を
伝えていきたいと思っています。
食材がとれたところ・・・

7/4 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
子ぎつねごはん
大豆と鶏のやわらか煮
野菜のごまだれかけ
すいか




週末から一気に気温があがりましたね。
梅雨明けももうすぐでしょうか・・・

今日の子ぎつねごはんは、
甘辛く炒め煮した油揚げなどの具材を
米と一緒に炊き込みました。
さやいんげんは細く切ってゆでておき、
最後にまぜこみました。
こうすることで、
鮮やかな緑色を保つことができます。
「ひと手間」が見た目のきれいさ、味のおいしさに
繋がるのだと、毎日感じながら給食を作っています。
食材がとれたところ・・・

7/1 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん
いわしのかば焼き
ゆかりきゅうり
なめこのみそ汁
美生柑



いわしのかば焼きは、油で揚げてから
手作りのタレにくぐらせたので、
ごはんにのせて「かばやき丼」にしても
おいしく食べられます。

さて、今日から7月になりました。
もうすぐ、子どもたちが待ちにまった
夏休みが始まります。
だんだん気温も高くなって
冷たいアイスや飲み物をたくさん摂ってしまいがちですが、
夏バテ防止のためにも、1日3食のリズムを
くずさないようにしましょう。


食材がとれたところ・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31