世田谷区立船橋小学校

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝の会、ある教室から先日の音楽朝会で歌った『さようなら』が聞こえてきました。「すばらしいときは やがてさりゆき...」という歌詞で始まるこの歌は、6年生を送る会で歌われます。
音楽朝会では、16人の5年生がお手本として歌をすばらしく披露したり、佐藤玲子先生が「ことばひとつひとつに想いを込め、大切に歌いましょう」とおっしゃったり、卒業に向かっていることを実感し、想いを込めて歌うと、練習でも胸が熱くなってしまいました。

たてわり班活動 解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生をリーダーとしたたてわり班活動の総まとめの日でした。一人ひとりの感じ方は様々だったと思いますが、楽しく活動を終わることができたようです。4人のリーダー長は、人のために楽しい活動計画・実行をし、相手を思いやる気持ち、友情の大切さを実感したことなど、やりがいを感じていたと放送で話をしていました。さすが船橋小の素敵な6年生だと感じました。

感嘆符 駅伝大会 延期

本日2月23日(木)実施予定の駅伝大会(5・6年)は、天気予報を考慮し、明日24(金)9:45競技開始(スタート)に延期します。


4年 マラソン大会 みそ作り(講義)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4時間授業という短い1日のなかで、2つの行事がありました。

1つ目が、マラソン大会です。ここ最近体育では、持久走の学習をし、ペースを考えて走るということに日々取り組んできました。「緊張した」という声もあがっていましたが、寒空の中軽快に走る子ども達の姿が、とてもまぶしく見えました。

2つ目が、みそ作りの講義です。来週みそ作りを行うための事前学習として、みその歴史や作り方について学びました。少し難しい話もありましたが、一生懸命聞いていました。みそができあがるのは、5年生になってからだそうですが、おいしいみそが作れるといいですね。


なんでも発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会企画運営の「なんでも発表会」がありました。発表側も観る側もとても楽しそうでした。

図書ボランティアによる 読み聞かせ

今学期、そして本年度最後の読み聞かせをしました。本とお友だちになった後の表情は、とても美しく、きらきらしています。
今日は長くボランティアとして参加くださった方の「ありがとう」を伝える催しもしました。子どもたちのために本当にありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

探鳥会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「オナガは何科か知っていますか?鳴き声がヒントです。」
鳥のことをよく知っている6年生が話しかけてくれました。
「オナガとエナガは、名前が似ているけれども、『科』は違うんじゃないかな」
と、いろいろと調べたくなりました。

今日は野鳥委員会より探鳥会に9回参加した人に「探鳥賞」を渡していました。
鳥となかよしなお友だちがたくさんいて嬉しく思いました。


探鳥会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は本年度探鳥会の最終日でした。たくさんの子どもたちが野鳥を探しています。

5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の2月8日(水)、5年生は社会科見学に行きました。JFEスチール東日本製鉄所と東芝未来科学館を見学しました。科学とふれあったり、製鉄工程に圧倒されたり、見学態度も大変立派でした。

ユニセフ活動への協力報告

本日の児童集会で、代表委員会よりユニセフ募金への協力報告がありました。代表委員が「募金した金額が大事なのではなく、活動に参加したときの『気持ち』が大事です。」と全校児童に伝えていました。10万円ほど集まった募金は先日ユニセフへと振込終了しました。このユニセフ活動について知ることや世界にも目を向けること、そして、今目の前のことで、自分のできることをすることなど、これからもたくさんの経験を重ねてほしいと思いました。

児童集会 理科委員会発表

理科に関することをクイズ形式で発表していました。高学年で習う用語等もあり、難しのではと思いましたが、どの子どもも興味深く話を聞いていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

体育朝会 〜5分間走ろう!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
寒さを吹き飛ばせと、自分のペースで5分間走りぬきました。走っているとき、走り終えたとき、子ども達の顔はみないい顔です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31