世田谷区立船橋小学校

10/31 休み時間は先生との共遊び!

船橋小学校の休み時間は、子どもと教師が一緒に遊ぶ「共遊び」を奨励しています。遊びを通して、授業中だけでは分からない、一人一人の良いところに気づいたり、ほんの小さな変化や情報も、この共遊びの中から得たいと思っています。
現在は、ドッジボール、バスケットボール、鬼ごっこ、長縄跳びなどが盛んです。
しばらく、秋晴れが続きそうですので、校庭でいっぱい遊べそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 集会委員会〜盛り上がったゲーム集会!〜

今日のゲーム集会は、「何が通ったのでしょうか?」ゲームです。ステージの幕と幕の間を何が通ったかを当てるというゲームです。すいかのボールやパンダのぬいぐるみなどが投げられて通りましたが、子どもたちは見事に当てていました。集会委員さんからの申し出があり、私も最後の問題に出場しました。3年生の高橋先生のジャージを借りて、幕の間を走りましたが、子どもたちには見事に当てられてしまいました。顔も見えないように走ったのですが、ちょっと悔しい!
集会委員さんのおかげで朝から体育館には笑顔がいっぱいです。集会委員さんありがとう!これからも楽しい集会をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 教師塾〜安全な理科指導〜

過日、教師塾を開きました。講師は東京都教育研究員・小学校理科の経験がある榮先生で、安全な理科指導についてです。
今回も、塾ですので、勤務時間が終わってからのスタートとなりましたが、学級担任の先生に限らず大勢の先生たちが参加して、安全に理科の指導を行うための大事なことを学びました。
安全な理科指導、特に実験を行う場合の大事なポイントを確認し、ガスバーナーを使った実技を通して楽しみながら学びました。
学年が上がるにつれ、火や薬品を使った実験を行いますので危険も伴います。事故なく安全に、そして、楽しく学習に取り組めるよう、先生たちも日々研鑽しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 「世田谷子ども駅伝」に向けての朝練習スタート!

今日から、12月15日(日)に開催される「第3回世田谷子ども駅伝」に向けての朝練習が始まりました。船橋希望学舎からは、男女1チームずつがエントリーしています。船橋希望中学校、船橋小学校、希望丘小学校、千歳台小学校から、小学生6名、中学生4名がチームを組み、たすきリレーをします。中学生が練習を引っ張ってくれていますので頼もしいです。
私が監督として指導をしていきますが、今日は、長距離走の走り方のポイントを確認し、その後、集団走を行いました。大会に向けて、一人一人の力を精一杯引き上げたいと思っています。
保護者の皆さまには、朝練習へのご理解とご協力ありがとうございます。
「世田谷子ども駅伝」は、二子玉川緑地運動場で10時00分スタートです。
多くのご声援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 全校朝会〜6年生連合運動会&消防写生会表彰〜

今日の全校朝会では、先週の23日に、6年生が参加した世田谷区立小学校連合運動会の話をしました。6年生が開会式で整列する姿はとても立派でした。
また、競技に臨む真剣さと集中力はスポーツに臨む心そのものでした。下級生の子どもたちにも見せたかったです。6年生、よくがんばりましたね。
1・2年生が春に描いた、消防写生会の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 船橋希望学舎〜船橋希望中学校学芸発表会〜

10月26日(土)に、船橋希望学舎「船橋希望中学校学芸発表会」が開催されました。開会式に引き続き、演劇部・吹奏楽部の発表、ロボカップジュニア世界大会の報告、そして合唱コンクールが行われました。各学年毎に合唱発表がありましたが、クラスで一致団結し、心を一つにしている様子を見ながら聞いていると、胸に込み上げてくるものがありました。
船橋希望中学校の生徒諸君、そして先生方ありがとうございました。とても心地よい時間を過ごさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 10月の探鳥会

今日は、3年生以上の希望者が参加できる、月に一度の探鳥会を行いました。
野鳥委員会の子どもたちがお世話をしてくれる中、船っこスペースや隣接する屋上庭園から自由に野鳥を探します。残念ながら小雨が降っていたので、室内からの観察となりましたが、子どもたちは熱心に野鳥を探していました。見つけた野鳥をカードに記録し、野鳥委員会の子どもたちが、そのカードにスタンプを押してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 音楽朝会〜「もみじ」を歌いました!〜

今日の音楽朝会では「もみじ」を歌いました。「秋の夕日に 照る山もみじ 濃いも薄いも 数ある中に 松をいろどる 楓や蔦は 山のふもとの 裾模様・・・」高学年が歌った、アルトパートのハーモニーを感じながら素敵な合唱になりました。季節である、もみじの美しさを想いうかべながら楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 6年生連合運動会−1

今日は6年生の連合運動会が、総合運動場で開催されました。開会式での整列をしている姿も立派でした。競技では、これまで約1ヶ月間練習してきた力を発揮し、一人一人が自己ベストを目指しました。自己記録が更新できた人もいれば、できなかった人もいます。しかし、全力を尽くして取り組んできた、この過程こそが最も大切なのです。子どもたちの緊張感と真剣さをお伝えします。
写真は、開会式、100m走、ハードル走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 6年生連合運動会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳び、走り高跳び、リレーの様子です。

10/23 6年生連合運動会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄跳び、1組、2組、3組の様子です。
集中力の詰まった長縄跳びに胸が熱くなりました。
本日は、大勢の方々にご声援をいただきありがとうございました。朝練習等にも、ご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

10/22 PTA家庭教育学級「人間力を鍛え育てる」

今年度、第3回目のPTA家庭教育学級が開催されました。今回は、私が講師となり「人間力を鍛え育てる」というテーマで、これまでの体験や経験、そして、元中学校体育教師という立場から話をさせていただきました。155名と多くの方々にお集まりいただき、感謝の気持でいっぱいです。少しでも、お役にたてたのであれば幸いです。さらに活気ある船橋小学校にしていきたいと考えております。
教育委員会社会教育指導委員の中島先生、そして、PTA研修・ブロック担当の皆さん充実した会を毎回ありがとうございました。PTA本部員の皆さんなど、お手伝いをいただいたすべての方に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 全校朝会〜6年生連合運動会激励朝会〜

今日の全校朝会では、今週の23日(水)に6年生が世田谷区立小学校連合運動会に出場をしますので、それに向けての話と、6年生に長縄跳びの練習の成果を見せてもらい、全校で激励をしました。
連合運動会では、個人種目とリレー競技、そして長縄跳びに挑戦してきます。
個人種目は自分自身への挑戦ですが、長縄跳びはクラスの一人一人の心が一つにならないと上達はありません。しかし、クラスの全ての人が運動が得意なわけではありませんので、練習の中でも、苦しいことがきっとあったと思います。けれどもクラスのために、チームの一員として目標をもって取り組む姿は、とっても尊いものだと思っています。
一人一人がベストをつくし、クラスのために力を尽くしてほしいと願っています。
1年生から5年生は、6年生の長縄跳びの姿を見て、すごい、あのような6年生になりたいと憧れの気持ちで見ていました。6年生、残りのわずかな日々を全力でがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 自問清掃に取り組んでいます!

毎週金曜日は、学年の発達段階に合わせた「自問清掃」に取り組んでいます。1年生には少し難しい面もありますが、2年生以上は「話をしない清掃」「無言清掃」そして「自問清掃」へとステップアップしています。掃除を通して「我慢する心」「見つける心」「親切な心」を磨いていきます。
子どもたちは掃除の時間も真剣にがんばっています。掃除が早く終わってしまった4年生は、静かに読書をしたり、日記を書いたりして過ごしていました。
写真は、6年生、3年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 2年生食育〜さつまいもの茶巾絞り〜

今日は、2年生が食育の授業で、さつまいもの茶巾絞りをつくりました。夏に植えたさつまいもを収穫し、調理をしておいしくいただきました。まず、さつまいもを包丁で切り、ゆであがったさつまいもに、バターを入れてつぶしました。ラップにとって、くるんでしぼって出来上がりです。さつまいも本来の甘みと、2年生の気持ちの詰まった茶巾絞りは、とってもおいしかったです。
子どもたちは、食育の授業を通して、植物への関心や食べ物を大切にしようとする気持ちなど、様々な学びを得ていました。食育の授業は、これから全ての学年で少しずつ取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 第5回学校運営委員会開催

今日は、第5回学校運営委員会が開かれました。議題は、私からの学校の現況報告(10・11月の行事、感染症予防、長縄跳び、6年生連合運動会、学芸会、世田谷子ども駅伝、服務事故防止、新年度重点施策について等)と質疑でした。1時間30分あまりの活発な議論がありました。
詳しくは、学校運営委員会便りに掲載いたしますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/17 就学時健康診断〜ようこそ船橋小学校へ〜

今日は、新入生の就学時健康診断がありました。受付に長蛇の列ができてしまい、大変お待たせをしてしまいました。どの子どもの顔も輝いており、入学を楽しみにしている様子が感じられ、とても嬉しく思いました。
新1年生の保護者会は、2月18日(火)、14時00分からです。また、お会いできるのを楽しみにしています。本日は、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 児童集会〜後期代表委員、委員長紹介〜

今日は、後期の代表委員、そして各委員会の委員長さんの紹介がありました。それぞれの活動内容や決意を発表しましたが、全員が元気よく、やる気いっぱいの意気込みを伝えていました。
世田谷区として「ことばの力」に重点をおいていますが、自分の意志を自分の言葉ではっきりと表現している子どもたちを嬉しく思いました。今後の活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 学校公開週間が始まりました!

台風26号に伴う対応について、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。台風通過後の登校時には、教職員も安全に登校できるよう危険個所に立って見守りをしましたが、多くの保護者の方々にもご協力をいただきました。ありがとうございました。
今日から、2学期の学校公開週間が始まりました。今学期もご案内の中に「見どころ紹介」を入れて工夫をしました。ぜひ、この機会に子どもたちの学校での様子をご参観ください。
写真は、4年生の算数、5年生の家庭科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 中休みの長縄跳び

昨日の中休みは、全校児童で長縄跳びです。朝の始業前や休み時間にクラスの目標に向けて練習をしてきたクラスもあります。長縄跳びは、自分たちに合った目標を立てて挑戦します。そして、何よりも大切なのはチームワークです。クラスの一人一人が大切な一人なのです。怒ったり、けなしたりしていてはいいチームにはなれません。誰一人として嫌な思いをさせてはいけないのです。
低・中学年は先生と一緒にがんばっています。
写真は、1年生、3年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31