世田谷区立船橋小学校

ユニセフ募金

画像1 画像1
毎朝、児童会の代表の人が校門に立って、ユニセフ募金を行っています。学校では自分のお小遣いから募金するか、お手伝いをしてから家の人に協力してもらうように勧めています。世界には恵まれない子どもたちがたくさんいることを知り、思いやりや感謝の気持ちを行動に移すことを学んでほしいです。

感 謝

画像1 画像1
「人格の完成をめざして」の12月のテーマは学校で独自に設定します。船橋小学校では12月と1月のテーマを「感謝」としました。全校朝会の校長の話の中で、パレアナという少女の話をしました。パレアナはプレゼントにお人形が欲しかったのですが、お父さんは松葉杖をプレゼントします。悲しんだパレアナにお父さんは、「悲しみを喜びに変えてごらん」とアドバイスをします。パレアナは足の不自由な子どもに松葉杖をプレゼントします。その子どもの喜ぶ姿を見てから、パレアナは変わります。少しぐらい悲しいことがあっても、前向きにを喜びに変えることができるようになります。入院した時は、やさしい看護師の人に会えたこと、道に迷った時は、きれいな花を見つけたことに感謝しました。どんな小さなことでも「感謝」をすることができるようになったというお話です。

教育相談研修会

画像1 画像1
一人ひとりの子どもたちに適切な教育を行い、保護者の方の相談にも応じることができるように、教員対象の教育相談研修会を開きました。講師には世田谷区の教育相談専門員でいらっしゃる岸本啓吉先生をお招きし、子どもの行動がどのような思いによっているのかなど、子どもの立場に立って対応をするための大切な視点を具体的に教えていただきました。

船橋ふれあいまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月3日の文化の日に、船橋ふれあいまつりが希望丘公園をメイン会場に開かれました。近隣の学校や地域の諸団体がお店を開きました。船橋小学校PTAの手づくりコーナーでは、ビックリカップやペットボトルのおもちゃに子どもたちは大奮闘していました。こども文化村の映画の喫茶店でも、子どもたちが大活躍。西の魔女が何とかというサンドイッチの味が忘れられません。(写真提供はPTA活動部からです)

ことばの力

画像1 画像1
PTAの家庭教育学級では、若井田教育長より「ことばの力」という演題でお話しいただきました。教師としての経験からにじみ出たことばの大切さについてのお話と、全国に先駆けた教科「日本語」の理念がひしひしと伝わってきました。

校長室で会食

画像1 画像1
1学期から、6年生が交代で校長室で会食をしています。今日も学校でのことや友達とのこと、そして、中学校では何クラブに入るかなど楽しくみんなで話をしました。みんなとてもリラックスして、普段教室では聞けない話をたくさんしてくれました。

小学校と中学校の研修会

船橋小学校の他、千歳台小学校、祖師谷小学校の教員が船橋中学校の授業参観をし、その後、各教科ごとに小中で話し合いをしました。これは今年度から始めたことですが、互いに連携をとりながら、義務教育の9年間を考えていこうというものです。中1ギャップということが叫ばれる中、これからも授業や生活指導について話し合いを深めていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

オペラ「夕鶴」

画像1 画像1
日本メキシコ友好400年記念として、メキシコ人歌手によるオペラ「夕鶴」が9月21日に昭和女子大学人見記念講堂で上演されました。そこに、船橋地区の子どもぶんか村ジュニアコーラスの子どもたちも出演しました。本校の子どもたちの活躍だけでなく、皇后陛下もご臨席のもと、フィナーレには「メヒコと東京」を大合唱し感激のひと時を送りました。

学校図書館の開放

画像1 画像1
今日は遊び場開放図書部の会合がミーティングルームで行われました。地域の皆様や保護者、そしてボランティアの方々のご努力で、土日も図書の貸し出しが行われるようになりました。ぜひ、ご家族で船橋小学校の図書館にいらしてください。読み聞かせやカード作りなどの活動も企画されています。開放時間:土日13:00〜16:00

勇気

画像1 画像1
学校の掲示板や教室に「勇気」という言葉が掲示されています。これは世田谷区の「人格の完成を目指して」の取り組みの一環です。全校朝会では、バーナード・ウェーバー作の「勇気」という本から、いろいろな勇気について子どもたちに話をしました。勇気を見つけたら校長室に来てくださいと言ったので、先日は3年2組の男の子が校長室に来てくれて、次のような勇気について話してくれました。「テストで悪い点をとっても正直に言うのも勇気」「自分の意見をしっかり伝えるのも勇気」ぜひ、ご家庭でも「勇気」について子どもたちと一緒に考えてください。

夏休み作品展

画像1 画像1
夏休みに作った大きな作品を、保護者の方が抱えながら一緒に登校される姿も見られました。9月3日〜19日は夏休みの作品展です。自転車で160キロを旅した6年生の旅行日記など、自由研究や子どもたちの力作が各フロアーに展示されています。他の学年の作品もぜひご覧ください。

環境大臣賞

画像1 画像1
5月11日(日)に、第62回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」が常陸宮殿下ご列席のもとに行われ、船橋小学校が環境大臣賞をいただきました。また、授賞式の最後には代表の児童が「愛鳥宣言」を行い、会場いっぱいにアピールしました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31