世田谷区立船橋小学校

7/11 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
回鍋肉丼
春雨スープ
とうもろこし
牛乳

 今日は、最盛期のとうもろこしでした。とうもろこしには、ビタミンB群が豊富に含まれていて、疲労回復や肥満防止に効果があります。また食物繊維が多いので、お腹の調子を整えてくれます。さらに、とうもろこしの芯は動物のえさや土の肥料としても使われていて、地球環境保護としても重要な野菜なのです。
今日のとうもろこしは、千葉県産の「みらい」という品種でした、生で食べてもとても甘くておいしいとうもろこしでした。  
食材がとれたところ・・・

7/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
和風スパゲッティ
大根とじゃこのサラダ
炭酸入りフルーツポンチ
 
 今日はフルーツポンチに夏らしくすいかをいれました。ひとつ13キログラムもある、とても立派なすいかでした。
 すいかのほとんどは水分です。砂漠地帯では、水のかわりの飲料として大事にされていました。猛暑が続いています。夏バテをしないように、栄養バランスの良い食事をしっかりとりましょう。
食材がとれたところ・・・

7/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
丸パン
冬瓜スープ
おたのしみコロッケ
ボイルキャベツ
ジョア(ピーチ味)

 スープに入れた「冬瓜」は、ラグビーボールのような楕円形の大きなお野菜で、かぼちゃやきゅうりと同じ仲間です。このまま保存しておけば、冬までもつことから「冬」に「瓜」と書いて、「冬瓜」と名付けられました。水分が多いので、熱を下げる働きがあります。真夏のような暑さが続くこの時期に、是非食べたい食材です。
 写真はお楽しみコロッケを作っている様子です。中には何が入っていたかな?正解は、写真にあります。じゃがいもをマッシュして、780個ひとつひとつ丁寧に揚げました。
とってもおいしかったです。
食材がとれたところ・・・

7/8 本日の献立

画像1 画像1
<本日の献立>
ししじゅうしい
もずく入り野菜スープ
ゴーヤチャンプルー
牛乳

 今日は、沖縄料理の献立でした。「ししじゅうしい」は、沖縄の郷土料理で、「しし」とは肉、「じゅうしい」が混ぜご飯という意味です。ゴーヤチャンプルのゴーヤは、何度もおかわりしている子、一度ゆでて苦味をとっていますが、苦そうな顔して食べている子と様々でした。ししじゅうしい、ゴーヤチャンプルーは豚肉を使いました。豚肉に含まれているビタミンB1には疲労回復や夏バテを防ぐ効果があります。
 沖縄の人たちのように健康で長生きするように、残さず食べてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

7/5 本日の献立

画像1 画像1
<本日の給食>
五目ずし
七夕汁
七夕ゼリー

 今週の日曜日は七夕ですね。今日は、少し早いですが、みなさんの願い事がひこぼしとおりひめに届きますように、七夕献立を作りました。七夕汁の人参は「短冊」、オクラは「星」、そうめんは「天の川」に見立てて作りました。
毎日、空っぽになった食缶がもどってきますように・・・☆


食材がとれたところ・・・

7/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
ビスキューイパン
ポトフ
さくらんぼ

 今日は今が旬の果物、「さくらんぼ」を出しました。さくらんぼは、けがや病気を治す力を高めてくれる栄養が入っています。さくらんぼは、デリケートで風味が落ちやすいため、残念なことにお店に並ぶ期間は長くありません。今しか味わえない味を楽しみましょう。
 今日のビスキューイパンは、生地に小松菜を混ぜて作りました。鮮やかな緑色に仕上がりました。


食材がとれたところ・・・

7/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
ナシゴレン
レタススープ
ツナとポテトのパリッと揚げ
 
 今日は、「ナシゴレン」でした。これは、インドネシア語です。「ナシ」は「ご飯」、「ゴレン」は「揚げる」を意味します。エビを原料にしたトムヤムペーストや魚を原料にしたナンプラーという珍しい調味料を使います。揚げるという意味ですが、一般的にはご飯を炒めて作ります。高学年はよく食べていましたが、低学年には少し大人の味だったかもしれません。少し残ってしまいました。
これからも、様々な料理を知るきっかけとして、世界各国いろんな料理を献立に取り入れていきたいと思います。
食材がとれたところ・・・

7/1 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
チリコンカンライス
シーザーサラダ  
牛乳

 いよいよ7月に入り、夏休みまであと1か月です。
今日は、チリコンカンライスでした。
写真では、いつものカレーライスのようですが、中には、豆と肉、たまねぎ、トマト、ピーマン、人参が入っています。これは、アメリカ生まれの「チリコンカン」をアレンジしたメニューです。本場では、レッドビーンズを使いますが、給食では、大豆とひよこ豆を使いました。大豆は、たんぱく質豊富である他、骨を強くするイソフラボンやビタミン類など、小さな一粒の中に栄養がぎゅっと詰まっている優秀な食べ物です。

 今日も食缶がからっぽになっているクラスが多く、とても嬉しかったです。

食材がとれたところ・・・

6/28 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
,
<本日の献立>
ジャンバラヤ
チーズのふわふわスープ
キャロットゼリー
牛乳

 明日6月29日は開校記念日です。昭和35年4月1日、船橋小学校が,塚戸小学校の分校として誕生しました。今年度で53年目を迎えます。
 今日は、開校記念日のお祝いとして、船橋小学校の 大人気メニュー「チーズふわふわスープ」を作りました。ふわふわと雲のように浮いてみえる卵を食べてみると、ふわふわとした食感がすることから、この名前が付けられました。

今日はデザートもついていたので笑顔でよく食べていました。

食材がとれたところ・・・

6/27 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
梅ごはん
鯖の七味焼き
野菜のおかか醤油
味噌汁
牛乳

 体を動かしたりしてエネルギーを使うと疲れを感じますね。
これは、エネルギーを使うと体の中に発生する「乳酸」という物質が原因です。
今日のごはんに入れた、梅には、この「乳酸」を燃焼させ、疲れをとってくれる効果があります。1年生は、「すっぱーい」といいながらもよく食べていました。
 残菜が気になるお魚。手をつけていない子どもに「一口食べてみよう」と声をかけると、食べて「うーん、おいしい」と苦笑いしながら食べていました。、少しずつでも食べられるようになってほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

6/26 本日の給食

<本日の献立>
クロックムッシュ
豆のポタージュ
グリーンサラダ
ジュース

  
 今日は今年初めてのリザーブ給食でした。今回は、飲み物リザーブ。コーヒー牛乳、りんごジュースとオレンジジュースです。780人中、コーヒー牛乳の344人と圧倒的な人気でした。
みんなで飲むジュースはよりおいしく感じたのか、とても嬉しそうでした。

 クロックムッシュとは、フランス発祥のメニューで、フランス語で「カリッとした紳士」という意味です。食べる時に「カリッと」音をすることが名前の由来になっているそうです。
今回は、ハムとチーズをはさんで焼きました。本場ではホワイトソースや野菜などをいれて焼いて食べているそうです。
 写真は、クロックムッシュを焼いている様子です。ご家庭でも是非作ってみてください。
※申し訳ありません、メニューの写真を撮り忘れてしまいました。
食材がとれたところ・・・

6/25 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
主食 主菜:冷やし中華麺
副菜   :大根の中華味
その他  :フルーツポンチ

 今日は、今年初めての冷やし麺でした。学校給食の冷やし中華麺は、きゅうり、もやし、ハムの他に、油揚げ、椎茸、人参を甘く煮たものを上にトッピングします。
意外と中華味の麺によく合います。
麺は、ゆでてから、水でしめます。それでも、子どもたちが食べる頃にはくっついてしまうので、氷をいれます。

つるつるとおいしくいただきました。
食材がとれたところ・・・

6/24 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
主食 主菜:ツナピラフ
副菜   :ビーフンスープ
副菜   :野菜にイタリアンドレッシングかけ

 今日は、スープに「ビーフン」を入れました。漢字で書くと、「米」に「粉」と書きます。原料は字の通り、お米からできている、中国生まれの食材です。今日のようなスープに入れたりお野菜と炒めて食べられています。
 写真は、ツナピラフを作っている様子です。ピラフというと、一般的に炒めますが、780人分の大量調理では、味つけごはんと具と別々に作って最後に混ぜ込みます。
ごはんに均等に具材が行きわたっていて、とても混ぜ込みには見えない仕上がりです。
ビーフンスープもピラフも、みんなよく食べていました。

※明日の給食について、フルーツポンチの中身に「すいか」を使用する予定でしたが、納品の都合上「もも」に変更しました。ご了承ください。

食材がとれたところ・・・

6/21 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
主食:黒砂糖パン
主菜:ラザニア
副菜:野菜スープ

 今日は、「夏至」です。「夏至」とは、1年で昼間がもっとも長く、夜が最も短い日です。冬至は、かぼちゃを食べる風習がありますが、夏至は地方によって様々で、関東では焼き餅を供えるそうです。

写真は、ラザニアを作っている様子です。
玉葱、人参、セロリー、なす、大豆、ひよこ豆と野菜がたっぷり入った栄養満点のラザニアです。具の上に、ホワイトソース、チーズ、パン粉をのせて焼きました。
とってもおいしそうに焼きあがりました。

一生懸命作ってくれた給食室のみなさんに感謝します。ごちそうさまでした。


食材がとれたところ・・・

6/20 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
主食:ご飯
主菜:五目うま煮
副菜:のりのつくだ煮
   やさいのゆかりかけ
牛乳

 今日は、鶏肉、厚あげ、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ごぼう、いんげん、こんにゃくと様々な食材で栄養たっぷりの五目うま煮でした。
400人分を大きな釜で作る煮物は、さまざまな食材の味が一緒になってとてもおいしくなります。学校のカレーライスがおいしいのは、ここに秘密があるのかもしれません。今回も、味がしみてとてもおいしかったです。
が、今日は、和食だったからか、いつもより残菜が多く感じました。少し残念です。少しでも、残菜が少なくなるよう工夫していきます。

食材がとれたところ・・・

6/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の給食>
主食 主菜:ミートソーススパゲッティ
副菜   :鉄骨サラダ
その他  :みかん
牛乳

 今日は「鉄骨サラダ」でした。「鉄骨」という名前、なんだか強そうですね。中には、名前の通り、骨を強くする栄養カルシウムがたっぷり入っています。
歯や背が大きくなる成長期には、積極的に摂りたい栄養素です。
 カルシウムと言えば、乳製品はよく知られていますが、実は、太陽の光をたくさん浴びた切り干し大根にもカルシウムがたくさん含まれています。

カルシウムをしっかり摂って、丈夫な体を作りましょう!
食材がとれたところ・・・

6/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
主菜、副菜:スタミナ丼
副菜   :わかめスープ
その他  :あじさいゼリー

今、道のあちこちであじさいがきれいに咲いています。今日は、そのあじさいの花に見立てた「あじさいゼリー」です。カルピス味のゼリーとぶどう味のゼリーで、あじさいのお花のように、きれいなゼリーが出来上がりました。
1年生の教室をのぞいたら、「じゃんけんぽん」「わー」とにぎわっている様子。あじさいゼリーじゃんけんです。見事勝ってゼリーを手に入れた嬉しそうな顔。とてもうれしく励みになります。
食材がとれたところ・・・

6/17 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
主食:わかめごはん
主菜:さかなの梅肉焼き
副菜:けんちん汁

 今日は「けんちん汁」でした。豆腐、大根、人参、ごぼうなどの野菜が入った、栄養たっぷりの「すまし汁」です。肉や魚を食べることを禁止されていた時代、お豆腐が大切な栄養源でした。鎌倉の建長寺のお坊さんが、ご飯の支度をしている時に、うっかりお豆腐をおとして、崩してしまいました。お坊さんは、考えて、その崩したお豆腐と、野菜を炒めて汁にすることにしました。これが、けんちん汁のはじまりといわれています。
「学校のスープおいしい」といいながら、どのクラスもよく食べていました。
食材がとれたところ・・・

6/14 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
主食:チャーハン
主菜、副菜:麻婆汁
その他:びわ
牛乳

今日は「びわ」をだしました。びわは、かぜやインフルエンザに効果がある栄養が入っています。実だけでなく、葉にはタンニンやビタミンが豊富に含まれていて、お茶などにして利用されています。
「初めて食べた」や「初めて見た」という子どももいれば、「きのう食べた」と皮を上手にむいて食べる子ども。大きい種に驚いている子ども。どの子どもも、おいしそうに食べていました。

今の時期にしか味わえないびわ。甘くておいしかったです。ごちそうさまでした。
食材がとれたところ・・・

6/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
主食:ごはん
主菜:あじフライ
副菜:こまつなともやしのからし醤油
副菜:みそ汁

 今日のお味噌汁はたまねぎ、にんじん、ねぎ、かぼちゃとなすと野菜たっぷりでした。
 なすには「ナスニン」という栄養素が入っていて、これがなすの紫色の成分です。このナスニンは、目の疲れをとる効果があります。水に弱い栄養素なので、お味噌汁に入れていただくのがおすすめです。
食べてくれるかどうか心配でしたが、予想外にどのクラスも食べていて、とても嬉しかったです。
 写真は、あじフライを作っている様子です。こちらは予想通り、どのクラスの食缶も空っぽになってもどってきました。
食材がとれたところ・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31