世田谷区立船橋小学校

6/10 全校朝会〜気持のよい挨拶です!〜

今日の全校朝会は、挨拶についての話をしました。「おはようございます!」の挨拶も元気がよく、とっても気持ちのよいものでした。挨拶において大切なことは、「あ、い、さ、つ」の頭文字をとって、「あ」明るく、「い」いつでも、「さ」先に、「つ」続けることが大切です。友達や先生はもちろん、学校にいらしたすべてのお客様に、気持ちのよい挨拶ができるようにしていきたいと思っています。私たち教職員が率先垂範し、心のこもった挨拶のあふれる船橋小学校にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 エコフェスタちとふな

今日は、エコフェスタちとふなが本校の体育館、多目的室、ランチルームを会場に行われました。「帽子ブローチ」「小皿づくり」「割りばしで作って遊ぼう」「エコカルタ」「子ども喫茶」など、楽しい催しが盛りだくさんです。子どもたちも楽しそうに参加しながら、ゴミの減量やリサイクルの推進など、エコについて学んでいました。
船橋希望中学校や芦花中学校の中学生が、多数ボランティアとして協力してくれていました。しかも楽しそうに仕事をしているので嬉しく思いました。
主催の船橋地区ごみ減量・リサイクル推進委員会、ふれあい船橋リサイクルの会、事務局の船橋まちづくりセンターの皆さん、楽しみながら学べる催しをありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 交流活動〜上級生のやさしさ!〜

交流活動は、船橋小学校の特色ある活動の一つです。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が楽しく遊びます。リーダーはもちろん上級生です。企画、準備、進行、片付けまで、すべて上級生が行います。写真は、6年生が考えた「学校へ行こうよ」と「じゃんけん列車」で1年生と一緒に遊んでいる様子です。どの学年も、下級生を思いやる、上級生のやさしさがたくさん見られて嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 土曜日は読み聞かせから・・・

土曜日の始業前は読み聞かせから始まります。1年生から6年生まで、クラスごとに保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました。中には、手遊びを教えてもらっているクラスや、社会科のクイズを出してもらっているクラスもあり、子どもたちは笑顔でいっぱいです。
保護者の皆さん、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。次回も楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 6年「ニッセイ名作劇場」観劇

今年度も6年生は「ニッセイ名作劇場」の観劇に招待され、日比谷にある日生劇場まで行ってきました。演目は、劇団四季によるミュージカル「はだかの王様」です。中2階のとても見やすい席からの観劇です。オープニングから、観劇する自分たちもお芝居に参加している一員として、役者さんのリードで歌ったり、手拍子を打ったりしてお芝居を盛り上げていきました。今日のお芝居を一人一人がどのように感じたでしょうか。お昼のお弁当は日比谷公園でいただいてきました。11月の学芸会に、今日の観劇で感じたことをどのように生かすことができるでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 4年出張授業 美術鑑賞教室事前学習

4年生は、6月14日(金)に美術鑑賞教室として世田谷美術館へ行く予定になっております。そこで、本校では本日、4年生の全学級に世田谷美術館の職員の方々をお招きし、出張授業「鑑賞教室特別プログラム」の事前学習を行いました。どの学級でも、4年生の子供たちは世田谷美術館の職員の方々の話を真剣に聞いていました。その後、実際に厚紙にハサミで切れ込みを入れ、広げてできた形を生かして絵の具で色をつけていきました。予想通りの形にできている子、自分の予想を超えた形に面白さを感じている子。一人一人が自分でつくった形に興味津々、意欲的に学習していました。美術鑑賞教室が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 避難訓練

今日は、中学年以上予告なしの避難訓練がありました。地震が起き、その後、校舎内で火事が起きたという設定です。副校長による「訓練訓練地震発生、訓練訓練地震発生」との緊急放送で、児童は一斉に机の下にもぐり、特に頭を守るようにしっかりと身をかがめます。「火事が発生しました。安全な場所に避難します。」との放送で黙って校庭に避難します。放送の内容をよく聞き、「どこで火事が発生したのか」「どこの階段は使えないのか」という情報を得ます。どの児童も黙って校庭に集まり整列できました。今年度3回目になる避難訓練でしたが、全員が避難完了するまでの時間もとても早くなりました。火事の設定だったので、多くの児童がハンカチを口に当てて行動できました。普段からハンカチをもつ習慣を身に付けられるよう支援していきます。話を聞く態度も立派になってきました。いつでも起こりうる災害から身を守れるよう、しっかり訓練していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 休み時間は先生と一緒に共遊び!

休み時間の校庭には先生と子どもとの共遊びの姿が見られ笑顔でいっぱいです。私は、外遊びが体力づくりの原点と考えています。また、私の経験からも先生と一緒に遊んだ思い出は一生忘れません。これからは暑い日差しが続きそうですが、先生と子どもが共に汗を流しながら共遊びをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 4年生教育センター移動教室

今日は、4年生の教育センター移動教室です。弦巻にある教育センターまでバスで行きました。郷土資料室では、「世田谷の自然とくらし」について、地勢・生物・文化・生活・交通・公共施設の6つのコーナーで資料が展示されていました。また、ビデオの視聴や世田谷区全体のパノラマ模型もあり「郷土 世田谷」をよく知ることができました。子どもたちは、郷土を調べるために、一人一人が意欲的に取り組んでいました。係の先生からは、「とても立派な態度です」と、お褒めの言葉をいただきました。
次に、リニューアルされたプラネタリウムでは、星の輝きに驚きの声があがりました。ぜひ、ご家族でも一緒に観賞されてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 船橋あおばまつり

今日は、「船橋あおばまつり」が池田公園で行われました。風が心地よく感じられ、絶好のお祭り日和です。PTAやオヤジの会のお店もあり、子どもたちもたくさん参加しました。特に、PTAの「スライム」は長蛇の列が続き、子どもたちが楽しんでいました。学校からは、石井先生、大森先生、佐藤先生、原先生、中村先生、高橋先生が参加し、子どもたちと一緒に楽しみました。このように町の人の心のこもったお祭りができるのは、船橋会の妹尾会長をはじめ、お手伝いをしてくださったすべての方々のおかげです。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 体育実技研修会&教師塾

今年度、本校の校内研究は「体育」です。先日は、用賀小学校主幹教諭の中村一裕先生を講師としてお招きし、体育実技研修会を行いました。
器械運動とゲームボール運動について、本校の教師が児童役となり、模範となる授業を体験しました。器械運動では、予備的な運動から基本的な技、発展的な技、ゲームボール運動では、予備的な運動からドリルゲームと盛りだくさんの内容です。授業をよりよいものにするために多くのアドバイスをいただきました。
研究会が終わった後には、「教師塾」の特別講師として、長縄跳びの指導のポイントについても教えていただきました。中村先生、長時間にわたりありがとうございました。
船橋小学校では、今後とも研修会や研究授業、そして毎日の仕事の中で研修をし合い教職員が高め合っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 児童集会〜野鳥委員会発表〜

今日の児童集会は、野鳥委員会の発表です。野鳥委員会の子どもたちが、愉快な劇とクイズを工夫して準備をしてくれました。
探鳥会で注意してほしいこと(声を出さない、目立つ服を着てこない)や、鳥の名前などがよくわかりました。とても楽しく、勉強になる集会を企画してくれてありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年生運動会の絵

1年生は運動会の絵を図工の授業で描きました。まずは、運動会を思い出させるところからスタートです。かけっこ、リレー、にんじゃりばんばん、玉入れ、応援合戦、大玉送りなどがあがり、その中から好きな絵を描いています。自分の姿をできるだけ大きく描いています。でき上がりを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 お弁当ありがとうございます!

運動会が終わり、いつもと変わらぬ朝がやってきました。子どもたちは通常の時刻に登校し、元気のよいあいさつが聞かれました。今日の昼食はお弁当です。1年生の教室をのぞいてみましたが、次から次へとかわいらしいお弁当を見せに来ました。食べてはもったいないほどの愛情たっぷりのお弁当を前にして、子どもたちは笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー12

1、高学年リレー(女子)
2、高学年リレー(男子)
3、大玉送り

今年の運動会は、白組の優勝と勝敗はつきましたが、何よりも大切なことは、練習から本気で取り組む「いつでも本気」の心です。本番でも「全員全力」を出しきった素晴らしいものでした。自分の出番だけでなく、応援合戦での声もとてもよく出ていました。演技中の拍手や声援、徒競走・リレーを応援する姿も立派でした。
子どもたちの渾身の演技は、これまでの努力の結晶です。一人一人の動きを目で追っているうちに、その真剣さに胸が熱くなりました。
最後まで地域の方々をはじめ、保護者の皆さま、おや児の会の皆さまの温かいご協力のもと、運動会が終えられたことに感謝申し上げます。船橋小学校の素晴らしさをあらためて実感いたしました。心より感謝いたします。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー11

1、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」
2、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」
3、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー10

1、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」
2、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」
3、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー9

1、1年生 玉入れ
2、1年生 玉入れ
3、5年生 短距離走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー8

1、2年生 表現「キッズ・ソーラン」
2、2年生 表現「キッズ・ソーラン」
3、3年生 短距離走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 運動会ー7

1、低学年リレー
2、午後の応援合戦
3、4年生 短距離走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31