世田谷区立船橋小学校

12/16 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

煮込みうどん
天ぷら
(いか・ちくわ・さつまいも)
野菜の甘酢あえ





****************************

今日は、給食委員会が主催した、
学期に1度のリザーブ給食でした。
子ども達は、とっても楽しみにしていました。

天ぷらのリザーブ給食で、
いか、ちくわ、さつまいもの中から
食べたい天ぷらを選んでもらいました。
船橋小学校で1番人気だったのは、
「さつまいも」です。
今日のさつまいもは鳴門金時。
揚げるときれいな黄色で、
甘くてしっとりした
おいしいさつまいもでした。

いかは大人に大人気。
とてもやわらかいいかで、
食べやすかったです。
ちくわは、衣に青のりを混ぜて
磯部揚げにしました。
どの天ぷらもおいしくできあがりました。
子ども達もとても楽しそうに
食べていました。

給食は、残すところ
来週の月曜日と火曜日の2回です。
残りの2回もおいしい給食を提供したいと思います。
食材がとれたところ・・・

12/15 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
鮭のチャンチャン焼き
野菜のごまあえ
麩のすまし汁





*************************


2学期の給食は、今日をのぞいて
あと3回になりました。


鮭のチャンチャン焼きは、
北海道の郷土料理です。
郷土料理は、その土地でたくさんとれる
食べ物を使って作られ、
昔から食べられてきた料理です。

北海道には、このほかにも
「石狩汁」や「いももち」などの郷土料理があります。
世界の料理に加えて、日本各地の味が知れる
給食の献立も加えていきたいと考えています。


食材がとれたところ・・・

12/14 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

きな粉あげパン
ツナサラダ
ポテトスープ






***************************

今日は、子ども達の大好きな
あげパンの日でした。
いつもは小麦粉でから作った
コッペパンを使って作りますが、
今日は、米粉パンを使って
あげパンを作ってみました。
いつもより、やわらかくて
もっちりとした食感です。

各クラスでは、
おかわりのじゃんけん大会。
食缶に残っていたきな粉まで、
きれいに食べてくれるクラスが
たくさんありました。
サラダやスープもおいしかったようで、
「また今度出して!」という声を
たくさんもらいました。


食材がとれたところ・・・

12/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麦ごはん
さばのピリ辛ソースかけ
野菜のおかかあえ
じゃがいもの甘辛煮




************************

2学期の給食も、今日を除くと
あと5回となりました。

今日はさばを使いました。
下味をつけて焼いたさばに、
みそや豆板醤を混ぜた
ぴりっと辛いソースをかけました。

さばは、青魚の1種です。
「DHA(ドコサヘキサエン酸)」や
「EPA(エイコサペンタエン酸)」という、
頭の働きを活発にしてくれる栄養素を
多く含んでいます。
さばの他にも、イワシやサンマが
青魚の仲間です。

魚は子どもの苦手な食べ物の中に入りがちですが、
みんなには魚の良さを知ってもらって
食べられるようになってほしいと思います。


食材がとれたところ・・・

12/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ターメリックバターライス
フェイジョアーダ
キャベツサラダ
米粉のポンデケージョ





****************************

今日は世界の料理デーです。
7月に世界の料理週間として、
5つの国の料理を給食で出しました。

今回は、夏にリオデジャネイロオリンピックが
開催されて大盛り上がりだった
ブラジルの料理です。

フェイジョアーダは、豆と豚肉の煮込み料理。
ブラジルでは黒豆を使いますが、
給食では食べやすいように
赤いんげん豆とひよこ豆を
使いました。
汁気の少ない料理ですが、
味がしっかりしたトマトベースの味なので、
ターメリックバターライスと一緒に
食べます。

ポンデケージョは、
もちもちした食感が特徴の
ブラジルのパンの1種です。
今日は米粉を使って、
つぶしたじゃがいも、片栗粉、
水、塩、油、ウインナーのみじん切りを
混ぜて焼きました。
子ども達は甘いものを想像していたようで、
食べた瞬間驚いていました。
反応は様々でしたが、
ブラジルの味を知ってもらえる
きっかけになりました。

1月の世界の料理デーは
どこの国が出るでしょうか・・・



食材がとれたところ・・・

12/9 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ミートソーススパゲティ
じゃこサラダ
かき




*****************************


今日のかきは、
岐阜県産の種がある富有柿です。
富有柿は、柿の中でも1番生産量が
多い品種です。
柿の断面にある茶色い粒は
「ごま」と呼ばれるものです。
これは、渋味がとれて甘い柿である
証拠です。

今日の柿も、ごまがたくさんあって
とっても甘い柿でした。


食材がとれたところ・・・

12/8 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麻婆豆腐丼
わかめサラダ
みかん




*******************


今日は、麻婆豆腐を丼にして
出しました。
たくさんのクラスで、
ごはんが入っていた食缶、
麻婆豆腐が入っていた食缶は
きれいに食べられていました。

5年生のフロアを見ていましたが、
子ども達が
「先生!いつも給食おいしいよ!」
「おかわりたくさん持ってきてほしい!」
と言って話しかけてきてくれました。
子ども達の声や表情が、
私のパワーの源です!


食材がとれたところ・・・

12/7 本日の給食

<今日の献立>

ごまごはん
船小お手製さつまあげ
糸寒天と野菜のあえもの
豚汁

***********************


今日は,船橋小学校で手作りした
さつま揚げを出しました。
すり身とつぶした豆腐を混ぜた中に、
いか、にんじん、大豆、ねぎを加えて
揚げました。

また、昨日の夜から今日にかけて
気温がぐんと下がったので、
温かい豚汁がおいしく感じられたと
思います。



食材がとれたところ・・・

12/6 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

コッペパン
魚のピザ風
ジャーマンポテト
卵スープ

********************

給食室から見える木々が
きれいに色づいています。
今日は風が少し吹いていたので、
枯れ葉がシャワーのように落ちていて、
とてもきれいでした。


さて、今日の給食のジャーマンポテトは、
ドイツ風のじゃがいも料理です。
実は、ドイツにはジャーマンポテトという
料理はありません。
しかし、じゃがいもを使った料理は
たくさんあり、家庭でも必ずと言ってよいほど
登場する食べ物です。
「女の子はじゃがいも料理のフルコースが作れないと
お嫁にはいけない」という言葉があるほど、
じゃがいもが食事の中心にあります。


そして、今日は6年生が家庭科室で
じゃがいも料理を作っていました。
どの班も、みんなで協力して
おいしそうなじゃがいも料理が
出来上がっていました。
ある班の子が味見をくれたのですが、
子ども達手作りのホワイトシチュー、
とても美味しかったです。



食材がとれたところ・・・

12/5 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

梅わかごはん
いかと大根のうま煮
野菜のからしじょうゆ
早香




**************************

みかんなどの柑橘類の果物が
おいしい季節になってきました。

今日の給食では、「早香(はやか)」
という種類のみかんを出しました。
温州みかんと、ポンカンを掛け合わせて
生まれた品種です。
温州みかんがもつ強い甘みと、
ポンカンがもつ甘い香りを
受け継いでいるのが特徴です。
種が少し入っている品種ですが、
子どもたちはうまく取り出して
食べることができていました。

また、梅干しが苦手だという子が、
「今日のごはんに入っているのは
食べられた!おいしい!」と
報告してくれました。
苦手なものにも挑戦している様子が
とても嬉しかったです。


食材がとれたところ・・・

12/2 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ミルクパン
チキンのトマトソース煮
マセドアンサラダ
りんご



******************************************


マセドアンサラダの
「マセドアン」は、フランス語で
「ダイス状の」という意味があります。
給食では、じゃがいも、きゅうり、にんじんを
ダイス状に切り、コーンを混ぜて
ドレッシングとあえました。
見た目もカラフルなサラダになりました。

また、今日のりんごは「サンふじりんご」です。
蜜がたくさん入っていて、
調理員とともに「おいしそうなりんごだね」と
話しながら切っていました。
いつも調理員とは、
「たくさん食べてくれるといいね」
「おいしそうにできたね」
など話しながら作っています。
給食室の中は忙しいですが、
そんな会話をすることで、
給食は何倍もおいしくなると思っています。



食材がとれたところ・・・

12/1 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
魚のごまだれかけ
野菜のひとしお
いもとお豆のかりんとう




**************************


今日から12月になりました。
2016年も残すところ
あと1か月です。
今年1年を気持ちよく締めくくることが
できるように、
2学期の給食最終日まで
安全安心おいしい給食を
提供していきたいです。

今日は、「ホキ」という魚を使いました。
タラに似た白身魚の1種です。
くずれやすかったので、配膳するときに
苦労しているようでしたが、
ごはんと一緒においしそうに
食べていました。
食材がとれたところ・・・

11/30 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
すきやき煮
野菜のごまあえ
りんご



****************

今日は、具がたっぷりの
すきやき煮が出ました。
すきやきは、昔農民の人々が
休憩時間中に農作業で使う
「すき」という道具を
火にかけて、食材を加熱して食べたのが
始まりとされています。
今では、世界中で知られる日本の料理と
なっています。


食材がとれたところ・・・

11/29 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

和風スパゲティ
ブロッコリーサラダ
フルーツヨーグルト





***********************


ブロッコリーは、冬が旬の野菜です。
前回出したカリフラワーと同じく、
粒の1つ1つが「つぼみ」です。
かぜを予防してくれるビタミンCの量は
緑黄色野菜の中でもトップクラスです。

また、ブロッコリーは寒さが厳しいと
うっすら赤紫色に変化します。
これは、ブロッコリーに含まれる
アントシアニンによるもの。
栄養価も高まっていて美味しいので、
一石二鳥です。



食材がとれたところ・・・

11/28 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

きなこバタートースト
ミルクポトフ
パリパリサラダ




**********************


今日は、寒い冬にぴったりの
ミルクポトフを出しました。
冬が旬の白菜も入れました。
クイズでは、
「はくさいは〇〇にあたるとおいしくなる」と
言われますが、○○に入る言葉は何か
という問題を出しました。

答えは「霜(しも)」です。
霜がつくほど寒い時期の白菜は、
甘味が強く、栄養価も高くなります。
ちょうど、今日の全校朝会でも
「霜」の話が出ていました。
冬の訪れを感じる今日でした。
食材がとれたところ・・・

11/25 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

カレーライス
大根の和風サラダ
かき




******************


昨日の雪とはうってかわって、
青空が広がりました。
気温は低いですが、
子どもたちは外で元気に遊んでいます。


日本の国技と言えば「相撲」、
国花と言えば、「桜」と「菊」ですが、
日本の果物(国果)もあります。
それは、柿。
柿は昔から、日本の人々に親しまれてきたと
いうことですね。
今日給食で出した柿は、
新潟県産の種のない「おけさ柿」です。

食材がとれたところ・・・

11/24 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

ごはん
さわらのしょうが醤油焼き
ひじきの煮付け
しめじ入りみそ汁

*************************


今日は朝から雪が降り続いています。
気温も急激に下がり、
1月のような寒さです。
給食室でも、雪が降る様子を見ながら
給食を作っていました。

11月24日は「いいにほんしょく」という語呂合わせで
「和食の日」です。
今は、日本国内でも様々な国の料理を
食べることができます。
その中で、自分たちの国で昔から食べられてきた
日本型の食事である「和食」を守っていこう、
次世代に受けついて行こうという目的で
この日が作られました。

そんな今日の給食は、もちろん和食です。
米を中心に、主食となる魚、
野菜を使ったおかずと汁物をつけました。
和食が健康的と言われるのは、
日本で昔から食べられてきた
「まごわやさしい」食材が多く使用されているのが
1つの理由です。
「ま」大豆、大豆製品
「ご」ごま
「わ」わかめなどの海藻類
「や」野菜
「さ」魚
「し」しいたけなどのきのこ類
「い」いも類

今日の給食には、「まごわやさしい」食材を
すべて使いました。
6年生のクラスで、給食時間中にこの話をしたところ、
子ども達は探しながら食べてくれました。
入っている食材を確認しながら食べている姿が
とても嬉しかったです。
食材がとれたところ・・・

11/22 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

黒砂糖パン
フレンチエッグ
ベジタブルソテー
野菜スープ




********************

朝はしとしと雨が降っていて
とても寒かったですが、
今は晴れてぽかぽかしています。

さて、今日大人気だったのは、
フレンチエッグです。
短冊切りのハムを入れたマッシュポテトを
カップにしき、その上から
粉チーズやパセリを入れた溶き卵をかけて
オーブンで焼きます。
マッシュポテトが中に入っていたのは
予想外だったようで、
「おいしい!」と喜んで食べていました。


また、ある子が、
「最近給食全部食べてるよ!」と
報告してくれました。
苦手なものもあると思いますが、
全部食べられたという体験は、
子どもにとって大きな自身になるはずです。
食材がとれたところ・・・

11/21 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

さといもごはん
さばのしょうが風味焼き
沢煮椀





***********************


今日は、旬のさといもを使って
さといもごはんを作りました。
ホクホクしていて、
油揚げはだしをよく吸って、
おいしい混ぜごはんになりました。


さばのしょうが風味焼きでは、
たくさんのしょうがを使いました。
給食室も、よい香り。
しょうがには、身体を温めてくれる
成分が含まれています。
今日は陽が出ず、寒かったので
しょうがパワーが大活躍の日に
なりました。



食材がとれたところ・・・

11/18 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
鮭のみそマヨネーズ焼き
きざみ昆布の五目煮
かぶのレモン醤油





***********************


今日は、鮭を使って、
みそマヨネーズ焼きを作りました。
鮭は、見た目は赤い色をしていますが、
実は白身の魚。
鮭が食べるカニやエビに含まれている
色素の影響で、あのような鮮やかな
赤色をしています。

白ごはんの進むおかずだったので、
ごはんをおかわりしている子が
たくさんいました。
食材がとれたところ・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31