世田谷区立船橋小学校

3年 百人一首の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上の句で下の句の札を「はい!」と言って取ることができるようになっています。百人一首の大会が楽しみですね。

1年 書き初め展の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が校内の書き初め展見学をしていました。5年生が「仲間」という字を毛筆で書いていたり、6年生の英語の学習が楽しそうで近くまで見に行けたり、教室を一歩外に出るといろいろな発見あったようです。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
国語では、故事成語の学習を行っています。
中国から伝わる話を少しアレンジして、自分なりの物語を作りました。
お友達の物語を熱心に読んでいます。

6年 書き初め展

画像1 画像1
 先日の書き初め会で「平和な春」を書きました。今日から書き初め展がスタートです。

1年書き初め会「あたらしいとしです。・・・」

画像1 画像1 画像2 画像2
「あたらしいとしです。ことしは、字をていねいに、かこうとおもいます。」
なぜ字を丁寧に書く必要があるのでしょう。丁寧に心を込めて書いた字(ことば)は、読み手に情報(言葉)を効果的に伝えることにつながるからだと私は考えます。

今日の書き初め会は、本当にすばらしい態度で臨むことができました。船橋小の子ども達は世界一です。ある保護者の方が「どの学年も本当に素晴らしい。1年生からこんなに真剣に書いていて、涙がでてきます。」と伝えにきてくださいました。聞いているわたしもうるうるしてしまいました。

休み時間が始まりました。校庭からは元気の良い声が聞こえてきます。このメリハリも大事ですね。

2年書き初め会「明るく、すみわたった、・・・」

画像1 画像1 画像2 画像2
「明るく、すみわたった、気もちのよい空です。新しい年がはじまりました。今年も元気にすごしたいと思います。」
元気いっぱいの2年生。静かに集中して書き上げています。

3年書き初め会「つよい力」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年からは硬筆に加え毛筆が始まりました。書くことが楽しいという体験をこれからも重ねてほしいと思います。「つよい力」を3年生一人ひとりどう捉えているのか、聞いてみたくなりました。

4年書き初め会「美しい空」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「晴れの日に空はきれいだと思う」「今日の空も美しい」美しいと感じるのは美しい心をもっているからだと思います。美しい空を思いながら書き上げています。

5年書き初め会「豊かな心」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「豊かな心」で書き上げた一人ひとりの作品(心)を自分のもお友だちのも認め合える空気が静かに流れています。

6年書き初め会「平和な春」

画像1 画像1
「今、平和だと感じている」「冬の今、同じく平和な春を迎えたい」「日本の平和が世界に広がるとよいと思う」
ことばの重みを感じながら書いている6年生です。

6年 租税教室

画像1 画像1
 租税教室がありました。税理士の方から、消費税をはじめとした50種類近くの税についてお話をききました。

6年 授業の様子

画像1 画像1
理科「電気とわたしたちの生活」の学習です。私たちは当たり前にスイッチひとつで電気が流れ、明かりが付く生活をしていますが、手回し発電のような道具を6年生は持っていました。どのように学んでいくのでしょうか、楽しみですね。

4年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の授業、東京都(八丈島)についてタブレットを使って調べていました。一人一台ずつありますが、ちょっとわからないことがあると、お友だちと教え合う姿があります。近くのお友だちとうなずき合い共感をしています。思いやりがあるクラスですね。

3年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
百人一首大会に向け練習をしています。それぞれの目標に向かって、繰り返し練習することは大事ですね。幼いころ、お正月に兄弟で百人一首をしたなと思い出しました。

学校だよりの裏面に百人一首大会に向けての意気込みが書かれています。
<swa:ContentLink type="doc" item="48704">学年だより1月(裏)</swa:ContentLink>

3校合同探鳥会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は区内の愛鳥モデル校が集まって、都立葛西臨海公園へ合同探鳥会に行ってきました。37種類の鳥を見ることができました。学校周辺とは異なり、海辺にすむ鳥を観察しました。

茶巾しぼり(2年)

 生活科の授業で収穫したサツマイモをゆでて、つぶして、丸めて、茶巾しぼりをしました。給食の時間に食べました。
 収穫したサツマイモは、とても美味しかったです。エプロン等のご準備、ありがとうございました。
画像1 画像1

6年 たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みに、たてわり班活動がありました。外は少し寒かったですが、よい天気の中で活動できました。6年生が考えた遊びに、みんな楽しく参加していました。

6年 英語劇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝、外国語の時間に学習した「大きなかぶ」Big Turnipの英語劇をしました。6年生の劇を5年生が見ました。絵本には登場しない動物も出てきて、とても楽しい劇になりました。きれいな発音でした。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2組が調理実習をしました。じゃがいもを使ったメニューがたくさんです。実習の手際がよくなりました。

6年 理科

画像1 画像1
 理科では「水溶液の性質」を学んでいます。今日は、4つの水溶液の性質を「リトマス紙」と「ムラサキキャベツ液」を使って調べました。実験を通して、水溶液は酸性・中性・アルカリ性の3つに分けられることを学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31