ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

書き初め会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は体育館で書き初め会を行いました。「文字がきれいに書けるようになること」や「今年の気持ちを表す」願いも込めて、集中して取り組むことができました。「平和な春」の言葉通り、今年は世界が少しでも平和にあってほしいですね。

書き初め会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ていねいに、かたちに気を付けてかこう」のめあてのもと、初めての書き初め会に取り組む1年生。姿勢を正し、集中して取り組んでいました。冬休みの練習の成果を発揮できたようです。とっても嬉しかったのでしょう。書き終えた用紙を職員室まで見せに来てくれた子もいました。

1月12日(木)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

体つくりの運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は体育館で体つくりの運動遊びを行っていました。みんなで協力してマットを運び、「手押し相撲」を始めました。友達の手を押したり避けたり、体のバランスをうまくとって楽しそうに運動遊びを行っていました。かんたんに楽しめる運動遊びで、皆の顔から笑顔があふれていました。お友達とも仲良くかかわる姿、いいですね。

詩のくふうを楽しもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の教室では、国語で「詩」の学習を行っていました。2組の教室では、色々な詩を参考にして自分なりの工夫をした詩をタブレットを活用して作成していました。リズムを意識した言葉の選択や繰り返しの構成、「ピラミッド」の題名の通りに見た目を山のようにした工夫等、子どもたちの発想豊かな作品ができていました。一方1組の教室では、谷川俊太郎さんの「たいこ」の詩の音読をしていました。グループに分かれて役割を分担して発表を行っていました。繰り返し出てくる音に、言葉のリズムの心地よさを味わっている様子も見られました。

1月11日(水)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

3学期 始業式

画像1 画像1
1月10日 始業式が行われました。
校長先生からは、教育目標である「自分を大切に 人を大切にする ひがたまのこども」が実現できるように、相手を思いやることを忘れないでほしいとお話しがありました。
また、生活指導の先生からは、挨拶やきまりを守る、話を聞くときには静かにするなど、当たり前のことをしっかりできるように頑張ろうとお話しがありました。
3学期も元気に頑張っていきましょう!!

三学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日は風が冷たく、とても肌寒い日ですが、久しぶりの休み時間を鬼ごっこやドッジボール、鉄棒や雲梯など、思い思いの遊びで元気に過ごす子どもたちの様子が見られました。元気な子どもたちの様子、とても嬉しく思っています。さて、3学期は53日と短い学期ですが、次年度への準備の大切な学期です。目指す自分に向かって、今学期も健康に気を付けがんばっていきましょう。

1月の給食便りから

 今月の給食だよりでは、全国学校給食週間にちなんで、給食の始まりから現在までの代表的なメニューを紹介させていただきました。なつかしいメニューを思い出した方も多いのではないでしょうか。給食にまつわる皆さまの思い出を、子どもたちに話してみてくださるのもいいかなと思います。
 現在では、日本各地、それぞれの地域で、地場産物を取り入れ郷土色豊かなメニューが工夫されています。本校でも、東京産のコマツナや世田谷産の大蔵ダイコンなどを給食に使っています。

2学期 終業式

画像1 画像1
 ザ・まつりやひがたま発表会など様々な行事で充実した2学期を過ごし、終業式を迎えました。
校長先生からは、子どもたちの2学期の頑張りについてお話ししていただきました。児童代表の4名も、2学期の努力をそれぞれ立派に発表することができました。ぜひ、ご家庭でもお子様と2学期に頑張ったことについて話題にされてみてください。

 いよいよ明日から冬休みに入ります。体調管理や安全に気を付け、充実した休みを過ごしてください。


12月22日(木)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

12月21日(水)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

12月20日(火)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

12月19日(月)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

12月16日(金)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

12月15日(木)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

12月14日(水)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

12月13日(火)

本日の産地情報です。

画像1 画像1

12月12日(月)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

12月の給食便りから

 12月を迎え本格的な冬の到来が近づいています。育ち盛りの子供たちには、冬が旬の食材を食べて体を温め、寒さを跳ね返す体力と気力をつけてほしいと思います。
 今月の給食だよりでは、そんな季節の食べ物を紹介しました。21日(水)の「ほうとう」も、冬の食材をたっぷり使った温かいメニューです。山梨県の郷土料理としても有名です。子どもたちに、おいしく楽しく食べてほしいと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/28 1年生保護者会
3/1 6年生保護者会
3/2 6年生計測
6年生FC東京スマイルキャラバン
3/3 6年生を送る会
委員会活動11
3/5 遊び場解放(全日)

お知らせ

学校だより

学校運営委員会

PTA