1学期が始まりました。元気に登校してください。

完成しました

京西文庫プロジェクトのストラップ作り、22日で作り上げました。23日はありません。また、次の機会にお願いします。



2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館では2年生が運動会に向けて練習をしていました。今日は体育館はむっとする暑さでした。しかし、だれることなく先生と一緒に子どもたちは頑張っていました。

6年生

画像1 画像1
 21日は快晴です。しかし、昨日の雨で、用賀中学校の校庭は朝の段階では使用できませんでした。
 第2校庭で組体操の練習です。6年生は小学校生活最後の運動会です。頑張ってほしいです。

きちんとする

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日1校時は、1年生は体育でした。子どもたちがいない教室をのぞいてみました。
 体操着に着替えたあとの衣服をきちんとたたんで重ねてありました。このようなことができることがとても大切なのです。一人ひとりにきちんとさせていくのは思いのほか苦労します。しかし、先生方はしっかりと指導していきます。
 
 

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日の体育朝会は体育館で行いました。運動会の入場行進の練習です。今日初めて赤白に分かれました。赤白に分かれての足ぶみ、行進の練習でした。
 校庭がないので、本当に様々に工夫しながら練習しています。

5月の学校運営委員会

画像1 画像1
 18日は学校運営委員会でした。次のようなことを話し合いました。
1。22年度の学校予算について
 事務の石井さんから、資料に基づいて説明を受け、図書費等について意見の交流をしました。無駄のないよう効率的、効果的に執行していきます。
2。学校改善計画について 校長より説明
 ・教職員の資質向上と授業改善・児童の自己肯定感、規範意識の向上・地域運営学校としてのプロジェクトの充実・新校舎建築に伴う諸課題の解決・世田谷9年教育の充実等についてプリントをもとに説明。
 校舎落成に合わせて、用賀の歴史について子どもたち、地域、保護者の方々に知らせていきたいとお話ししたところ、飯田恭次さんが用賀の昔のビデオを持ってきてくれました。
3。京西文庫の充実について
4。京西アカデミーについて
 次に取り組むべき様々なことが話し合われました。

工事の状況

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月19日段階の工事の状況です。覆いがかけられています。中の様子が見えないのが残念です。しかし、工事の音が響いてきます。
 校庭の基本設計も9月から検討します。

へちまの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日は夏が来たような暑さでした。第二校庭では4年生がへちまの観察をしていました。普段、アスファルトに覆われた世界で生活しているので植物を育てるという体験は大事にしていきたいと考えています。

組体操

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の組体操も着々と仕上がっています。今年度も校庭がないので、大きな動きのあるものは練習ができないので取り組めません。でも、今できる技を協力しながら作り上げています。当日を楽しみにしてください。

5時間目の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日、5校時に1年生の3クラスを順番に参観しました。運動会の練習をしていますがどのクラスも落ち着いて勉強に集中しています。姿勢がよい子が多いのがとてもうれしいことでした。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日は、月曜日ですので全校朝会がありました。校長先生からは運動会の歴史についてのお話がありました。たとえば、綱引きは稲の豊作を占う行事として農村で行われていた、騎馬戦は、旗差物を奪い合う武士の競争(相馬の野馬追いのような)がもとになっているなどです。
 長谷川先生からは今週の目標が示されました。「たすけあい はげましあいましょう」です。今月の人格の完成のテーマが「おもいやり」なのでそれに合わせてあります。運動会に向け、たすけあい はげましあって取り組んでいきます。


運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日の2時間目、体育館から1年生の元気な声が響いてきました。運動会のダンスの練習をしていたのです。
 音楽に合わせて一生懸命踊っていました。当日が楽しみです。

歯科検診

画像1 画像1
 今日は2、4、6年生の歯科検診でした。一人ひとり校医の先生に診ていただきました。
 もし治療が必要な時は必ず歯医者さんに行き治してもらうことが大事です。
 検診の受け方がとても上手です。静かに並んで待っています。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日の朝は音楽朝会でした。運動会が近いので運動会の歌と校歌を歌いました。1年生も校歌が歌えます。運動会の歌も歌えます。
 みんなの歌声が体育館に響きました。

おはコミ

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはコミ2日目です。今日は駒澤大学付属高校の生徒が多く通る商店街に立ってみました。高校生に「おはようございます」とあいさつをすると半数以上の生徒から「おはようございます」と元気なあいさつが返ってきます。気持ちがよくなります。高校生も率先しておはコミに参加してくれたら、ようがの街はもっと元気になるのかなと思いました。

おはようコミュニケーションデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日13日は、1学期のおはようコミュニケーションデーです。京西小の児童会の子どもたちは用賀中学校に行ってあいさつしています。ピンクのジャンパーがよく似合います。
 京西小には用賀中学校の生徒が多数来てくれました。
 街の角々には保護者の方、地域の方々がたって子どもたちや道行く人にあいさつをしてくださっています。
 街全体にあいさつの声が響き渡るようがにしていきたいです。

第一回PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日、今日は第一回目のPTA実行委員会です。役員、各委員会、学年等の代表の方々が初めて顔を合わせました。残念なことに白根PTA会長は発熱のため欠席でした。
 各自自己紹介ののち、PTAテーマ、第1回通常総会について、新校舎落成記念品(電波時計)、さくらちゃんTシャツについて、PTAのしおり等々について話し合われました。1年間よろしくお願いいたします。

組体操 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日、5校時、体育館では6年生が組体操の練習をしていました。校庭がないので、まずは体育館で一つ一つの技、形を学習していきます。毎日家庭での取り組みの宿題も出されています。怪我をしないように真剣に取り組むことが大事です。

運動会に向けて 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(月)体育館では5年生が運動会に向けて練習に取り組んでいました。
 子どもたちの姿勢から何の練習かお分かりかと思います。ソーラン節です。腰を立てて、腰を落とす、なかなか厳しい姿勢ですが、そこがソーラン節の踊りの真骨頂です。
 本番が楽しみです。

このゆびとまれ 5月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(土)はこのゆびとまれでした。母の日のプレゼント、カード入れや鉛筆立て、トレーを作りました。
 「今日はお母さんに内緒で来たの、だって明日驚かせたいんだ。」と言っている子がいました。いい子だなと感心しました。
 今日もPTAの役員の方をはじめ、様々な方がお手伝いしてくださいました。有難うございました。子どもたちは、カード入れ等を作り上げ、満足げな表情でした。
 高橋恵子さん、佳一さん有難うございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31