1学期が始まりました。元気に登校してください。

雨上がりの掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日雨上がりの第二校庭を掃除です。第二校庭は特殊なゴムでてきており、塗料が塗られています。怪我のないように工夫されていますが雨上がりは滑りやすいのです。    今日は雨上がりなので主事さんたちが全員でお掃除をしてくれました。

教職員紹介 矢後 暁美栄養士

画像1 画像1
 栄養士の 矢後 暁美先生です。中野区立沼袋小学校からの転任です。正規の栄養士の先生は2校に1名しか配置がありません。校舎が新しくなり、給食室も新しくなりました。調理業務も「天竜」が請け負うことになりました。栄養士さんが来てくれてとても助かりました。食育にも熱心に取り組みたいと希望を述べていました。献立が調理場の時と随分違ってきました。八重桜を入れたゼリー、よもぎだんご、タケノコごはん、春野菜のうま煮と、季節の彩りを添えています。風光る春から風薫る初夏になるにつれ献立も変わっていきます。楽しみです。

先生紹介 猶井 正夫先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の先生は、石川先生のほかにもう一人います。猶井 正夫先生です。非常勤の先生です。弦巻小学校からの転任です。3年生以上の学級に石川先生と一緒に子どもたちに指導します。日に焼けています。畑仕事が趣味ということでした。休日は野菜作りに励んでいるそうです。

先生紹介 堤 弘子先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組担任、学年主任の 堤 弘子先生です。本人は子どもたちに、29才と言っているようですが、謎です。スポーツ万能、フットワークの軽い先生です。校長とは、弦巻小学校、桜丘小学校で一緒でした。そして、京西小でも一緒となりました。京西を支える先生になってほしいと願っています。

先生紹介 廣田 智仁先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組担任、1年学年主任は 廣田 智仁(ともひと)先生です。目黒区菅刈小学校からの転任です。今年は10年次研修を受けます。早速6月23日に世田谷区教育委員会指導課訪問がありますが研究授業を行います。京西小を支える人材に育っていってほしいと願っています。土曜日のこのゆびとまれに参加して、子どもたちと楽しそうに活動していました。嬉しいことでした。

第一回PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(水)は第一回PTA実行委員会でした。今年度のPTA役員、各委員会の方々が集まりました。人数が多いので多目的室で行いました。
 初めてなのでちょっと緊張した雰囲気が漂います。これから具体的な活動が始まっていきます。昨年委員をやったらとても楽しかった、よかったので今年もやることにしました。との声があり嬉しく、励みになりました。

先生紹介 小川 淑子先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年3組は、小川 淑子先生です。小川先生も2校目です。江戸川区小松川第二小学校からの転任です。特技は競技 百人一首です。袴をつけて勝負する激しいものです。百人一首を読み上げられると文字ではなく絵札が浮かび上がってくるそうです。
 朝、読書の時間に教室をほうもんしました。5年生はクラスの人数が少ないなあと感じました。子どもたちは落ち着いて読書しています。

先生紹介 石川 ひとみ先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の先生は、石川 ひとみ先生です。民間会社でデザインのお仕事をなさっていたい言います。初任者です。図工室をのぞいてみますと、落ち着いた雰囲気の中で授業が進められていました。
 ワンダーランド(展覧会)に向けて共同製作の作品をつくる計画を早々と立てて進めています。

先生紹介 河合 通宏先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組の担任は、河合 通宏先生です。主幹の学年主任、生活指導主任です。3年生は、担任3人がみな京西小が初めてです。その中で、まとめ役の先生です。子どもたちがとてもかわいいと言っています。

先生紹介 柴田 祐道先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組は、柴田 祐道先生です。今年、初任です。笑うと目の横にしわがたくさんできます。と自己紹介していました。3年生と一緒に元気に活動しています。

はかる君

画像1 画像1 画像2 画像2
 ある小学校が文部科学省から放射線をはかる機器を借りているという情報を得て、京西小学校でもその機器を借りて空気、第二校庭、花壇の土をはかってみました。
 空気は、0.054、土は、16、それに0.00833を掛け、マイクロシーベルトの数値を出します。0.13328でした。ともに安全な範囲です。
 第二校庭は、37、それに0.00833を掛けると、0.30821でした。安全な範囲です。第二校庭は塗料が塗られているので土よりも数値が高いと考えられます。

落成記念祝賀会実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日、土曜日でありますが、校長室では熱い議論が交わされています。落成記念祝賀会に向けての話し合いです。
 23日に決定したことは、記念品についてです。文鎮、クリアーファイル、お菓子と決まりました。記念品を子どもたちに配布するには予算が必要です。
 そのために、落成記念のさくらちゃんのポロシャツを是非購入してほしいのです。もちろん教員はもちろん主事さんも全員購入します。おそろいのポロシャツはなかなかいいものです。

このゆびとまれ 4月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日は23年度はじめての「このゆびとまれ」がありました。母の日にプレゼントをするカード―ケース入れと鉛筆立てを作りました。まだまだ作ります。トレイを利用したペン置きも最後に作りました。
 たくさんの保護者の方々がお手伝いに来てくれました。昨年度 このゆび担当だった山口さんも来てくれました。先生方も多数参加です。数えたら、10人もいました。このゆびのスタートはみんなが支え、楽しく盛り上がりました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日、今日は離任式でした。5人の先生方がお忙しい中、来てくださいました。京西を離れた方々みんなに、子どもたちがお手紙を書きました。
 子どもたちが手紙を読むのを聞いていると、とてもやさしい気持ちになりました。やさしい京西の子どもたちです。
 子どもたちからの手紙は先生方にとって最高のプレゼントになります。
 PTAからもサプライズのプレゼントがありました。有難うございました。
 人生は出会いと別れの連続なのかもしれません。しかし、一つ一つの出会いを大事にしていきたいと思います。

校舎落成記念委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回校舎落成記念委員会が21日に開かれました。校舎が新築されたことに関して、様々な意見交流がなされました。昭和14年に現在の土地に校舎が移されました。その時の卒業生方のお話を聞こう、国民学校から京西小学校という名になったときの卒業生のお話も聞いてみよう、昔のこと、歴史的なことを子どもたち、保護者に知ってもらいたい等の話もなされました。校舎落成を機に人のつながりができたり、歴史的なことが理解したりできたらいいなあと思いました。

委員会紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日は代表委員、各委員会の委員長の紹介がありました。京西小学校の日々の活動は各委員会の子どもたちが支えています。
 飼育委員の子は毎朝うさぎに餌をあげています。放送委員会も毎日頑張っています。
京西小学校が子どもたちを中心に本格的に動き出しています。

PTA全体委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日はPTAの全体委員会でした。各委員会の委員長他が決まりました。多目的室がいっぱいになるほどの保護者の方々が集まってくださいました。
 PTAも本格的に活動が始まります。

京西小オリジナルサクラちゃんポロシャツ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、昇降口の広場に「京西小オリジナルサクラちゃんポロシャツ」が展示されています。黒、白、ネイビー、ピンク、サックスの5色のサクラちゃんポロシャツです。12月10日に行われる、校舎落成記念に向けての取り組みです。落成記念式典に子どもたちに、京西らしい素敵な記念品を送りたいのです。そのためのポロシャツ販売です。トートバックつきです。子どもたちはもちろん、保護者の方々も同じサクラちゃん着ているのはとても素敵です。教職員にはもちろん買うように伝えました。子どもたちに是非買ってあげてください。また、保護者の方々も子どもとペアで着て見てください。よろしくお願いします。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日(月)は1年生を迎える会でした。6年生に手をひかれ、1年生が入場してきます。とてもかわいいです。プレゼントをもらい、京西小学校の紹介の寸劇を観、みんなでゲームをし、最後は全員で京西さくら組を合唱しました。
 京西の 人みなやさし さくら花 1年生はやさしいまなざしで包まれました。

一年生の参加

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校朝会から1年生が参加しました。前に並び挨拶をしてから仲間入りです。 今日は東日本大震災から1か月です。内閣総理大臣 管直人、文部科学大臣 高木義明連名の子どもたちに向けたメッセージが読まれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31