1学期が始まりました。元気に登校してください。

夏まつりー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さて、夏まつりが始まりました。看板が立派です。看板の横にかわいい夏まつりの旗がはためいています。
 行列ができているのはまず、かき氷です。先生のブースです。小さな網ですくっているのは「スーパーボール」です。
 校庭でやるのは開放感がありとてもいいです。地域の方、用賀中学校、用賀小学校の校長、副校長、京西の関係の来賓方々も多数来てくださっています。(校長 箭内)

夏まつり が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は恒例の「夏まつり」です。夏まつり委員の方々が何度も会合を開き、準備を進めてきました。パパサポももちろん協力しています。PTAの役員、委員等々様々な方が運営に参加してくださっています。
 天気は快晴です。5年ぶりに校庭でやる夏まつりです。子どもたちをはじめ地域の方々他、たくさんの人が参加してくださることを願っています。
 4時からてす。お待ちしています。

京西アカデミー 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 京西アカデミー 読み聞かせの時は図書室に来る子どもたちが多いようです。普段よりたくさんの子どもたちが図書室で本に向き合っています。
 お母さんが「これから読み聞かせをはじめます」と声をかけていました。(校長 箭内)

京西アカデミー クライミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日の京西アカデミーはクライミングです。校庭に出来たクライミングの壁を利用しての講座です。親子で参加してくれました。子どもたちが頑張って登るのはもちろんですがお母さん、お父さんが果敢に挑戦してくださり、ありがたかったです。校長のほかに最近のクライミング情報を教えてもらうためにクライミングに詳しい小芝さんが来てくれました。登った後は、四階の屋上から懸垂下降で降りてきました。(校長 箭内)

京西アカデミー 竹で作る水てっぽう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日の京西アカデミーは「竹で作る水てっぽう」です。高橋佳一さんが竹の材料を準備して指導してくれました。高橋恵子さんと二人が講師です。
 今年の竹の水てっぽうは勢いよく水が飛びます。高橋さんに理由をお聞きしたら、押し出す棒の先に「ようじ」を三本ほど刺し通して、布がずれないように工夫をされたとのことです。工夫が生きています。子どもたちがテラスで水を飛ばしています。体がびしょびしょになる子もいます。楽しい講座でした。(校長 箭内)

学校施設の調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日は「学校施設の空間の構成と効果の分析の研究に関する現地調査」の名目で京西小学校にお客様が見えました。韓国教育開発院研究官、韓国東義大学校工科大学教授、国立教育政策研究所文教施設研究センター長、同統括研究官等々の方々です。世田谷区の施設課の方々も見えました。
 21世紀の学校施設のあり方を研究しているということでした。オープンな施設がいいのか、子どもの教育活動の充実のためにどのような部屋があると良いのか等々研究しているとのことでした。様々なことを話し合い、学校としてもよりよく施設を活用していきたいと思いました。(校長 箭内)

京西アカデミー バレーボールを使って体を動かそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 京西アカデミー、午後には「バレーボールを使って体を動かそう」の講座がありました。京西バレーボールキッズの子どもたちもお手伝いしながら参加です。今日は男の子も多数参加しています。色々なスポーツに挑戦してもらいたいと願っています。(校長 箭内)

京西アカデミー サンドブラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の京西アカデミーは、サンドブラストです。午前は3、4年生、午後は1、2年生と5、6年生です。ガラスのコップに紙で模様をつけます。そして、砂をコンプレッサーで吹き付けます。そうすると砂でこすられた所は白くなります。模様が浮き出てきます。自分で作った世界で一つだけのコップの出来上がりです。
 これは、松本さんと岡本福祉作業所の方々がやってくださっています。(校長 箭内)

納涼の夕べ 灯籠なか゜し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 用賀町会の納涼の夕べは、ドジョウつかみの後は灯籠ながしです。前日にこのゆびとまれで作った灯籠が続々と持ち寄られました。40ちかい灯籠が集まりました。
 夏の夜に灯籠流しはとても風情があります。灯籠流しは灯籠の審査があります。投票の多かった灯籠には特別賞が与えられました。5名が特別賞でした。(校長 箭内)

京西アカデミー げすいどうってなんだろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の京西アカデミーは、私たちの大切なライフラインである下水道をテーマにした講座です。講師の先生のお話や実験などを通して、下水道の役割やしくみについて楽しく学びました。毎年開いていただいている講座であり、たくさんの子どもたちが参加していました。(副校長 藤咲)

用賀町会 納涼の夕べ ドジョウつかみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日(火)は用賀町会主催の「納涼の夕べ」です。3時からはまず、恒例の「ドジョウつかみ」です。いらか道の水路は子どもたちでにぎわっています。ドジョウをつかまえているのです。つかまえたドジョウを見せてもらいました。美味しそうなドジョウです。昔は、夏になるとウナギとドジョウは良く食べました。ご馳走でした。しかし、今はドジョウは飼うようです。(校長 箭内)

たっぷり水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も水泳日和です。これは高学年の様子です。参加者がほど良いので、たっぷり泳げます。グループ指導で苦手な泳ぎも個別に教えてもらえます。水泳も何度も何度も回数を重ねると上達していきます。暑いときは、水泳で体を鍛えましょう。(校長 箭内)

京西アカデミー 「まるごとバナナ」を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 京西アカデミー、午後からは「『まるごとバナナ』を作ろう」です。まるごとバナナとはどんなものなのかなあと思っていたら、作ったものを職員室に届けてくれました。先生方は「美味しい、美味しい」と言ってました。
 家庭科室はいい香りに包まれていました。卒業生の中学生が手伝いに来てくれていました。このまるごとバナナは、子どもたちだけで作れそうです。今日の3時のおやつは美味しいまるごとバナナです。(校長 箭内)

図書室開室

画像1 画像1
画像2 画像2
 プールを実施している時は、図書室も開放しています。今日も京西文庫の方が図書室にきて子どもたちのために開放してくれました。図書室は本を読むのにとてもいい環境です。プールを終えた子どもたちがプールの道具をぶら下げながら図書室にやってきました。一休みをしながら本に親しみます。図書室の隅でじっと本に向き合っている子もいます。プールの行き帰りに是非図書室も活用してください。(校長 箭内)

京西アカデミー バトントワリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の京西アカデミーは「バトントワリング」です。女の子を中心にたくさんの子どもたちが体育館に集まっています。先生の指導に合わせ、一生懸命に練習しています。卒業生もお手伝いで参加しています。様々な活動が体験出来る京西アカデミーです。協力してくださっている方々に心から感謝申し上げます。(校長 箭内)

重要 後期の夏季水泳指導と京西アカデミー

 昨日から後期の夏季水泳指導と京西アカデミーの講座が始まりました。前期と同様、たくさん参加して、楽しく学んでほしいと思います。後期の水泳は1回目が3・4年生、2回目が1・2年生、3回目が5・6年生となります。時間をまちがえないようにしてください。また、後期の京西アカデミーの各講座に申し込んでいる人は、忘れないように参加してください。アカデミーの申込講座を、やむを得ずお休みする場合は、欠席の連絡を必ずお願いします。また、開始時間に間に合うよう登校してください。
 最後にひとつ注意です。学校に来て、帽子などを学校に忘れて帰ってしまう人がたくさんいます。忘れ物をしないよう気をつけてください。 (副校長 藤咲)

このゆびとまれ 灯籠づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八月の「このゆびとまれ」は恒例の「灯籠作り」です。木枠は高橋佳一さんが作ってくれました。子どもたちは絵を描き、木枠に貼り付けます。瞬く間に灯籠の出来上がりです。明日は、いらか道で用賀町会主催の「納涼の夕べ」があります。今日作った灯籠を持ってきてください。素敵なプレゼントがもらえます。
 いつものドジョウ掴みもあります。是非参加してください。(校長 箭内)

京西アカデミー バレーボールを使って体を動かそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 京西アカデミー午後からは「バレーボールを使って体を動かそう」です。体育館にはたくさんの小さなバレーボールプレイヤーがそろいました。講師の横塚さんが親切、丁寧に教えてくださっています。ビブスをつけた子どもたちはなかなか様になっています。(校長 箭内)

京西アカデミー後半のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半のプールと同時に京西アカデミーも始まりました。まずは「楽しく卓球をしましょう」です。体育館に子どもたちが集まりました。京西卓球クラブの方々が指導してくれます。みな京西小学校の卒業生です。初めて卓球をやる子がたくさんいました。オリンピックを見て、卓球に挑戦する子が増えるといいなあと思います。(校長 箭内)

後半のプール開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み、後半のプールが始まりました。まずは3、4年生です。太陽はギンギンに輝いています。暑い夏はプールが一番です。水に親しみ泳力を高めてほしいと願っています。プール指導も泳力別に指導しています。後半参加者が少なくなる傾向にあります。家にいる人は是非学校のプールに参加してください。(校長 箭内)
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31