1学期が始まりました。元気に登校してください。

教室訪問 図工室

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室訪問は図工室です。子どもたちは6年1組です。先生は図工専科の石川先生です。題材は「版を生かして」です。版画の授業です。皆が彫刻刀を持ち、一心に版木を彫りこんでいます。ある程度出来上がった子は、試し刷りをしています。そして、よりよい作品になるように彫り進めています。静かな落ち着いた雰囲気の中で授業がすすめられていて、とてもいいなあと思いました。(校長 箭内)

教室訪問 家庭科室

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科専科は志賀先生です。5年1組が授業でした。授業は「ミシンぬいにチャレンジ」です。これからミシンに挑戦です。その前の事前の学習です。黒板には今後の学習の流れ、予定がはられています。ミシンは以前は指を怪我をすることがありましたが最近は怪我は0になっています。安全には気をつけて授業を進めていきます。(校長 箭内)

2年生 食育 茶巾しぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生は自分たちが掘ってきたさつま芋を利用した茶巾しぼり作りをしました。サツマイモはたっぷりと採ってきたので、今日の材料はたっぷりです、多めです。お芋をつぶすのにも力が入ります。すり棒をごしごしするとお芋のはいったボールが動いてしまいます。ですからみんなでおさえます。
 美味しい、ヘルシーな茶巾しぼりがたくさんできました。お手伝いの保護者の皆さま有難うございました。(校長 箭内)

第二校庭開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は初めて第二校庭に入りました。全校朝会を行いました。芝生はふわふわです。朝なので朝露で芝生はひんやりしています。今日から芝生の第二校庭が使えます。存分遊んでほしいと願っています。芝生にはキノコもはえています。バッタがたくさんいます。
 朝会では、いっぱい遊びましょうというお話がありました。(校長 箭内)

教室訪問 4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年3組の1校時は校庭です。担任は河合先生です。体育の授業でした。前半は準備体操の後、縄跳びです。
子どもたちが真剣に取り組んでいるなと校舎から見ていました。動きがてきぱきとして集合する時の動きが素早いのです。説明を聞く態度は背筋が伸びておりとても立派です。
 後半はハードル走です。縄跳びの後すぐにハードル走に入ります。河合先生は朝の7時半には校庭に出てハードル走のラインを引いていました。授業の前に準備を終えていたのです。ですから子どもたちは、次から次とハードルに挑戦です。先生の大きな声が響きます。「とおくからジャンプ」「足を横に抜く」授業が終わった時子どもたちは汗だらけです。運動量がたっぷりだからです。河合先生のシャツも背中がぐっしょりでした。(校長 箭内)

教室訪問4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組久保学級です。授業は国語です。説明文「月のかげ絵」の学習です。全文を読んで感想を書こうという課題です。
 満月の表面を目を凝らして見るとうす暗いかげ絵のようなものがあるのが分かります。昔の人々は、そのもようを見て、人や動物などさまざまな物の姿や形を想像しました。日本では、うさぎのもちつき、中国ではがまがえる、ヨーロッパでは、カニ、本を読むおばあさん等々国により様々な見方があります。そんな内容の文章なのです。(校長 箭内)

ここはどこでしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室に入ると、6年1組の子どもたちが椅子を机がわりにして、プリントに一生懸命に書きこんでいます。
 「思いを歌声にのせて」(ひろい世界へ)と表題に書いてありました。音楽の授業です。
音楽専科の北先生の授業です。
 気持ちが聴いているいる人に伝えられるように、歌詞の意味を考えているのです。大事な勉強です。歌詞の意味を理解することにより、初めて心が込められるからです。(校長 箭内)

教室訪問3年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室訪問3年3組です。森口学級です。先生が布の掲示版に一人一人の人形を貼っていきながらお話をしています。アニマシオンというやり方です。授業は道徳です。「わたしのせいじゃない」〜せきにんについて〜真ん中の一人の子について「僕は○○で〜〜なのです」等々お話しますが、誰も悪かったという人はいません。
 子どもたちは真剣に聴いています。引き込まれる話です。思わず教室の中に入り私も先生の話に耳を傾けてしまいました。いじめに関するお話でした。(校長 箭内)

教室訪問3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室訪問は3年1組です。安生学級です。授業は国語です。「こんなやり方をおすすめします」の単元でした。せつ明カードの書き方を進めていました。安生先生は初任者です。1学期は渡辺先生も一緒に1組にはいり指導していました。しかし、2学期は安生先生が一人で指導する場面を増やしています。当初渡辺先生がいることはとても価値あることでした。安心して学級経営が進められ、学ぶことができたからです。今は安生先生は自信を持って堂々と授業を進めています。渡辺先生は4年生の藤原先生の教室にも行っています。(校長 箭内) 

何者なのか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎内を歩いていたら不思議な動物と出会いました。壁一面に張られています。うーむ、これは何者なのか。色とりどりの衣装をつけている。一匹一匹を見ているとしだいに引き込まれていくのです。なかなかの出来栄えだと思うのですが。いかがでしょうか。(校長 箭内)

お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は4日、2、3、4校時と各教室でお話会がありました。玉川台図書館の方がわざわざ京西小学校まで来てくださいました。教室に入りますと、シーンとしています。子どもたちがお話に引き込まれています。お話の持つ力はすごいのです。なぜ人間はこうもお話というものを好むのでしょう。ひきつけられるのでしょうか。不思議です。(校長 箭内)

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい歯科校医の小島先生が診てくださいました。子どもたちの中で小島先生を知っている人がたくさんいました。普段でも小島先生のところでお世話になっている人がたくさんいるようでした。(校長 箭内)

教室訪問1年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開週間です。1年3組に行きました。我妻先生です。国語の授業です。「いぬのきもち」という単元を勉強していました。
 子どもたちの姿勢が良いのがまず目につきます。手を挙げるのも背筋が伸びています。先生の質問にすばやく反応し、あててほしいと主張しています。(校長 箭内)

エコクッキング 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は3、4校時が1組、5、6校時が2組と「エコクッキング」でした。ゴミを極力、限りなく減らし、片付けも工夫しエコの実践として「お好み焼き」作りです。なるほど、どのテーブルもゴミなど一つも落ちていません。すっきりと片付けられています。
 出来上がった「お好み焼き」はとても美味しかったと評判でした。(校長 箭内)

教室訪問 2年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3組は増田学級ですが、図工でした。志賀先生が指導していました。遠足の思い出を絵に描こうです。上野動物園に行って見てきた動物を描きます。勝手に遊ぶ子もなく皆、絵を描くのに集中しています。(校長 箭内)

教室訪問2年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室訪問2年2組です。大塚学級です。授業は生活科です。2年生は「」ふれあい給食」でおじいさん、おばあさんを給食に招待します。その準備にとんなことをすればよいのだろうと話し合っています。招待状をだす、名札をつくる、ランチマットを用意するなどの意見が出ています。当日は自分の祖父母が来てくださるのでとても嬉しいのです。(校長 箭内)

教室訪問2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室訪問は2年1組、小川学級です。授業は国語です。「見て 聞いて さわって」という単元です。「くわしく」調べるにはどうすればいいのかな、という発問に子どもたちが一生懸命に考え発表しています。さわってみる、近くで見る、においをかいでみる等々発表が楽しいのです。2年生となるとちょっと授業のテンポも速くなっています。(校長 箭内)

学校公開 1校時

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日の1校時、6年生は合同体育です。連合運動会に向けての練習です。朝が雨のため校庭ではなく体育館での練習です。長縄飛びです。連合運動会では全員参加で長縄飛びの競技があります。クラス単位で5分間跳びます。京西小学校は今までおよそ300回が到達点でした。
 今年の6年生は400回を目指しています。1分回に80回跳ばないと400回になりません。練習では、今日の練習で400回を超えました。練習の成果です。頑張り、取り組む6年生は、京西小の自慢です。(校長 箭内)

学校公開 スタートは音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から学校公開週間です。スタートは音楽朝会です。全員合唱は「この星に生まれて」です。これは11月のワンダーランドでも歌います。いまから練習です。音楽委員会の子どもたちも一生懸命に演奏しています。(校長 箭内)

多摩動物園ー1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日は1年生の遠足でした。多摩動物園です。多摩動物園はとても広かったです。リックを置いて見学に行きました。お弁当を食べた後は、また、後半戦です。見学していないところをまわりました。後半はちよっと疲れが出てきました。しかし、様々な動物を見ることができてとてもいい遠足となりました。(校長 箭内)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31