1学期が始まりました。元気に登校してください。

3年生 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は社会科「安全なくらしを守る」の学習で玉川消防署用賀消防出張所に社会科見学に行きました。
 出張所に着くと同時に、訓練ではない消防車が出場する場面も見られました。
 事務所でのお仕事についてお話を聞かせていただいたり、消防車からの放水訓練の様子を実際に見せていただいたりしました。メモをいっぱいとってお話を聞きました。
 お忙しい中、ご協力いただきました玉川消防署の皆さま、本当にありがとうございました。

書道展 お見事

画像1 画像1
 第六十回記念 全国少年新春書道展の「特選」作品がが明治神宮本殿回廊に展示されています。土曜日に見に行きました。回廊にずらりと展示されている作品を見て、ひきつけられました。同時に圧倒されました。書のパワーと言うものは確実にあると思いました。京西小学校6年生の作品は「未来展望」です。素晴らしい出来栄えです。特選、おめでとうございました。(校長 箭内)

このゆびとまれ  こま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の「このゆびとまれ」で作った独楽です。中心はテープを楊枝に巻きつけて作る独楽です。それを作り終わると、ぶんぶんこま、どんぐりごまを作りました。手先が器用になりますね。<校長 箭内>

このゆびとまれ 1月 コマづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月の「このゆびとまれ」は独楽作りです。始まる前には準備が必要です。PTA会長、役員の方々、先生方7人、そして、高橋恵子さん、高橋佳一さんが材料を準備し、子どもたちが作業しやすいように下準備をいつもしています。恵子のさんの説明を聞き、みんなで作ります。教え合っている様子が見えて、とても和やかな雰囲気です。「このゆびとまれ」は21年目となりました。来月2月は先生企画、3月はお楽しみのうどん作りです。期待してください。(校長 箭内)

NHK全国俳句大会ジュニアの部特選

画像1 画像1
 NHK全国俳句大会ジュニアの部特選の賞状が学校に届きました。6年生が受賞しました。俳句は「虫からの暑中お見まいしそに穴」です。嬉しいニュースでした。
(校長 箭内)

栄養教諭教育実習

画像1 画像1
 栄養士が教諭としても指導に当たれる資格、栄養教諭資格取得のために今週昭和女子大学付属小学校の栄養士の方が教育実習にきました。今週の一週間でした。金曜日の今日は授業に挑戦です。4年3組で「おやつについて考えよう」の単元で、間食としてのおやつのよりよい選びかたを授業しました。付属小学校に戻り資格をきっちりと取り活躍してほしいと願っています。(校長 箭内)

たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2
砧公園へ、たこあげに行きました。このたこは、二年生が作り方を優しく教えてくれました。快晴の青空のもと、皆、歓声をあげながら元気に走り回り、楽しんでいました。お手伝いの保護者の皆様、ありがとうございました。

履物をそろえる。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は「もくもく清掃」週間です。子どもたちは、それぞれの担当場所を一生懸命に掃除をしています。昇降口は5年生担当の掃除場所です。担当の子どもたちが、皆が使う学校の玄関を一生懸命きれいにしてくれています。また、玄関をきれいにするだけでなく、皆の靴もそろえてくれています。整然とそろえられた靴箱の靴、とても気持ちがいいです。全校の一人ひとりが心がけ、自分でもそろえられるといいですね。5年生の皆さん、ありがとうございました。(副校長 藤咲)

おおぞら学級 遠足(キッザニア)

画像1 画像1
本日、木曜日グループの遠足に行ってきました。場所はキッザニアです。

キッザニアでは様々な仕事を楽しく経験することができます。子どもたちは仕事をする大変さ、楽しさ、そして大切さを学びました。またキッザニアまでは電車に乗っていくのですが、公共の場所で守るべきルールやマナーも学ぶことができました。

PTA実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は第6回PTA実行委員会でした。特別総会・互選会が終わり来年度のPTA役員候補も決定しました。そろそろ年度末なので各委員会報告、確認事項の後には来年度役員の活動内容の見直し、各委員会の構成の見直しなどが話されました。来年度は1年生が4クラスになりそうです。PTAの構成も検討しています。2月の実行委員会で実行委員会は終了です。(校長 箭内)

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音楽朝会です。3学期初めての音楽朝会です。「青い竜」の歌声が体育館に響きます。音楽委員会の子どもたちが演奏に頑張っています。京西小学校の歌声は大声で怒鳴りません。美しい響き、歌声を指導しています。(校長 箭内)

挨拶プロジェクト と エコキャップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 挨拶プロジェクトは昨日までは5年1組でしたが今日からは5年2組です。昇降口に立ち元気な声で挨拶をしています。昇降口に入るとエコ栽培委員会がエコキャップを集めています。明日までです、宜しくお願いします。と声をかけています。子どもたちの活動ほ見ると応援したくなります。当然ですが。(校長 箭内)

エコ栽培委員会

画像1 画像1
 エコ栽培委員会では今、エコキャップ回収の取り組みをしています。自分たちで出来ることはなんだろうと考えて、一歩を踏み出しています。(校長 箭内)

2年生 算数「三角形と四角形」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、三角形と四角形の学習をしています。
授業では『直角』を探しました。教室の中にはたくさんの直角があることが分かりました。日常の中に算数がたくさん隠れています。ぜひご家庭でも探してみてください。

九九検定

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の九九検定が始まっています。校長室に行って校長先生に九九の検定をしてもらいます。合格者には・・・素敵な合格証がもらえます。
合格目指してがんばります。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で税理士の方に来ていただき、税について学習しました。

税って何のためにあるの?
・・・「社会に必要」と考えられたことのため。

社会に必要なものってどんなこと?
・・・必要な「物」と必要な「こと」があるよね。

それは誰が決めるの?
社会のことをみんなで考えるってどうゆうことかな?

と、ひとつひとつ考えて学習することができました。

どんな国、どんな社会を作りたいのかで税の仕組みは決まると、最後にまとめとして教えていただきました。

充実した1時間の学習をすることができました。
どんな国や社会にしていきたいのか、みんなで考えてみたいです。

挨拶プロジェクト 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期も挨拶プロジェクトがあります。今日からです。今日は5年1組です。元気なあいさつと笑顔で迎えています。風は冷たいですが心が温かくなります。(校長 箭内)

6年生 学年百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(火)5校時に6年生は学年百人一首大会を開催しました。

詠み手から会の進行まで百人一首実行委員の児童が分担して行いました。
実行委員は2学期から詠む練習をしていました。
今日は練習の成果を発揮し、とても上手に流れるように詠みあげていて、感心させられました。

対戦は1・2組混合の2〜3人チームの対抗戦です。
五色百人一首を使用して行い、各色ごとに取得した枚数の合計で順位が決まります。
上の句だけで「ハイ!」と札を取る声が聞こえてきて、今までの取り組みの積み重ねを感じました。
終わりの言葉で実行委員の児童が「日本文化を感じることができてよかったです」「お気に入りの句を見つけられたら素敵だと思います」と話していました。
子どもたちの心に光る財産がまた増えたような気がしますね。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(金)5・6校時に玉川警察署の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。
風邪薬や頭痛薬も用法・用量をしっかり確認し、正しく使うことが大切であることや、
法律で禁止されている薬物が体に及ぼす危険性について学習することができました。

メモをとりながら真剣に学習しました。

PTA特別総会・学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は京西小学校のPTA特別総会の日です。京西小学校の保護者の皆さんが一堂に集まり、次年度の役員候補者を話し合って決めていきます。今日はたいへん寒い中で、330名あまりの保護者の皆さんが来校してくださいました。最初に全体で総会を行い、来年度の継続役員(会長と書記)の方が承認されました。その後は、各学年に分かれて学年集会を開き、役員の候補者を選びだしていきます。そして、午後は互選会が予定されています。京西小学校の子どもたちのためにご協力をどうぞよろしくお願いします。(副校長 藤咲)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 大掃除
3/20 給食終了
3/21 春分の日

学校だより

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

このゆびとまれ

すまいるルーム京西

学校経営方針

年間指導計画

入学関係