1学期が始まりました。元気に登校してください。

PTA役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2学期最初のPTA役員会でした。夏の取り組みの報告がありましたが、サマーステージ、夏まつり等とても充実した活気ある取り組みとなったことが報告されました。おかげで子供たちも楽しい時を過ごすことができました。感謝するしだいです。
 2学期の取り組みの一つ「ふれあいラリー」について長い時間話し合いました。青少年地区委員会の主催の行事です。今年は京西小が会場で担当です。詳細な計画所が作られていました。一つを行事をやり遂げるためには入念な準備が必要なのです。京西小のPTAの力、意気込みが強く感じられた役員会でした。2学期も協力して進めていきましょう。
〈校長 箭内〉

9/3 5年 ミニ水泳記録会

 ミニ水泳記録会を行いました。よい記録を出すために、各自、力一杯泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日と今日、全校の発育測定がありました。体重と身長をはかっています。保健の先生のお話では、身長は「成長の様子」がわかり、体重は「身体の様子」が分かるそうです。
 体重が減ったりしている子は、夏休み中に病気になったり、体調を崩した子が多いそうです。体重が増えることは、「身体の調子がいい」ことなのです。痩せたいと思う小学生が増えているようですが、体重が増えることは、大切なことなのです。

こども映画会

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年用賀町会主催で「こども映画会」が開かれています。場所は京西小の多目的室です。今年は、交通安全の映画の後に「風の谷のナウシカ」が上映されました。宮崎駿監督の名作です。私は最初に見たときに涙がでて止まりませんでした。名作に触れる機会を作ってくださり、用賀町会の方々に感謝しています。〈校長 箭内〉

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の朝読書が始まりました。3日は水曜日です。朝読書です。どのクラスも声を出す子もなくも静かに本に向かっています。楽しい本、素敵な本に出会うと人生は少し変わります。本との出会いを楽しんでほしいと思っています。〈校長 箭内〉

おはようコミュニケーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日3日の2日間は「おはようコミュニケーションデー」です。京西、用小の子供たちは用賀中学校に行き、門にたち中学生を挨拶で迎えます。用中の生徒は京西小と用小に行き小学生を迎えます。街でも保護者の方や子供たちがのぼりを持ち笑顔で元気に街ゆく人に挨拶をしています。通称「おはコミ」は平成16年から始まりました。もう11年目を迎えることになります。おはコミの時は、用賀の町が挨拶で溢れる町になればと思います。おはコミのポスターの費用は用賀商店街振興組合が負担してくださっています。
〈校長 箭内〉

発育測定

画像1 画像1
 2日、3日と発育測定です。子供たちの成長は驚くほど早く、あっという間に身長が伸びていきます。日々成長しているのが子供たちなのです。なかにはなかなか背が伸びないで悩む子もいます。体格は人それぞれです。自分の伸びを確認していってほしいと願っています。〈校長箭内〉

9月3日 おはコミ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「おはようございます」と元気な声が返ってきました。
2・3日はおはようコミュニケーションデーでした。学校の周りの交差点と用賀中学校の正門に代表委員と先生たちが立ち、あいさつをしました。京西小学校の自慢はあいさつですが、自分から挨拶のできる児童が少ないというのが現状です。2学期もあいさつ運動をします。自分から進んであいさつができる児童が増えるようにがんばります。

学び舎3校合同特別支援研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月28日は学び舎3校合同特別支援研修会でした。3校の先生方が集まり、京西小の多目的室は満員です。講師の先生は18歳の適応に向けて等々ポイントを絞ったお話をしてくれました。共通のお話が聞けるのはとても良いことです。〈校長 箭内〉

ワークスペースに壁が

画像1 画像1
画像2 画像2
 4階のワークスペースに壁が取り付けられました。今年度2学級増えました。1年生のための教室は春休みにワークスペースに壁を作りました。夏に壁を作ったのは少人数算数の教室・ワークスペースです。壁ができるのは授業を進めるにはよいのですが、ゆとりのワークスペースが一つ一つなくなっていくのは寂しいです。〈校長 箭内〉

図書室の開放

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み中も図書室は開放されていました。プールがあるときは、同時に図書室も開放されていたのです。子供たちは開放をよく知っており、プールの道具を持ちよく図書室でゆっくりと本を読んでいる姿を見ることができました。よい環境を作ってくださり保護者の方々に感謝しています。〈校長 箭内〉

プロペラ飛行機

画像1 画像1
画像2 画像2
 京西アカデミー「プロペラ飛行機」です。かがやく目の方々が高学年用にと講座を開いてくれています。募集案内のコメント欄には「飛行機はなぜ飛ぶか指導します。滞空時間を記録します」と書かれています。
 プロペラを回転させて飛行機がグイーンと高く飛んでいきます。大きく回転して飛んでいるとぶつからずに滞空時間が長くなるようです。私の子供のころは翼は竹ひごを曲げて作り和紙を張り付けて作っていました。今はキットになっているので便利です。〈校長 箭内〉

KID茶道きょうさい

画像1 画像1
画像2 画像2
8月26日は「KID茶道きょうさい」です。会議室に姿勢よく子供たちが座っています。茶道は姿勢も大事です。先生に教えられてお抹茶を立てていますが、味はどうだったのでしょうか。茶道にはお菓子がつくのでお抹茶の味がちょうどよくなるようです。〈校長 箭内〉

京西アカデミー タマネギの皮で染める

画像1 画像1
画像2 画像2
 京西アカデミーでまだ紹介されていなかった講座をいくつか紹介します。
8月21日「タマネギの皮で染める」です。講師は保護者の方ですが高校の化学の先生です。タマネギの皮には「ケルセチン」という色素が含まれており、それを利用して布を染めるのです。色を定着させるのにミョウバンを使います。ガスバーナーを使っていますが小学生では初めての経験です。〈校長 箭内〉

9/2 おはようコミュニケーションデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日と3日は、用賀中学校・用賀小学校・京西小学校3校合同2学期のおはようコミュニケーションデーです。あいさつは人と人を結ぶ大事なコミュニケーションです。夏休み明けですが、元気なあいさつを交わしましょう。
 ご家庭でもこの時期、「あいさつ」がきちんとできているか振り返ってみませんか?

9/1 5年 始業式代表の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2学期です。始業式では、5年生が代表の言葉の担当でした。各クラス一人ずつ発表しました。皆、しっかりと1学期を振り返り、2学期にがんばることを堂々と発表することができました。

9/1 2学期始業式

 今日から2学期です。久しぶりの学校は、雨での始まりになりました。
 校長先生のお話は、2学期に入りチャンネルを切り替えて頑張ろうというお話と、めあてをしっかりもって取り組もうということでした。
 また、5年2組の岩田先生がお休みになったため、5年2組の担任は、河合先生になりました。そして、新たに算数少人数担当として「小川 順」先生が赴任します。その紹介がありました。
 夏休み中の転入生は、4名。その紹介もありました。新学期に向けて児童代表の言葉は、5年生でした。姿勢よく堂々と発表ができました。
 2学期、みんなで楽しく学校生活が送れるよう応援していきたいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/28 本日の水泳指導に関して

 おはようございます。本日の水泳指導ですが、水温・気温ともに低いため、検定日だったのでとても残念ですが、中止とします。
 2学期に授業で検定を実施します。

8/27 ipodで作ろう!自分だけのTシャツ

ipodを使って、インターネットからTシャツのデザインに使いたい素材を選び、印刷してアイロンでTシャツに写しました。ipodに取り入れているので、大きさも自由に調整することができました。思い思いの作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 京西アカデミー レッツ エンジョイ イングリッシュ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「レッツ エンジョイ イングリッシュ」では、紙芝居セットを使って親しみのある内容を題材に、英語で話してみるという活動を行っていました。七夕の話題では、今年の七夕の天気のこと等を楽しそうに話していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式事前準備
4/5 春季休業日終
4/6 入学式・始業式

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

パパサポ

学校経営方針

保健関係

年間指導計画

在籍児童数

京西アカデミー