1学期が始まりました。元気に登校してください。

3年遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つり橋を渡り、芝生広場に向かいます!

3年遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
乗り物広場で、楽しんでいます!

3年遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より早く到着しました!紅葉がきれいです!

一年生_遠足から一夜明けて

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は秋晴れに恵まれわわ、砧公園で、遊びやら、お弁当やら、どんぐり・落ち葉拾いやらを満喫した子どもたち。
「遠足って楽しい!」という、子どもたちの心からの叫び?!を聞き、引率者からも、思わずにんまりと笑みがこぼれました。
そして本日。
昨日、あれやこれやときゃあきゃあ言いながら集めてきた秋のものが、このように変身しました。
とても素敵。
子どもたち、本日もとても嬉しそうにに、「ああ、楽しい。」とつぶやいていました。

11/18 4年 体育「ベースボール型ゲーム」

画像1 画像1
運動会後の校庭体育は「ベースボール型ゲーム」です。
3年生の時には、スポンジ素材のボールを手で打ってゲームをしていましたが、4年生になり、ティーに置かれたボールを打つ内容にステップアップしました。
3年生の時と同じスポンジ素材のボールでも、バットで打つととても遠くまで飛びます。外野から内野への中継プレーが、勝負のポイントになりそうです。

11/17今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メニュー】
・スタミナチャーハン
・ワンタンスープ
・塩ナムル
・ぶどうゼリー
・牛乳

【産地】
にんじん(千葉)、ねぎ(新潟)、しょうが(高知)、ちんげんさい(茨城)、もやし(栃木)、小松菜(埼玉)、にんにく(青森)、米(岩手)、鶏卵(群馬)、豚肉(群馬)、鶏肉(宮崎)

11/16今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メニュー】
・ツナトースト
・ポトフ
・フルーツポンチ
・牛乳

【産地】
たまねぎ(北海道)、ピーマン(高知)、にんじん(千葉)、じゃがいも(北海道)、きゃべつ(愛知)、パセリ(千葉)、大豆(北海道)、ウインナー(茨城・群馬・千葉)

1年砧公園遠足

画像1 画像1
暖かい日差しの中でお弁当をおいしくいただいています。

1年生遠足 5

画像1 画像1
みんな楽しく遊んでいます。

1年生遠足 4

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス毎に鬼ごっこをしたり遊具で遊んだり楽しんでいます。

1年生遠足 3

画像1 画像1
砧公園に無事、到着しました。
これからクラスごとに遊びます。

1年生遠足 2

画像1 画像1 画像2 画像2
歩いて砧公園まで行きます。
みんな歩き方が上手です。

1年生遠足

画像1 画像1
今日はいい天気になりました。
これから遠足に出発します。

5年遠足6 これから帰ります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たっぷり見学をして、これから帰ります。

5年遠足5 イルカショー

画像1 画像1 画像2 画像2
新江ノ島水族館で最後のイルカショーが始まりました。家から持ってきた合羽を着ている最前列の子もいます。
ショーが終わったら、バスに乗って帰ります。

5年遠足4 見ごたえ満点!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江ノ島水族館で観賞中です。大水槽を泳ぎ回る魚の大群やゆったり漂うクラゲなど、見ごたえ満点です!

5年遠足3 写真撮影中です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江ノ島をバッグに、写真撮影しています!

5年遠足2 お弁当タイムです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよお待ちかねのお弁当タイムです。

5年遠足1 江ノ島到着

画像1 画像1 画像2 画像2
到着し、散策中です。

3年生総合「学校調査隊2」インタビューをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の総合「学校調査隊2」では、京西小学校のひとが学校のためにどのようなことをしているのか校長先生や調理員の方にインタビューをしました。
「一番大変なことはなんですか?仕事をしているときどんな気持ちですか?」など、それぞれ事前に考えてきた内容を、緊張しながらも一生懸命にインタビューすることができました。
インタビューした内容をどのようにロイロノートにまとめるのか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTA関連文書

学校関係者評価

緊急時の対応

臨時休業関連

小一サポーター

世田谷区教育委員会