1学期が始まりました。元気に登校してください。

11/15 煙中訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の避難訓練は、地震の後に火災が発生したことを想定して行いました。全体で通常の避難訓練を終えた後、クラスごとに煙が充満している部屋を通り、火災で煙が発生した時の安全な避難方法について学びました。冬は火災が多い季節です。御家庭でも、火事の時の身の守り方についてお話しください。

11/14今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【メニュー】
・秋の炊き込みごはん
・生揚げのそぼろあんかけ
・大根ときゅうりのごま風味
・りんご
・牛乳

【産地】
にんじん・・・北海道
しめじ・・・長野
まいたけ・・・群馬
しょうが・・・高知
大根・・・・千葉
きゅうり・・・・埼玉
米・・・佐賀
りんご・・・長野
鶏肉・・・宮崎
枝豆・・・北海道

11/11今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【メニュー】
・マーボー豆腐丼
・華風春雨サラダ
・わかめスープ
・柿
・牛乳

【産地】
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・北海道
ねぎ・・・青森
にら・・・栃木
kたべつ・・・愛知
きゅうり・・・埼玉
もやし・・・群馬
柿・・・山形
豚肉・・・群馬

11/12 ワンダーランド学芸会(保護者鑑賞日)6

画像1 画像1
最後の6年生の演目が始まりました。

11/12 ワンダーランド学芸会(保護者鑑賞日)5

画像1 画像1
5年生の演目が始まりました。

11/12 ワンダーランド学芸会(保護者鑑賞日)4

画像1 画像1
2年生の演目が始まりました。

11/12 ワンダーランド学芸会(保護者鑑賞日)3

画像1 画像1
1年生の演目が始まりました。初めての学芸会です。

11/12 ワンダーランド学芸会(保護者鑑賞日)2

画像1 画像1
4年生の演目が始まりました。

11/12 ワンダーランド学芸会(保護者鑑賞日)1

画像1 画像1
昨日の児童鑑賞日に続き、本日は保護者鑑賞日です。3年生の演技が始まりました。

11/11 ワンダーランド学芸会(児童鑑賞日)6

画像1 画像1
最後は6年生です。
自分たちで台本から考えた劇です。

11/11 ワンダーランド学芸会(児童鑑賞日)5

画像1 画像1
会場に5.6年生が入りました。
最初は5年生です。
高学年は演技だけでなく、照明や音響なども自分たちで、行います。

11/11 ワンダーランド学芸会(児童鑑賞日)4

画像1 画像1
続いて2年生の演技です。
1年生の前で一生懸命に演じます。

11/11 ワンダーランド学芸会(児童鑑賞日)3

画像1 画像1
会場内は1.2年生に交代しました。
先に1年生が演じます。

11/11 ワンダーランド学芸会(児童鑑賞日)2

画像1 画像1
続いて4年生です。
3年生の前で全力で演じています。

11/11 ワンダーランド学芸会(児童鑑賞日)1

画像1 画像1
いよいよ学芸会が始まりました。
トップバッターは3年生です。
とても楽しげに演じています。

明日は学芸会!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の学芸会のために、今日は、全学年リハーサルを行いました。
明日の本番に向けて最終確認をしました。本番では、緊張しないでセリフが言えるといいですね。

6年生は、会場の設営も行いました。床もきれいに掃除しました。

すてきな学芸会になることを願っています。

11/9今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メニュー】
・ごはん
・のりの佃煮
・ししゃものカレー揚げ
・がめ煮
・りんご
・牛乳

【産地】
じゃがいも・・・北海道
れんこん・・・茨城
にんじん・・・北海道
ごぼう・・・青森
いんげん・・・千葉
米・・・宮城
ししゃも・・・アイスランド

11/8今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【メニュー】
・ミルクパン
・ハンがリアンシチュー
・ブロッコリーサラダ
・スイートポテト
・牛乳

【産地】
たまねぎ・・・・北海道
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
ピーマン・・・茨城
きゃべつ・・・愛知
ブロッコリー・・・愛知
さつまいも・・・茨城
豚肉・・・群馬

今日は子どもたちが楽しみにしていたスイートポテトです。昨年、大人気だったレシピで今回も作りました。『スイートポテトすごくおいしかった!』と直接乾燥を言いに来てくれました。

11/7今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【メニュー】
・ごはん(つや姫)
・おからハンバーグ
・コーンサラダ
・冬の根菜スープ
・牛乳

【産地】


 11月7日は『立冬』です。冬の始まりを意味します。土の中で育つ根菜は、体を温めてくれる効果があるので、冬にぴったりの野菜です。

 今週のお米は『つや姫』を使用します。ごはんの粒につやがあり、しっかりしているのが特徴で、うまみもあります。米袋の展示も行なっています。子どもたちが色々な種類のお米を知るきっかけになると嬉しいです。

11/4今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【メニュー】
・ごはん
・千草焼き
・かぶといにんじんの甘酢がけ
・じゃがいもの味噌汁
・牛乳

【産地】
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・北海道
かぶ・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
鶏肉・・・宮崎
鶏卵・・・群馬
みかん・・・熊本
米・・・北海道
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31