1学期が始まりました。元気に登校してください。

12/21 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、用賀中・用賀小・京西小合同の食育の日の献立です。今月は、韓国の料理を取り入れた献立で、ごはん、牛乳、ヤンニョムチキン、韓国風サラダ、わかめスープです。使用食材産地は、米 茨城、鶏肉 宮崎、わかめ 徳島、しょうが 高知、にんにく 青森、はくさい 茨城、キャベツ 愛知、にんじん 千葉、ねぎ 千葉、レモン 愛媛です。

12/11(火)今日の欠席の様子

12/11(火)体調不良による欠席者数(12:00時点)

全校で 22名
1年生  1名
2年生  2名(うち1名 溶連菌感染症)
3年生  3名(うち1名 溶連菌感染症)
4年生  13名(うち10名インフルエンザA)
5年生  3名
6年生  0名

4年生の1クラスは、インフルエンザAによる欠席が一定数を超えたため、
明日から2日間学級閉鎖となりました。

12/3の欠席(落ち着いています)

12/3(月) 体調不良による欠席者数…17名

1年生 5名
2年生 3名(うち1名溶連菌感染症)
3年生 4名
4年生 1名
5年生 3名
6年生 1名

インフルエンザによる欠席はなくなりました。
区内の小学校では、感染性胃腸炎による学級閉鎖が出ています。
寒く、乾燥した気候となり、感染症がはやりやすい環境になってきました。
風邪予防をしっかり行いましょう。

11/20(火)今日の欠席の様子

11/20(火) 11:00時点 体調不良による欠席数

1年生  7名(うち2名 インフルエンザA)
2年生  3名
3年生  1名(溶連菌感染症)
4年生  1名(インフルエンザA)
5年生  1名
6年生  2名
全校  15名

インフルエンザAによる欠席が減りました。
最も多かったのは、11/12(月)の33名で、本日は3名です。
インフルエンザAは終息傾向にあるようです。

11/14(水)今日の欠席の様子

11/14(水)10:00時点 体調不良による欠席数 26名

*2-1、3-4 学級閉鎖2日目

1年生  4名(うち1名インフルエンザA)
2年生  7名(うち3名インフルエンザA、 2名溶連菌感染症)
3年生  8名(うち2名インフルエンザA)
4年生  3名
5年生  1名
6年生  3名(うち2名インフルエンザA)

11/13(火) 今日の欠席の様子

11/13(火) 10:00 今日の体調不良による欠席数 29名

*2年生1クラス、3年生1クラス インフルエンザA流行による学級閉鎖 1日目

1年生  2名
2年生 10名(うち4名インフルエンザA、1名溶連菌感染症)
3年生  9名(うち4名インフルエンザA)
4年生  2名(うち1名マイコプラズマ肺炎)
5年生  2名
6年生  4名(うち2名インフルエンザA)

まだ流行初期のため、受診してもインフルエンザの検査を提案されない場合があるようです。体調不良で受診される際は、学校でインフルエンザAが流行して学級閉鎖を行う学年も出ていることをお伝えください。
また、一度インフルエンザの検査をして陰性だったものの、翌日再度検査をしてインフルエンザAと診断された、というお子さんや、解熱してもまた発熱がみられるお子さんがいらっしゃいます。ご注意ください。

11/12(月)今日の欠席の様子

11/12(月)12:00 今日の体調不良による欠席
1年生  4名
2年生 16名(うち9名インフルエンザA・1名溶連菌感染症)
3年生 20名(うち8名インフルエンザA)
4年生  2名(うち1名マイコプラズマ肺炎)
5年生  1名
6年生  2名(うち1名インフルエンザA)

*2年生1クラス、3年生1クラス:明日から学級閉鎖(11/13(火)・14(水)2日間)



登校後、体調を崩して早退するお子さんも出ています。無理せず、体調が悪い時はゆっくり休むようにしてください。

11/8(木)今日の体調不良のよる欠席

11/8(木) 11:00 体調不良による欠席数

1年生 5名(うち1名 インフルエンザA)
2年生 12名(うち5名 インフルエンザA 1名インフルエンザ型不明)
3年生 8名(うち8名 インフルエンザA) *1クラス学級閉鎖2日目
4年生 1名(うち1名 インフルエンザA)
5年生 2名(うち2名 インフルエンザA)
6年生 1名

11/7(水)今日の欠席

11/7(水)11:00 本日の体調不良による欠席

1年生  2名(うち1名 インフルエンザA)
2年生  6名(うち3名 インフルエンザA 1名インフルエンザ型不明)
3年生  11名(うち8名 インフルエンザA) 1クラス 学級閉鎖1日目
4年生  1名
5年生  2名(うち2名 インフルエンザA)
6年生  0名

インフルエンザが流行しています。発熱が見られたら、小児科を受診してください。
受診の際は、学校でインフルエンザAが流行っていることを医師にお伝えください。

11/6(火) 今日の欠席

11/6(火)13:00現在  今日の欠席(体調不良者)

1年生  4名(うち 1名 インフルエンザA)
2年生  7名(うち 3名 インフルエンザ)早退者1名
3年生  20名(うち12名 インフルエンザA)早退者1名
4年生  0名 早退者1名
5年生  2名(うち1名 インフルエンザA)
6年生  1名

明日から2日間、3年生の1学級をインフルエンザにより学級閉鎖とします。

インフルエンザが出ています

週が明けた月曜日、体調不良による欠席者が急増しました。
低学年に多いのですが、とくに3年生は8名の欠席者がいるクラスもあります。
インフルエンザAは2年生、3年生に出ています。
週末高熱が出たが現在は解熱していて、念のため受診したらインフルエンザと診断されたお子さんもいます。
発熱で受診される際は、学校でインフルエンザAが出ていることをお伝えください。

11月5日(月) 体調不良による欠席数
1年生  7名
2年生 10名(うちインフルエンザ2名)
3年生 14名(うちインフルエンザ5名、感染性胃腸炎1名)
4年生  0名
5年生  2名
6年生  4名

10/26 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チンジャオロース丼、牛乳、コーンいり卵スープ、りんごです。使用食材産地は、米 茨城、豚肉 神奈川、とり肉 宮崎、卵 青森、たまねぎ 北海道、にんにく 青森、しょうが 高知、ピーマン 茨城、ねぎ 新潟、こまつな 埼玉、りんご 長野です。

水ぼうそうがまた増えてきました

6月最終週に水ぼうそうが急増し、その波がようやく落ち着いてきたところでしたが、今週半ばごろからまた増えてきました。

水ぼうそうは最初は「虫さされかな?」というような赤い発しんが、だんだん水を持つようになります。体と首のあたりから顔にかけて発しんが出やすく、また熱もみられることが多いです。
予防接種を受けていらっしゃるお子さんも多数かかられています。
気になる発しんがみられたら、早めに小児科でみてもらってください。

7/13(金)水ぼうそうによる欠席・・・10名
1年生  1名
2年生  6名
3年生  2名
6年生  1名

7/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さばのごまみそたれ、野菜のピリ辛づけ、けんちん汁です。使用食材産地は、米 茨城、さば ノルウェー、きゅうり 長野、キャベツ 群馬、にんじん 青森、しょうが 高知、だいこん 北海道、ごぼう 群馬、さといも 宮崎、ねぎ 茨城です。

7/3 3年生えだまめのえだとり

画像1 画像1
今日の1.2時間目に3年生がえだまめのえだとりをしました。今日の給食で使われる全校分36Kgのえだまめのえだとりです。おいしいゆでえだまめになるように、1つ1つていねいにえだとりを行っていました。

水ぼうそうにご注意ください

画像1 画像1
 水ぼうそうにかかるお子さんが今も続いています。
 水ぼうそうは、接触感染・飛沫感染のほか、空気感染もある感染症で、感染力は強いです。潜伏期間は主に14日〜16日ですが、10日や21日という例もあります。
 発疹は体、首から顔面に出やすく、はじめはじんましんのような赤い発疹がだんだん水を持つようになり、膿疱になり、やがてかさぶたに変わります。水疱の中にはウイルスが存在するので、接触に気を付ける必要があります。
 じんましんが出ていて発熱もみられる、という場合は水ぼうそうの疑いがあるので、小児科を受診するようにしてください。
 ワクチンによる予防・症状の軽減が可能です。予防接種歴を確認をお願いします。

水ぼうそうが出ています

5月下旬から、水ぼうそう(水痘)にかかるお子さんが1、2、3年生に出ています。
はじめは虫刺されかな?というかゆみのある発疹が、中に水をもつようになり、最後はかさぶたに変化します。熱が出ることが多いです。発疹は体、首のあたりから顔面に生じやすいです。
感染の方法は空気感染、飛沫感染、接触感染で水疱中には多量のウイルスが存在します。
平成26年10月から定期予防接種の対象となりましたが、今の小学生は定期接種の対象ではない子も多く、受けていないお子さんもいらっしゃるかと思いますので、予防接種歴をご確認ください。予防接種で発症を防いだり、症状を軽くすることができます。

リンゴ病(伝染性紅斑)と思われる児童が増えています

校内でリンゴ病(伝染性紅斑)と思われる児童が増えています。
ウイルスによる感染症で、10日〜20日の潜伏期間のあと、頬が赤くなり、続いて手足にレースのような発疹が出ます。発疹が一度ひいても、日光にあたったり、入浴したりするとまた出てくることがあります。発疹が出る7〜10日ほど前に軽い風邪のような症状が出る場合もあります。発疹が出るころには感染力はなくなっているので、体調が良ければ欠席する必要はありません。つまり、感染を防ぐ有効な方法もありません。

リンゴ病(伝染性紅斑)かな?と疑われる場合は小児科を受診してください。その際は、学校でリンゴ病(伝染性紅斑)が流行っていることを医師にお伝えください。

溶連菌感染症が続いています

連休が明けて、体調を崩すお子さんが多めの状態が続いています。

中には溶連菌感染症と診断されるお子さんもおり、
溶連菌感染症にかかる子が少ないながらも続いている状況です。
溶連菌感染症は潜伏期間は2〜5日程度、飛沫・接触で感染します。
のどの痛みと発熱が主な症状ですが、とびひ、リンパ節炎などの症状も見られることがあります。
適切な治療をすれば、24時間以内には感染力がなくなります。

運動会練習が本格化し、
疲れが出るころだと思います。
体調が悪い時は無理をせずゆっくり休んで、
来週の運動会では元気に参加してほしいと思います。

伝染性紅斑(リンゴ病)の注意

今年3月ごろより、伝染性紅斑(リンゴ病)にかかるお子さんが増えています。
主な症状はかぜのような症状の後、顔(ほほのあたり)に紅斑が見られます。そのほか、手足にレース状、網目状の紅斑が出現することもあります。妊婦さんがかかると、胎児水腫という状態を発症することがあり、注意が必要です。紅斑が出現する前は感染力がありますが、紅斑出現後は感染力は消失しているので、紅斑のみで全身症状が良い場合は登校できます。
体調を崩した後、ほほが赤くなる場合はリンゴ病の可能性があります。小児科にかかられる場合は、学校でリンゴ病が流行っていることをお伝えください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTA関連文書

学校運営委員会

学校関係者評価

遊び場開放

保健関係

学校より