令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

「人権の花」運動への感謝状届く あいさつ週間はじまる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2月。全校朝会では、人権擁護委員の武田さんが来校し、約20名のボランティアのお友達が中心になって取り組んだ「人権の花」運動への感謝状を届けてくれました。
 あいさつ週間もはじまりました。今月の当番は、あいさつボランティア隊です。「武蔵丘小学校をあいさつのあふれる学校にしたい!!」と願いをもったボランティアの子どもたちが集まりました。ボランティア隊と代表委員とが中心にあいさつをもりあげていきます。 
 スペシャルゲストの「からぴょん」もみんなの応援団としてきてくれました。

4年生音楽集会

28日(木)音楽集会では、4年生が合唱を披露してくれました。もうすぐ2分の1成人式を迎える4年生の歌声が、3年生の時より少し大人に成長した「優しいハーモニー」がとても素敵に響いていました。最後は今月の歌「せかいじゅうのこどもたちが」をムサシの子全員で歌いました。寒さを吹き飛ばすような、元気で温かな歌声が体育館いっぱいに響きわたりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ハッスルタイム「短縄」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(火)のハッスルタイムで「短縄」がはじまりました。今年は、運動委員会で企画した「縄跳びランキング」もあり、なわとび検定にも一生懸命チャレンジして、一人一人が自分の記録を伸ばしています。なわとびランキングでは、もう10位まで名前が載っています。日々、塗り替えられているところです。
ハッスルタイム以外でも、体育の授業で、体力づくりのために短縄を取り入れています。また、休み時間になわとび検定に挑戦をしている子どもたちも多いです。


「あいさつ大作戦」〜あいさつビンゴでうめーあいさつの木に花を咲かせよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大雪ではじまった今週でしたが、ムサシの子供たちは元気に学校生活を送っています。あいさつ週間やキャンペーンの時だけでなく、日常的に「あいさつがあふれる武蔵丘小学校」にしようを目標に、全校朝会で代表委員から「あいさつ大作戦」の提案がありました。職員室前のうめーあいさつの木には、一人一人のあいさつの花が咲き始めています。
2月1日〜5日までのあいさつ週間は、あいさつボランティアを募ります。あいさつビンゴも続きます。

1・2年「リズム体操教室」実施

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度に引き続き、1・2年生の体育の授業にゲストティーチャーの野崎先生をお招きして「リズム体操教室」を実施しました。野崎先生のピアノに合わせて、体を動かします。どの子も、音楽に合わせて、とても楽しく取り組むことができました。

あいさつキャンペーン終了、来週は「あいさつ大作戦」へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はあいさつキャンペーンで武蔵丘小学校の朝がスタートしました。代表委員・3・4年生のあいさつ当番の人たちを中心に「ムサシの子どもたち」は、地域・PTAの方々、烏山中学校の皆さんと一緒に「あいさつ」を通して交流することができました。地域の方には、ムサシの子どもたちはいつも元気ですねと褒められました。15日(金)最終日のあいさつキャンペーンには、武蔵の卒業生も含めて、烏山中の生徒さんもいつもより多く参加してくれました。地域・PTA・烏中のみなさん1週間ありがとうございました。
来週からは、ムサシの子どもたちだけの代表委員会企画「あいさつ大作戦」がはじまります。月に一度実施する「あいさつ運動」とともに、当たり前にあいさつができることを目指して取り組みたいですね。
また、「書き初め展」もはじまります。冬休みに練習して、学校で本番を書きました。ぜひ見に来てください。

為末大学ランニング部「かけっこ教室」はじまる

13日(水)為末大学ランニング部「かけっこ教室」がはじまりました。これから毎週水曜日14:30〜15:30まで、「かけっこ教室」を行います。第1回目は、20名の児童が出席し、3名のコーチに指導していただきました。保護者の方に見守られながら、コーチの指導をしっかりと受けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつキャンペーン始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期がスタートして、連休明け12日(火)から地域の方・烏山中の生徒さん・PTAとムサシ子どもたちとの「あいさつキャンペーン」がはじまりました。今年度最後のあいさつキャンペーンということものあり、初日はみぞれ模様でしたが、子どもたちは、寒さにまけず、朝早くから張り切って頑張っていました。
今週は、地域・保護者と一体となって、武蔵丘小学校はますます元気です。

3年生七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(土)土曜授業日に、3年生が「七輪体験」を行いました。炭をおこし、グループに分かれて、一人ひとり七輪でお餅を焼いて、しょうゆやきなこをつけて食べました。たくさんの保護者の方の参加もあり、おいしく焼けたお餅を一緒に食べることができました。早く終わった人たちは、はねつきなどお正月の遊びも楽しめました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日(金)子供たちの元気な「あけましておめでとうございます。」の挨拶で三学期がスタートしました。
 始業式では、校長先生が、「3学期、5・6年生は56日、1〜4年生は55日ととても短いですが、1年間のまとめの学期となり、上の学年にあがるための準備の期間となります。成長を実感する学期にして欲しいです。そして1年のスタートです。何かにチャレンジする気持ちをもち、行動できるといいですね。」と、話されました。4年生の児童代表の言葉はしっかりしていて、校歌もとってもよく歌えました。武蔵丘小学校の平成28年のすばらしい幕開けでした。
 来週から「あいさつキャンペーン」も始まります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期終業式〜チーム「ムサシ」で〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(金)2学期最後の日です。終業式では、校長先生が、たくさんあった行事の中で展覧会がとても思い出に残っているというお話がありました。その理由は、一人一人が作ったすばらしい作品が1つに合わさると二倍三倍の輝きになるからです。学校では、一人ひとりが頑張ることで、大きな力が生まれるところだということが行事を通して感じることができますね。2年生の代表の子供たちの言葉の中にも「がんばることはいいことだなと思いました。」という言葉がありました。
3学期も、「頑張るムサシの子」で、気持ちを一つに大きな力を発揮しましょう。冬休み、交通事故等にあわないように、安全に過ごし、1月8日(金)の新学期には、また元気な笑顔で会いましょう。

冬休みまであと2日です!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(木)長かった2学期も、冬休みまであと2日となりました。今日も多くの学級で、「お楽しみ会」をやっていました。黒板や教室を装飾したりして、自分たちで企画したゲームや劇などを楽しみました。笑顔があふれていました。
2年生の読み聞かせスタッフの方が作ってくださったツリーも、みんなのメッセージや飾りでいっぱいになりました。明日は、いよいよ終業式です。

全校朝会のお話「ありがとう」と「当たり前」

 21日(月)全校朝会の校長先生のお話は「ありがとう」のお話でした。「ありがとう」の反対の言葉は「あたりまえ」。毎日の生活の中で、私たちにとってあたりまえのことでも、本当は当たり前ではないこともある。いつでも、「ありがとう」と感謝の気持ちをもって生活したですね。
 朝会の最後に、校長先生のお誕生日に寄せて、サプライズで「お誕生日の歌」を全校児童・先生で合唱しました。
画像1 画像1

第3回家庭教育学級実施〜心も体も健康に〜

画像1 画像1
19日(土)第3回家庭教育学級「お母さんも美しく美脚・美尻骨盤ヨガ」が実施されました。保護者の方のたくさんの参加があり、心も体もリフレッシュする時間を過ごすことができました。年に3回開催される家庭教育学級ですが、3回とも大盛況に終わりました。担当の保護者のみなさん、企画・準備・運営等本当にありがとうございました。

なかよし班なかよし活動・後期委員会紹介

17日(木)集会の時間は、なかよし班でなかよし遊びをしました。それぞれの班では、全学年が楽しめる遊びを6年生のリーダーが企画し、校庭・体育館・教室に分かれて遊びました。他学年との交流が深まり、心温まる充実した時間でした。
後期委員会紹介が終わり、委員長・副委員長・めあてが書かれたポスターがパソコン室前に掲示されました。代表委員会では、「遊びのルールを守り、けがなく笑顔あふれる学校にしよう」をめあてにしました。より良い武蔵丘小学校を目指して、委員会活動よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生読み聞かせ〜もうすぐクリスマス〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(水)読書タイムの時間に、2年生の読み聞かせスタッフの保護者の方が、「あわてんぼうのサンタクロース」歌とともに、クリスマスの扮装で登場してくれました。クリスマスのお話を2冊読み聞かせをしてくれました。子どもも大人も笑顔があふれる温かな時間でした。
 手作りの大きなクリスマスツリーを中央昇降口に飾りました。ありがとうございました。
 2学期もあと6日となりました。よろしくお願いします。

1・2年生、保護者参加の交流授業ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の土曜日12日(土)の1・2時間目に、1年生と2年生がそれぞれ親と子の交流授業を実施しました。1年生は、借り物競走。2年生は、王様じゃんけんゲームなど、短い時間でしたが、一緒に楽しむことができました。保護者の方のたくさんの参加本当にありがとうございました。

読書タイムの充実〜読書週間より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2週間の読書週間も明日で終わりになります。11日(金)読書タイムでは、どのクラスの子どもたちも読書を楽しむ様子が見られました。4年生では、保護者の方による「読み聞かせ」を行っていました。また、「図書のおすすめカード」の取組を各クラスごとに行っています。自分のお気に入り、おすすめ本をみんなに紹介してください。
明日は今年最後の土曜授業日になります。1・2年生では、保護者参加による授業があります。また、6年生の音楽は、音楽の授業での最後の「合奏」を行います。ぜひ、保護者の皆さんのお越しをお待ちしております。

ゲーム集会で『伝言ゲーム』

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(水)は集会委員会によるゲーム集会で、クラス対抗伝言ゲームを行いました。伝言する言葉は校長先生の名前でした。最後の人までいったら「ぼうかシャッター」 などなど、になってしまったクラスもありました。楽しい時間でした。次の集会も楽しみです。
今日も一日ムサシの子どもたちは、元気に過ごすことができました。

為末大学ランニング部「かけっこ教室」開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(水)今日もムサシの子どもたちは、元気に楽しく学校生活を過ごすことができました。中休みは、避難訓練がありました。大きな地震はいつ何時起こるかわかりません。どんな時でも、自分の身を守り、正しい行動ができるようにしたいです。
放課後、為末大学ランニング部「かけっこ教室無料体験会」がありました。武蔵丘小学校の児童約100名近くの参加者があり、伊藤コーチ・渡辺コーチ他3名のコーチに走り方の基礎基本を学びました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
2/2
(火)
クラブ
2/5
(金)
新1年生 保護者会