令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

ハッスルタイム 2月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短縄跳びに挑戦してきたハッスルタイムも今日で最終。校庭いっぱいに広がってみんなで検定にも挑戦。ハッスルタイムの縄跳びは終わりますが、休み時間の練習は続けていきましょう。

あいさつ週間 2月28日から3月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、今年度最後の「あいさつ週間」です。仲よし班で取り組んできたあいさつ当番、最後の班は、12班です。6年生を中心に最後までしっかりと取り組みます。

4年生英語・烏山中学校出前授業 2月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
烏山中学校の英語の鈴木先生・山形先生にお越しいただき、4年生に英語活動の授業をしていただきました。「英語で自己紹介」をめあてに、手作りのいろいろな食べ物の英語カルタで遊んだあと、その単語を使って、自分の好きな食べ物・嫌いな食べ物を英語で紹介をしました。とても楽しく英語を学ぶことができました。ありがとうございました。

お別れスポーツ大会(5・6年生) 2月24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式まで後、一か月。今日は、5・6年生が一緒にお別れスポーツ大会を開きました。バスケット、ソフトバレーボール、サッカー、野球の4種目に分かれて、5年生対6年生、6年生の1組対2組などの試合をしました。自分のエントリーした種目で、6年生の実行委員を中心に楽しく仲良く活動しました。一緒に生活するのも後、ひと月。卒業式の練習も一緒に取り組みます。5年生には、6年生からしっかりと学んでほしいと思います。

「どうぞ、よろしくの会」(1年生)2月24日(金)

烏山北保育園の4・5歳児園児さん44名をお迎えして、1年生が「どうぞ、よろしくの会」を開きました。自己紹介をして、自分たちで作った名札をプレゼントしました。運動会で踊った「ウンタカダンス」を一緒に踊ったり、校内めぐりや1年生の教室で色々なことを紹介しました。保育園の園児さんたちは、とても嬉しそうでしたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語で「桃太郎」(6年生) 2月23日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国語活動を行っている6年生。今日は6年1組で「桃太郎」の劇をグループごとに発表しました。どのグループも台本に工夫を加えて楽しく発表しました。

音楽集会 2月23日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽集会は「すてきな友達」を歌いました。3月2日(金)の「6年生を送る会」で全校で歌う歌です。6年生といっしょに歌うのも残り少なくなりました。きれいな声が体育館に広がりました。

カノンプロジェクト 2月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式の退場の時に5年生が演奏する「パッヘルベルのカノン」を前年に演奏して6年生が5年生に教える「カノンプロジェクト」が今年も始まりました。6年生は、昨年教えてもらったことを思い出しながら、丁寧に教えてくれています。リコーダーを教えるだけでなく、最上級生としての心構えも自然と5年生に伝わっているようです。

ハッスルタイム 2月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハッスルタイムの短縄跳びも残すところ、今日と来週の2回になりました。縄跳びカードもどんどん進んで「はやぶさ」などの難しい技にも挑戦している子も増えてきました。上手な友達にコツを聞いたりしながら頑張って練習しています。

新1年保護者会 2月17日(金)

17日(金)に4月に入学してくる新1年生の保護者の方々への説明会を行いました。来年度の1年生も3クラスでスタートします。学校やPTA、新BOP等の説明をさせていただきました。武蔵丘小学校の50周年の時に6年生になる新1年生。迎える準備をしっかりとしてお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期委員会報告集会 2月16日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会は、保健委員会、飼育栽培委員会、代表委員会の報告集会を行いました。保険員会は、自分たちで考えた「健康かるた」を発表して、インフルエンザ等の予防を呼びかけました。飼育栽培委員会は、クジャク鳩や花のお世話について、代表委員会からは、代表委員として全校に呼びかけてユニセフ募金や廊下歩行について発表がありました。6年生が委員会をするのも残り少なくなりました。最後まで責任をもって活動してください。

クラブ見学(3年生)2月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月からクラブ活動が始まる3年生。今日は、クラブ見学です。学級ごとにクラブを回って、説明を聞いたり、実際に活動している様子を見させてもらったりしました。あれもやってみたい、これもやってみたいという希望が膨らむクラブ見学になりました。早く4月が来ないかな。

ハッスルタイム 2月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、良い天気の中のハッスルタイムでした。体育や休み時間のも取り組んでいる短縄跳び、1年生もどんどん上手になって、たくさん合格をもらってうれしそうです。

なかよし班遊び 2月13日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の金曜日、校庭の状態が悪く延期していたなかよし班遊びを行いました。今回は、5年生が初めて遊びを考え、運営も行いました。4月から6年生になる5年生、これまで6年生がしてくれたことに学びながら楽しく遊べるよう工夫して取り組みました。6年生もしっかりとフォローしてくれました。

2月9日後期委員会報告児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期図書委員会・エコ美化委員会・体育委員会からの活動報告がありました。図書委員会は、キリンのお話の読み聞かせをしてくれました。エコ美化委員会からは、エコ新聞作成中のお知らせ、体育委員会は、なわとびチャレンジや「だるまさんがころんだ」の呼びかけがありました。

昔あそび(2年生) 2月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、豊友会や地域の方と一緒に体育館で「昔あそび」をしました。けん玉やめんこ、かるた、羽子板などたくさんの遊びを一緒に楽しみました。2時間楽しく遊んだあとは、教室にお招きして楽しく給食を一緒にいただきました。参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

道徳授業地区公開講座 2月6日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開期間中の6日に、各学年で道徳の授業を公開する道徳授業地区公開講座を行いました。午後から開催した学校協議会の中で、これかれの道徳授業について学校から説明を行ったり、授業を見た感想を伺ったりしながら、道徳授業について理解を深める場としました。道徳授業地区公開講座は毎年1回実施しています。その機会に道徳の授業をご覧いただきますようよろしくお願いします。

そろばん教室(3年生)2月7日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が算数のが学習で、そろばんについて講師の先生から教えていただきました。初めてそろばんに触れる子もいましたが、みんな真剣に話をきいて取り組みました。

租税教室(6年生) 2月6日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、税理士の方から「税について」学ぶ租税教室を行いました。社会科の授業などを通して学んだ税について、専門に方から詳しく教えていただくことができました。

昔のことをインタビュー(3年生) 2月6日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方をお招きして「昔の遊びや学校の様子」などについて、自分たちで知りたいことを決め、インタビューしました。集会室にグループごとに丸くなって座り、たくさんのことをインタビューしました。今と違う昔の暮らしの様子を知ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31