令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

クラブ活動 11月26日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりのクラブ活動。どのクラブもみんなで楽しくと取り組んでいました。

PTA 5ブロック研修会 11月26日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で。PTA主催の5ブロック研修会がありました。世田谷区では、8つのブロックごとに、それぞれのブロックのPTAが一堂に会して研修会を実施しています。今年度の5ブロックの研修会は本校で企画・運営しました。講師には、病気やけがで入院していて学校に通えない子に勉強を教えるために病院内に設置された「院内学級」で指導を行っている副島賢和先生を講師にお招きしてお話をしていただきました。子どもたちとの数々のエピソードは心打つものでした。たくさんの方が子どもとのかかわり方を考えるよい研修となりました。8年に1度の担当校としてご準備ただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

読書週間始まる 11月26日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、12月8日(土)まで「読書週間」です。落ち着いて読書に親しむ機会にしてほしいと思います。学校では、朝の読書タイム、落ち着いて本を読む子がたくさんいます。ご家庭でも親子読書の時間を設けるなど工夫して取り組んでみてください。

6年生社会科見学11 11月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
首都高速も渋滞なく順調に進み予定より早く学校に到着しました。明日から3連休です。ゆっくり休んで月曜日から社会科見学のまとめ、しっかりしていきましょう。

6年生社会科見学10 11月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸東京博物館の見学を終えて学校に向かいます。

6年生社会科見学9 11月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸東京博物館の見学を続けいます。

6年生社会科見学8 11月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループごとに見学しています。江戸と東京の町を楽しんでいます。

6年生社会科見学7 11月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当を食べて、これから見学です。たくさんの学校が来ています。

6年生社会科見学6 11月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸東京博物館に到着。まず、お弁当を食べてから見学です。美味しいお弁当、ありがとうございます。いただきます。

6年生社会科見学5 11月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
裁判所の働きについて説明を聞いた後、模擬裁判をしました。裁判官などの役になった子がしっかりとシナリオに沿って話をしたのでよく分かりました。裁判の結果は家でお聞きください。模擬裁判の様子は、写真撮影可でしたのでご覧ください。この後、江戸東京博物館に向かいます。

6年生社会科見学4 11月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
東京高裁裁判所に到着。ここでは、模擬裁判を体験します。写真撮影ができませんので、模擬裁判の様子は家でお聞きください。

6年生社会科見学3 11月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
参議院の見学を終えて、正面から国会議事堂をバックに写真撮影です。

6年生社会科見学2 11月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂に到着しました。これから参議院を見学します。内部は、撮影禁止ですので中の様子は、帰ってからお聞きください。

6年生社会科見学 11月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週末は、学芸会を頑張った6年生。今日は、社会科見学です。国会議事堂、高等裁判所、東京江戸博物館を見学します。小学校最後の社会科見学です。しっかり見学しましょう。

6年生調理実習 11月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が調理実習を行いました。ジャガイモの皮をむいて切って、ゆでたり、いためたりしてポテトサラダとジャーマンポテトを作りました。みんなで協力して美味しく作ることができました。

ゲーム集会 11月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会が終わった体育館で、後期の集会委員の初めてのゲーム集会が行われました。「部隊の幕の間を何が通ったかを当てるゲームをみんなで楽しみました。

学芸会2日め8 11月17日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の終わりのことばで幕を閉じた学芸会。温かな拍手の中で退場した6年生には達成感がみられました。卒業まであと4か月、さらに充実した日々を過ごしてほしいと思います。6年生が準備してくれた「武蔵丘劇場」片付けは、5年生です。今まで6年生がやってくれていたことへの感謝の気持ちと自分たちの劇を協力して最後まで創り上げた自信からか、とてもテキパキと片付けをしてくれました。こうして6年生から5年生へ少しずつバトンが渡されていきます。5年生には今日の経験を通して武蔵丘小の最上級生になる自覚をもってほしいと思います。

学芸会2日め7 11月17日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、「心を一つに 感動の舞台を」をテーマに「ライオンキング」の劇に挑戦しました。自分たちの演技で、見ている人たちに感動が届くようにと一生懸命に練習に取り組んできました。 子どもたちの練習を見ていると、最初は不安だった顔がみるみる自信へと変わっていく姿が垣間見えました。子どもたちは練習を通して助け合うことの大切さや、一つのことに向かって努力していくことの大切さも学んでくれたみたいです。あと4か月で卒業してします6年生です。学芸会で培った力を残り少ない小学校生活で生かしていってもらいたいと考えています。

学芸会2日め6 11月17日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
モモをご鑑賞いただきありがとうございます。「大勢の前で演じることの楽しさを感じた」「拍手をもらえて、これまでの頑張りに価値を見いだせた」5年生の生の声です。
「本当の豊かさとは何だろう」という物語のメッセージ、そして登場人物の特徴を捉え、お客さんに発信しようと一生懸命練習しました。さらに上手になろう、自分を高めていこうとする子どもたち、本当に素晴らしかったです。

学芸会2日め5 11月17日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は「夢どろぼう」を演じました。劇にのぞむにあたって「学年全員で楽しい劇をつくろう」「いい自分、新しい自分を出して役になりきろう」をめあてに取り組んできました。大きな声で役を演じきり、大満足の子どもたちでした。劇の大好きな子どもたち、2年後もとても楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
11/29
(木)
なかよし遊び
11/30
(金)
M
12/3
(月)
H 委員会活動
12/4
(火)
保護者会456年 M ゲーム集会