令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

学芸会1日め2 11月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の学芸会となる3年生と4年生。成長した姿を見せてくれました。3年生は「王様と九人のきょうだい」4年生は「夢どろぼう」です。

学芸会1日め1 11月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしていた学芸会が始まりました。今日は、児童館賞日でした。子どもたちは、他の学年のたくさんの観客の前で堂々と演じていました。また、他の学年の演技を楽しく見て大きな拍手を送っていいました。初めての学芸会の1・2年生。大きな声で堂々と演じました。1年生「えんそくにいくんだ」2年生「じゅげむ」です。

学芸会準備 11月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
すべての学年のリハーサルが終わった後、6年生が体育館の会場準備を行ってくれました。体育館が素敵な「武蔵丘劇場」に変身です。6年生は、小学校最後の学芸会です。よい思い出ができるよう最後まで力を合わせてがんばりましょう。

学芸会リハーサル2 11月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は児童館賞日、明後日は保護者鑑日です。みんなで演じるのも後2回だけです。今日はゆっくり休んで明日に備えましょう。

学芸会リハーサル1 11月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、いよいよ学芸会です。今日は最後のリハーサルを全部の学年が行いました。本番と違うのはお客さんがいないだけ、最後の練習に力が入っていました。

学芸会練習 11月10日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会まで一週間になりました。土曜授業日の今日も2年生、5年生、3年生が体育館、そのほかの学年は集会室や屋上で練習をしています。ご覧になった保護者の方もいらっしゃいましたが、この後の練習でどんどん完成していきます。学芸会当日を楽しみにお待ちください。

外遊び 11月10日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とてもよい天気の中の土曜授業日でした。中休みは、外で元気に遊ぶ姿がたくさん見られました。校庭の南側の芝生は、冬に緑になる冬芝の種をまいて今は中で遊ぶことができません。種も発芽して緑が鮮やかになってきました。中で遊べるまでもう少し時間がかかりますが、遊べるのを楽しみに大切に育てましょう。

2年生「読み聞かせ」11月8日(木)

画像1 画像1
朝の読書タイムの時間、読み聞かせスタッフ(保護者)から「読み聞かせ」がありました。子どもたちは、いつも読み聞かせをとても楽しみにしています。

3年生社会科「農家訪問」11月7日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4時間目に3年生が学校の近くの「並木農園」さんに見学にいきました。畑でいろいろな作物を作って販売している並木さんに、農作物を作るときに大変なことや大切なことなどお話を聞きました。昔ながらの農機具やトラクターなども実際に使っているところを実演してくれました。とても貴重な体験ができました。並木さんご協力ありがとうございました。

烏山中学校生徒会訪問 11月6日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
烏山中学校の生徒会の役員のみなさんが、来校して6年生に中学校の学習や生活について説明をしてくれました。ビデオでの榎本校長先生のお話に続いて、委員会や部活動、行事、教科担任制による授業について説明がありました。また、事前に小学校から出していた質問に対して、劇を交えて楽しく、中学校について説明をしてくれました。クイズがあったり、給食の様子をビデオで紹介したりと小学生に分かりやすいよう工夫していただきました。いただいたリーフレットを真剣に見ている人がたくさんいました。中学校の様子が少し分かり安心したようです。烏山中学校の生徒会のみなさん、ありがとうございました。

後期委員会紹介集会 11月6日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月となり、委員会も後期の活動が始まりました。今日の集会は、代表委員会、各委員会の委員長からの委員会紹介です。みんなの前に並んだ委員長から決意の言葉がありました。6年生は、小学校最後の委員会です。5年生と協力して最後まで責任をもって取り組んでいきましょう。

ハッスルタイム「長縄」 11月5日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のハッスルタイムは、5分間で長縄が何回飛べるかを各クラスで目標を決めて、チャレンジしました。どのクラスも一生懸命がんばって跳びました。目標を達成したクラスには、運動委員会から記録賞がもらえます。楽しみですね。

避難訓練〜4年生起震車体験〜 11月5日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11時20分、大きな地震が発生、家庭科室から出火という想定で避難訓練を行いました。4年生は起震車の中で「震度7」の体験をしました。大きな地震が起こったときに、まずは自分の命を守る訓練です。

4年教育センター移動教室5 11月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半は、2組がプラネタリウム、1組が英語体験学習を行いました。「Touch the World」の体験は、1度ではすべて体験することはできません。今回の移動居室で英語に興味を高めた子もたくさんいました。土曜日、日曜日も開館していますので、保護者の方と一緒に行ってみてください。

4年教育センター移動教室4 11月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み聞かせの後は、事前に「日本文化体験」「「異文化体験」「コミュニケーション」「英語で学ぶ世田谷」「歌と踊り」の5つのグループに分かれて、それぞれALTの先生と一緒に英語体験学習をしました。

4年教育センター移動教室3 11月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語学習は、昨年度まであった郷土資料室を改装した「Touch the World」という施設で行います。世田谷区の大きな立体地図の上に映し出されるジオラママッピングの映像と英語の説明で「世田谷区」や「世田谷区と世界のつながり」について学習します。その後は、英語の絵本「Ninjin,Gobo and Dikon」の読み聞かせを聞いて、ALTの先生の質問に答えたり、一緒に発音したりしました。

4年教育センター移動教室2 11月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初は、1組がプラネタリウム、2組が英語体験をしました。

4年教育センター移動教室1 11月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生がバスで教育センター移動教室に出かけました。今年から、プラネタリウムと英語学習の体験に変わりました。センターにつくと最初に、説明を聞きました。静かにお話を聞いています。

就学時健康診断 11月1日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から11月。今年度も後半になった今日、来年度の新1年生の健康診断を行いました。おうちの人と一緒に来た小学校。何度も来たこともある子も、初めての子もわくわく、どきどきがこちらに伝わってきました。知らないたくさんのお友達とあったり、小学校の先生にあったり、校医の先生の診察を受けたりしましたが、みんな小学生になるのが楽しみになったと思います。幼稚園や保育園でいっぱい遊んで、4月からの小学校生活に備えましょう。

校内研究授業(1年1組) 10月31日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月、2回目の校内研究の授業は、1年1組の「あいしているから」です。初めてたくさんの先生に囲まれての授業でいつもと違った雰囲気でしたが、子どもたちは、大事にしていた「ぼくのことり」を離してあげた「モール」くんに気持ちをモールくんになって(お面をつけて)一生懸命に考えました。授業の後は、子どもたちの学習をもとに、先生方で対話的に研究協議を進めました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
12/5
(水)
避難訓練
12/6
(木)
保護者会123年 M
12/8
(土)
土曜授業日
12/10
(月)
安全指導 H クラブ活動
12/11
(火)
朝会 M