令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

ユニセフ募金発表 10月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会で、みんなに協力してもらったユニセフ募金の募金額に発表がありました。今年は、52517円の募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。

6年生連合運動会に向けて 10月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来る26日(水)駒沢オリンピック競技場で行われる連合運動会に向けて、陸上の岩崎コーチにご指導いただきました。ハードルをとぶコツなどを教えていただき、子どもたちは一生懸命練習をしていました。コーチにきていただく授業は終わりですが、来週の本番に向けて、アドバイスいただいたことを忘れずに、しっかりと練習を積み上げましょう。明日から代表リレーの朝の練習がはじまります。

ユニセフ募金報告 10月16日(火)

画像1 画像1
10月1日〜4日まで、代表委員会で行ったユニセフ募金の結果を、全校朝会で報告がありました。3日間で「52517円」集まりました。ご協力ありがとうございます。

川場移動教室発表(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期に川場移動教室に行った5年生。移動教室前から川場村のことを調べ、実際に行き感じたことを帰ってからもまとめました。9月には、来年参加する4年生に向けて川場村のPRをしました。今日は、保護者の方に向けての発表です。たくさんの保護者の方の前での発表で緊張も見られましたが、調べたことをしっかりと話をすることができました。

リースづくり(1年生)10月13日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、植え木ばちからはずしたアサガオのつるを使ってリースづくりを行いました。土曜授業でたくさんの保護者の方もきていただき、子どもといっしょにリースづくりを行いました。自分で育てたつるを使ったリースづくり、世界に一つしかない素敵な作品ができあがりました。

東京ガス出前教室(5年生)10月11日(木)、12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、11日に1組と2組、12日に3組が東京ガスの「都市ガスって?くらしを支えるエネルギー」教室を行いました。東京ガスから講師の方に来ていただき、それぞれ1時間、都市ガスの原料の天然ガスがどこで取れて、どのように運ばれ、自分たちの家まで安全に運ばれてくるのか教えていただきました。暮らしの中でなくてはならないガスですが、詳しく勉強するのは初めての5年生。講師の方の説明やビデオを真剣に見ながら、限りあるエネルギーを大事に使うことの大切さを実感していました。

リースづくりの準備(1年生)10月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日、13日(土)にみんなで大切に育てたアサガオのつるを使ってリース作りをする1年生。今日は、自分で支柱にからまったつるをていねいにはずしました。保護者の方にも手伝っていただきながら、切れないように慎重に外していました。明日のリース作りが楽しみです。

2学期学校公開期間中です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の学校公開も2日目となりました。子どもたちの保護者の方にみていただき張り切っています。明日は、土曜日です。たくさんの方の参観をお待ちしています。

2学期学校公開はじまる 10月11日(木)〜13日(土)

画像1 画像1
明日11日(木)から3日間、2学期学校公開期間となります。たくさんの保護者・地域のみなさまのご参観を期待しています。また、この3日間にPTAの役員選出のための学習会も開催されますのでご参加ください。

6年生連合運動会に向けて 10月9日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の連合運動会まであと15日。体育の授業では、出場する種目に分かれて一生懸命練習を重ねています。9月中旬にオリンピックに出場した伊藤コーチをはじめ、陸上専門の鷲野コーチ、岩崎コーチにご指導をいたただきなかがら、徐々に自分の記録を伸ばしています。目標達成に向けて、がんばりましょう。

前期委員会報告集会 10月9日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会では、先日に引き続き、前期委員会報告がありました。今回は、エコ美化委員会・運動委員会・図書委員会でした。ムサシの子どもたちが、より快適な生活を送れるよう、3年生以上の代表委員会、その他5・6年生による委員会活動があります。

ユニセフ募金ご協力ありがとうございました。10月3日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日から3日間実施した「ユニセフ募金」。たくさんの協力をいただきました。ありがとうございました。

連語運動会練習(6年)10月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(水)の行われる6年生の連語運動会。エントリーする種目も決まって種目ごとの練習がはじまりました。今年も「かけっこ教室」で教えていただいている方をコーチにお招きして指導をしてもらいながら練習に取り組んでいきす。

委員会活動 10月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時に前期最後の委員会活動がありました。11月からは新しい委員会の活動になります。これまでの活動を振り返り、後期に引き継ぐことを話し合ったりしました。前期の終わりまで、常時活動など自分が取り組むべきことはしっかりと取り組んでいきましょう。

ハッスルタイム 10月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハッスルタイムも良い天気の中で、大繩に全クラスが取り組みました。低学年は、運動委員の5・6年生に縄を回してもらいながらの挑戦です。縄に入るタイミングをみながら頑張って跳んでいます。

朝遊び 10月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30日の夜は台風の風で学校も心配でしたが、木々の枝が落ちているくらいで大きな被害はありませんでした。登校した子どもたちは久しぶりの青空の中、外で元気に遊んでいました。

ユニセフ募金1日め 10月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から代表委員がユニセフ募金を集めています。たくさんの人が協力してくれています。世界の子どもたちのために自分でできること考えていきましょう。今年のユニセフ募金は3日(水)までです。ご協力をお願いします。

避難所運営訓練 9月29日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時折雨が降る天気でしたが、今年度の避難所運営訓練を実施しました。大地震などが起こって家での生活が困難になった場合に、学校は避難所となります。毎年、地域の方が中心となり避難所の開設、運営について実践的な訓練を行っています。今年度からは、本校のおやじの会のお父さんも運営のメンバーに入り訓練にたくさん参加してくださいました。とても心強く感じました。もしもの時に地域で協力していくことの大切さを改めて感じました。参加いただいたみなさんありがとうございました。

学校保健委員会 9月27日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(木)に今年度の学校保健委員会を開催しました。年に一度の学校保健員会は、子どもたちの心身の健康の保持増進について学校・家庭・専門家の校医さんが一堂に会して考える場です。今年度の定期健康診断や体力テストの結果等の報告のあと、各校医さんからお話をいただきました。今年度の講演は「騒音性難聴について」耳鼻科校医の大橋先生から、お話をいただきました。イヤホンで音楽を聴くことは大人もたくさんあります。子どもだけでなく大人も注意していかないといけないと思いました。大橋先生のお話しの後は、各校医さんと教員、参加の保護者の方が一緒に子どもや大人の健康についていろいろとお話をしました。来年度も多くの保護者の方の参加をお待ちして今s。

4年 ゲストティチャーによるバリアフリーの授業 9月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6時間目の総合的な学習の時間に、久我山青光学園の先生にお越しいただき、視覚障害についてお話をいただき、点字体験を行いました。点字が難しいことや視覚障害のためにいろいろな道具があることを学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/12
(火)
朝会 M
2/13
(水)
学校公開期間終
2/14
(木)
なかよし遊び5年リーダー
2/15
(金)
新1年生保護者会  M
2/18
(月)
Hクラブ活動(3年見学)