令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

6年社会科見学7 11月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班ごとに見学をしています。

6年社会科見学6 11月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸東京博物館に到着。これから見学をします。

6年社会科見学5 11月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中から、霞ヶ関の官庁街、皇居を見てから、江戸東京博物館に向かいます。

6年社会科見学4 11月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会議事堂をバックにクラス写真の撮影です。

6年社会科見学3 11月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
静かに参議院の見学を終えて外に出てきました。47都道府県の木を見ています。

6年社会科見学2 11月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し渋滞がありましたが、国会議事堂に到着。これから参議院を見学します。約束を守って見学しましょう。

6年社会科見学1 11月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が小学校最後の社会科見学に出発です。見学場所は、国会議事堂、江戸東京博物館、東京地方裁判所です。しっかり見て聞いて学んできましょう。

立ち幅跳び練習会 11月19日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツテストで、記録があまり良くなかった立ち幅跳び。今日は、運動委員会主催で、体育館で立ち幅跳びの練習会をしました。運動委員会が記録を取ってあげてていました。もう一度、練習会が企画されています。みんな練習して来年は記録を伸ばしましょう。

委員会報告集会 11月19日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の委員会報告集会は、保健・給食委員会でした。インフルエンザがはやる時期をむかえ、どんなふうにインフルエンザにかかるのか?予防するにはどうしたらいいか?劇やクイズで楽しく教えてくれました。みんなで予防に努めていきましょう。

セーフティ教室(1・2年生)11月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は、3校時に体育館で「セーフティ教室」です。身の回りにある危険から、自分を守る行動を学ぶ「セーフティ教室」。今日は、成城警察の前頭スクールサポーター、松葉通駐在所の高橋さんに来ていただき、「いかのおすし」について、DVDを見て、話を聞いて学びました。これからどんどん暗くなるのが早くなります。安全な下校ができるようご家庭でも話し合ってみてください。

スケアードストレート(3〜6年) 11月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(土)に予定していて台風による休校で延期になっていた「スケアードストレート」を実施しました。スタントマンが実際の交通事故の様子を再現した交通安全教室で、武蔵丘小学校では3年ぶりの実施です。最初は、笑い声も聞こえましたが、だんだん、自分がその立場だったらどうなるか考え、真剣に見たり、話を聞いたりしました。今日学んだことをもとに、一つしかない命を自分で守るための行動をしっかりしっかりと取れるようにしていきましょう。参加いただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

川場移動教室発表会 11月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月に川場移動教室に行ってきた5年生。行く前から川場について調べ、実際の移動教室の3日間で学んできたことを、来年度川場に行く4年生に向かって発表しました。4年生とペアを作って、一人一人がしっかりと川場の良さを伝えていました。4年生も5年生になるのが楽しみになった発表でした。

リズム運動(1年生)11月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も1年生が、野崎先生のリズム運動の指導を受けました。ピアノのリズムに合わせてた楽しく体を動かしていました。

筆を使って文字をかこう(2年2組 3組) 11月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年2組と3組が筆に挑戦です。クラスによって、子どもによって出来上がりはみんな違いますが、みんな楽しんで筆と墨に親しみました。3年生から始まる習字の授業が楽しみになりました。

並木さんの農家見学(3年)

画像1 画像1
15日(金)に並木さんの農家を見学させてもらいました。野菜や花の育て方、手入れの仕方を教えて頂きました。

3年1組校内研究授業 11月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月には2回の校内研究授業を行います。今回は3年1組で「バスの中で」というお話で授業を行いました。お年寄りに席をゆずる親切な行動。できたこともできなかったことも経験のある子どもたち。主人公の「わたし」の思いを考えながらグループで交流を行いました。授業後は、3年1組の教室で、講師の先生を交えて活発に協議が行われました。

4年生起震車体験 11月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の起震車体験の様子です。地震が起きた際の体の守り方の説明を受けたうえで、実際に震度7の揺れを体験しました。人数の関係で体験できなかった子どももいます。他にも体験をする機会もあります。実際の地震から身を守るためには、体験しておくことが大切です。機会があれば、ご家庭のみなさんみんなで体験してみてきださい。

避難訓練 11月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の避難訓練は、地震発生後に火事が起きた想定で行いました。避難した校庭には、起震車がきていました。避難訓練では、4人の先生方が代表で震度7の揺れを体験しました。避難訓練終了後には、4年生も起震車の体験をしました。

筆を使って字をかこう(2年1組) 11月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年1組の子どもたちが筆と墨を使って字を書く授業を行いました。毎年、ご指導いただいている鈴木ゆう子先生に丁寧におしえていただき、みんな真剣に取り組みました。2組と3組は、15日(金)に行います。

あいさつ週間 11月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、昨日からあいさつ週間を行っています。なかよし班の21班、12班、代表委員を中心に大きなあいさつをしています。少しずつ寒くなってきました。寒さに負けず、元気にあいさつをしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学校運営委員会

学校評価

学校経営

年間指導計画