令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

3/22 2年生の学習・生活のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本語の学習では「昔遊びをしよう」で、昔遊びを楽しみました。「おはじき」「けん玉」「コマ」「だるま落とし」など、いろいろな遊びをしました。もういろいろと経験しているようで、とても上手にできる児童もいました。
2年生もタブレットが配布されました。今日は初めてタブレットを使っての学習です。図工の授業で、「スクラッチJr」というソフトを使いました。絵を描いた後、簡単なプログラムで動かして遊びます。まず既存の絵を選びます。絵のパレットを使って、自分好みの色に変えていきます。絵が完成すると、今度はその絵の中のキャラクターを動かします。プログラムされた動かすパーツを組み合わせることでいろいろな動かし方ができます。2年生でもいろいろなことができます。あっという間に使い方がわかり、いろいろと試しながら進めていました。
あと少しで修了式です。今日は各クラスでお楽しみ会の準備が進んでいました。協力しながら楽しく進めています。

3/19 1年生の学習・生活のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館司書の柘植先生による読み聞かせがありました。今日は「おおきくなるって いうことは」と「999ひきのきょうだいの はるです」を読んでくれました。みんなよく集中して聞いています。「999ひきのきょうだいの・・・」はシリーズだそうです。4月からは新しくなった図書室がオープンします。楽しみに待っていてください。
音楽は袖岡先生の授業です。学習のまとめに入っています。今日は「ともだちといっしょにおどりましょう」で以前に学習した「センブンステップス」や「チェッチェッコリ」を曲に合わせて踊りました。元気に踊っていて素晴らしいです。
体育はなわとびやボール転がしゲームをしました。校庭では桜の花が咲き始めました。気候もよく、気持ちよく楽しく運動しています。

3/18 6年生社会科見学(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後は、また班ごとに大仏山コースをハイキングしました。ハイキングコースは、スミレやタンポポなどの春の花が咲き、遠くに海が見えました。鳥の声を聴きながらハイキングを楽しみました。所々で桜が咲いていました。
高徳寺に着くと、目の前に大きな大仏さまが見えました。「すごい、大きい!」と、子供たちは歓声を上げていました。
全班が無事に高徳寺にたどり着きました。もう少し大仏さまを拝観してから帰ります。

3/18 6年生社会科見学(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班ごとにお弁当を食べました。青空の下で食べるお弁当は、最高に美味しかったです。
みな思い思いのポーズをとって写真屋さんに写真を撮ってもらいました。

3/18 6年生社会科見学(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寿福寺で北条政子のお墓を見学し、源頼朝の像のチェックポイントをとおり、銭洗弁財天で5円玉を洗いました。
途中で迷った班もありましたが、チームワークで何とか全員が昼食場所の源氏山に到着しました。

3/18 6年生社会科見学(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生の社会科見学の日です。
待ちに待った6年生になって初めての校外学習です。お天気が良すぎるくらい良く、歩いていると汗をかきます。
バスで鎌倉まで来ました。初めは、鶴岡八幡宮でクラスごとに写真を撮りました。
次は、いよいよ班ごとにチェックポイントを通りながら、鎌倉の名所を巡ります。

3/17 5年生の学習・生活のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生もiPadを活用して、学習を進めています。今日は公害病について調べました。ネット環境がよくなり、以前のように止まってアクセスできなくなる現象も減ったようです。先生から調べ方やアクセスする場所を教えてもらい、各自がノートにまとめました。iPadを上手に使いこなす子が増えてきました。
国語は「大造じいさんとがん」の続きです。印象に残った情景描写を選び、どうして印象に残ったのか、その理由を書きました。「らんまんと・・・」「花が白い花弁のように・・・」「東の空がまっ赤に燃えて・・・」情景描写が気持ちを表しています。椋鳩十さんの作品の素晴らしさを読み取れるといいですね。
体育はサッカーです。まだゲームには慣れていないようですが、男子も女子もみんなで楽しく蹴りあっている様子が素敵です。

3/17 6年生卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の登校日は、今日を入れてあと8日となりました。今日は、体育館で卒業証書授与の練習をしていました。子供たちは、少し緊張した面持ちで、自分の名前が呼ばれるのを待っていました。

6年生の教室前の掲示板には、地域の方からのお祝いメッセージが貼られています。昨年度に引き続き今年度の卒業式も、コロナウイルス感染症対策として密にならない環境をつくるために、ご来賓の参列は、ご遠慮いただきました。その代わりに、地域の方からの温かいお言葉をいただいております。ありがとうございました。

今日は、朝顔広場の桜が5輪咲いていました。武蔵丘小の桜の開花宣言です。来週の卒業式には、きっと満開になっていることでしょう。
未だかつてない困難な状況を乗り越えてきた6年生です。武蔵丘小の最高学年としてリーダーシップを発揮し、頑張ってきました。
保護者の皆様、小学校での生活はあとわずかとなりましたが、最後まで子供たちへの励ましをよろしくお願いいたします。

世田谷区立武蔵丘小学校
校長 濱辺理佐子

3/16 校庭遊具をきれいにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日より約2週間ほどかけて、校庭の遊具を塗り直しています。
昨日はうんていをきれいにしました。ペンキがもう乾いたようで、今日から早速、遊ぶことができています。「わぁ、きれいになった」「スカイブルーだ」きれいになったうんていで気持ちよく遊んでいます。
これからジャングルジム、のぼり棒、鉄棒、サッカーゴールと順々に塗っていきます。楽しみにしていてください。

3/15 4年生の学習・生活のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語は「初雪のふる日」という物語文の学習です。「言葉や表現から、女の子の様子や気持ちを考えよう」というねらいで、「よもぎの葉を見つけた」場面について考えました。よもぎの葉が物語では重要なキーワードのようです。よもぎの葉を見つけた主人公は「心が少しあたたかくなった」ことから「「助かるかも」「希望の光」ととらえ、「うさぎの歌にまけない」気持ちが湧いてきたことがみんなの意見を聞いてわかりました。
社会は「八丈島」調べです。早速、iPadを使って、意欲的に調べています。4年3組の廊下には調べてまとめことがすでに掲示されています。豊かな自然が守られている八丈島の魅力がしっかりと書かれています。上手にまとめていて、八丈島に行ってみたくなりました。

3/13 6年生卒業イベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もうすぐ卒業する6年生のために、サンドアーティストのCaveさんが素敵なイベントを開いてくださいました。
オスカー・ワイルドの「幸福な王子」のお話や、子どもを思うお母さんの気持ちなどをサンドアートで表現してくれました。素敵なサンドアートと音楽で感動的なステージでした。
Caveさん、お手伝いいただいた卒業委員会の保護者の皆様、ありがとうございました。

3/12 6年生を送る会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなからの感謝の出し物は、6年生にとってよい思い出になったと思います。
最後に6年生からのお礼として、「情熱大陸」の演奏をしました。
6年生は今日の送る会のため、朝練などで練習をくり返し、準備を進めてきました。
息の合った演奏は、直接聞いていた5年生だけでなく、テレビ放送で聞いていた児童も感動しました。力を合わせるとすごい力を発揮する6年生の素晴らしさがよく出ていました。6年生、ありがとう!

3/12 6年生を送る会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つづいて3年生は学習発表会で歌った「届けよう、この夢を」を歌いました。心のこもった素敵な歌声です。
4年生は運動会で踊った「ミルクムナリ」です。体育館がとても狭く感じるほど、ダイナミックな踊りでした。
5年生はリコーダーで「カノン」の演奏です。6年生も昨年のことを思い出したと思います。さすが5年生です。リコーダーの音色が素晴らしいです。

3/12 6年生を送る会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時に6年生を送る会が開かれました。感染症対策のため、6年生のみ体育館にいて、各学年は出し物するときに体育館に登場します。それ以外は各教室にてテレビ放送で参観です。
まずは1年生、「チェッコリ」をかわいく踊りました。最後は6年生も一緒に踊ってくれました。
2年生は国語で学習した「スイミー」の劇と歌の紹介です。上手な歌っていて感動しました。

3/11 3年生の学習・生活のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科は「ゴムを使ったおもちゃづくり」です。紙コップに輪ゴムをつけて、飛ばして遊びます。どうすれば、高く、遠くに飛ぶかな?学習したことを活かして、試行錯誤しながらおもちゃを作っていました。
図工は「コロコローラー」の仕上げです。クリアファイルを切り抜いて型にし、ローラーで色を塗っていきます。キリンや鳥などを色鮮やかな色で塗っていて、とても素敵な作品に仕上がっています。
3年生もタブレットが配布されました。今日は1人1台のタブレットを使って、ロイロノートで交流しました。今までは全校共有のタブレットを使っていたのですが、自分のタブレットがあると余裕を持って取り組めます。ネット環境も整備され、快適に操作することができていました

3/9 2年生の学習・生活のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語は物語文「スーホの白い馬」の学習の続きです。「主人公のスーホはどんな人物?」という問いに、文章中から答えを探し出します。「まずしいひつじかいの少年」「モンゴルの草原にすむ」「歌がうまい」「おとなにまけないくらいよくはたらく」など、読み取ったことを手を挙げて、よく紹介してくれます。
算数は巻末の2年生のまとめです。大きな数やかけ算、表からの読み取りなど、学習したことを復習しています。しっかり学び直して、3年生に備えられるといいなと思います。

3/8 1年生の学習・生活のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語は物語文「ずうっと、ずっと大すきだよ」の学習です。今日は登場人物の確認と、物語のはじめの部分の文章について読み取りました。「せかいでいちばん すばらしい犬です。」とは、いったいどういうことでしょうか?これから読み進めていきます。
算数は「かたちづくり」です。棒で三角や四角をつくり、組み合わせていろいろな形を考えました。ロボットやねこ、模様などいろいろです。先生がタブレットで、一人一人、できた形の写真を撮り、大型テレビで紹介してくれました。
英語はサンディ先生との最後の授業です。今日はお話に出てくる動物の名前の言い方と、その鳴き声を覚えました。日本語と英語では、動物の泣き方も違います。動物になりきって、みんなで楽しく英語に親しみました。

3/5 6年生の学習・生活のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育はフラッグフットボールの学習です。担任がアメリカンフットボールの経験者で、ユニフォームを着て授業をしています。子供たちも気分にのって、守り方や攻め方を考えながら、ゲームの進め方を理解しました。
算数は巻末の「算数ワールド」の学習です。今日は直角三角形のひみつで、ピタゴラスの定理について学びました。担任が丁寧にやり方を説明してくれるので、子供たちは求め方をよく分かっていました。詳しくは中学校で学習をします。
国語は物語文「海の命」の学習です。クライマックスの場面で、主人公の太一が父の命をうばった魚にあったときの心情を考えました。今までの読み取りをもとに考えます。ノートにはどのようなことが書かれているのでしょうか?

3/4 5年生の学習・生活のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工は環境ポスター作りの仕上げです。「そのゴミできれいな海がよごれていく」「ガスを出さずにきれいな空気を保とう」など、豊かな標語が並んでいます。総合で取り組んだSDGsで学んだことも生きています。
英語は「自分のヒーローを紹介する」スピーチの準備をしました。自分のヒーローとは、お父さん、お母さん、友達、先生などだそうです。スピーチ原稿を担当の先生が確認をし、その後、個人で練習をしました。一人で黙々と練習している姿勢が素晴らしいです。来週の英語の授業でスピーチをするそうです。
国語は物語文「大造じいさんとガン」の学習に入りました。今日は教師の範読を聞きながら、主人公の大造じいさんの気持ちが分かる文を探しました。心の動きをこれから読み取っていきます。

3/3 4年生の学習・生活のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はサンディ先生との最後の授業でした。「自分の日課を伝えよう」というねらいで、「顔洗う」「学校に行く」「宿題を終わらせる」など、1日の日課を時間も入れて話してみました。
図工は「歯と歯茎の健康ポスター」づくりに取り組んでいます。大きくうっすらと下書きを書いたあと、丁寧に広い面から塗っていきます。絵の構成が楽しく、みんなの個性が光っていました。色の塗り方もとても丁寧です。
各クラス、動画づくりが大詰めです。今日は動画編集作業に追われていました。もうすぐ学校HPに学習発表会動画としてアップされます。とても楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校だより

6年生の学習

5年生の学習

4年生の学習

3年生の学習

2年生の学習

1年生の学習

学校運営委員会

学校評価

1年生の学年だより

2年生の学年だより

3年生の学年だより

4年生の学年だより

5年生の学年だより

6年生の学年だより

むさしがっこうたんけんたい

2年生の学習の進め方(動画)

1年生の学習の進め方(動画)

3年生の学習の進め方(動画)

4年生の学習の進め方(動画)

5年生の学習の進め方(動画)

6年生の体育学習(動画)

「English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」ワークシート(1年)

「English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」ワークシート(2年)

「English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」ワークシート(3年)

「English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」ワークシート(4年)

「English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」ワークシート(5年)

「English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」ワークシート(6年)

保健室より

予定表